goo blog サービス終了のお知らせ 

準備を終えて、えっ雪の予報?どうか木曜日は降らないで・・

2018-01-09 | 日記

2018年1月9日(火)5475歩

 今日は夕方ちょっとだけ・・一番近い29棟の6階に走りました。

1日家で木曜の準備・・温泉以外は出かけませんでした。

 今日はどこにも出かけられず、温泉の時間は暗くて何も撮れなかったので

 家の鉢植えです。

  

 今日は原口泉さんさんが、第1回目の西郷どんの感想など語られていました。

原口泉 に対する画像結果  NHK大河ドラマ「翔ぶが如く」「琉球の風」「篤姫」そして西郷どんの時代考証を担当。日本近世・近代史を専門とし、奄美・沖縄、および東南アジア諸地域とのつながりの中で、南九州と薩摩藩の歴史研究に取り組む。
現在、志學館大学人間関係学部教授。鹿児島県立図書館長。鹿児島大学名誉教授。

 

 

 その中で少年西郷が、初めて島津斉彬と出会うシーン あの時西田敏行の

 ナレーションでもありましたね。史述によれば斉彬はこの時鹿児島には帰ってきて

 いませんでした。果たして…どういうことなのか?

  今日の夕方の番組で原口泉さんは語りました。きっと脚本の中園ミホさん

 どうしても少年時代に会わせたかったのでしょう。

  ドラマはそういうことが出来るから面白い。最後に結婚する糸さん

 についても同じようなことを話されたようです(聞き取れませんでした)

  どのドラマも同じと思いますが より伝えたいことを鮮明にするために

  脚本家は色々な方法で,史述にないことも脚本していく・・・

  女性の目が託す西郷ドラマ 大いに期待したいです。

     第2回目の見どころについて聞かれたら

 「ふき」さんが見どころ。泣けます。とだけ言われました。

 第1回を見逃した方は再放送は総合 土曜日1:05からです。

今日の西のそれは・・・

東は桜島さん

夕方入院中のHさんから電話があり「チー先生・金曜日に会いに来て」

どうやらSちゃんに頼んだ3人の手紙を見たようです。

今日は一日パソコン相手の仕事でした。夕方終えて局長や陽子先生に

資料メールで届けました。

天気予報が明後日あたり雪・陽子先生も心配のメール。金曜日もわかりません。

雪に慣れた北国の方は驚かれるかもしれませんが、1年に1-2度しか降らない

鹿児島はすぐにバスも止まり、自家用車はあちこちストップして

出かけられなくなります。私たちはFM局まで歩いて行けますが、

下からは登ってこれません。もしかしたらデレクターや局長も上がって

これないので泊まり込みになるかもです。

川柳はもう私の元に戻ってきています。ご心配なく。

明後日まで開けません。

明日はあじさいの歌い始めと新年会です。

 

今日噴火がありました。ダイヤモンドではなくて夜部屋で撮ったからです。

 

コメント (4)