goo blog サービス終了のお知らせ 

豪雨あと野菜高騰置き土産・暗闇を抜ければ空に金の月・住む人の心伝える庭の花

2021-08-27 | 日記

2021年8月27日(金)7239歩

夕方6:00 市営住宅6階より

歩き足りないのと、桜島が朝撮れなかったので市住の8階まで階段で。

途中電話が鳴り、健康の森でお友達(町バスに一緒で行く)Tさんから電話。

プール事情の情報交流等。

 久々に、民生委員でお世話していた方におあいして、皆さんの情報も。

亡くなられた方や 施設に入られた方などのことなど。

 

市住6階ベランダより 伊敷団地3-7丁目方面

鹿児島中央駅方面と錦江湾、向こうへ大隅半島・指宿方面

市住8階から、いつもはズームですが。伊敷ニュータウンや、玉里団地

城山団地などが間にあり、かなりの距離です。

 

蔵出し4字熟語

 

 

  

 

 

  

 

  

 プールの時間が空白で、あまり怠け癖が付かないように、楽しんで描く程度。

ですが、描いていると楽しいですね。

今朝は朝寝して、みどり温泉へは1時間遅れでした。7:00-8:00でしたが

この時間はもう皆さん引き上げて、2-3人の時間でした。

 

 夫は1週間ぐらい前から、歩くのをやめました。

ほんの20分なのに、帰りは足がもつれ、一人の付き添いでは支えられない

ことも数回ありました。春のころプールで25Ⅿを泳いでいたのに。

人間の老いて行くプロセスを、事前学習している日々です。

 夕食前に一人で浴場でシャワーをしていたのにびっくり。なーんだ。

いつもは外歩きの後なので、手伝っていたけど・・・。

 

夕食後、作り置き料理。ごぼうがメインです。

鶏もも、あげ、ニンジン、きのこ、ちくわ、などです。

卵焼きは今日は4個分、1回にひと切れも食べないので。

ニラ、かにかま、小葱入りです。

私の料理は昭和生まれです。

 

ほんの箸休め程度しか食べないのですが、

私も必ず食べています。

今日の拙句

豪雨あと野菜高騰置き土産

・暗闇を抜ければ空に金の月

・住む人の心伝える庭の花

 

昨日石神さんからの注文で、入来院さんに色紙を送りました。

早速お礼の電話を頂きました。

珍しく台所に2時間ばかりこもって、後片付けや明日の仕込み?

作り置き料理をしていたので、電話を頂いたことも気が付きませんでした。

まあ、なんと昨日の新聞に入来院さんの川柳も掲載されて、私も読んだ

のですよ。 

 もういいよ歳は要らない誕生日 入来院元彦

思わす笑いました。でもその方あてとは知らずに描きました。

 夫と同年、そして「火のしま」の川柳の先輩前田一天さんが教え子

さんとは。ご縁の深い方でした。紅雀さんのブログ見るまでこの句の主

とは知らなくて、注文の他にこの色紙を差し上げたのですが、とても

喜んでくださいました。