goo blog サービス終了のお知らせ 

てんちゃんのビックリ箱

HATENAへ転出しました。転出先は下記参照
https://tenchanheiwa.hatenablog.com/

2月の花たち

2025-03-20 23:34:03 | みんなの花図鑑
 実は今年に入って1月は寒かったため、ほとんどカメラを持って散歩に出かけず、その結果として花の写真は撮っていませんでした。
 そして2月、やっぱり寒かったけれどもこれではならじと、ちょっと花の写真も撮りました。3月はかなり大量に花の写真を撮っています。

 今回は1月を飛ばして、2月の花を特集します。寒さに負けずに頑張った花たちです。

1.2月上旬
 上旬は寒くてほとんど花を見ませんでした。以下の2つの花は、公園の花壇にいきなり植えられたものです。その後雪も降りました。

(1)マーガレット
 寄せ植えで まず2輪が咲きました。暫くすると 一斉開花するかもしれませんが、暫くは2輪で注目を引き付けましょう。

<頑張ろう>



分担だ
あなたはあっち
こっちは僕
みんな咲くまで
笑顔を広く


(2)シャスタデージー
 雪の日の前日 植え付けられました。 

<元気振りまく>



大丈夫?
雪が降るとの
天気予報
植え付けすぐに
元気振り撒く


2.2月中旬
(1)白梅
 この近所でいちばん日当たりの良いところで、白梅が咲きはじめました。その梅のオシベが動き、寒波襲来を感知しました。
 開こうとする蕾に、ちょっと待てと連絡するのでしょう。

<おしべは天気のアンテナ>



アンテナが
寒波襲来に
気が付いた
味わっておこう
せっかくの陽射し



(2)チューリップ
 花壇にチューリップがありましたが、とても寒そうです。

<寒そう>



かわいそう
まだ寒いのに
買われちゃった
ほっぺ白くなり
震え縮こむ


(3)ラナンキュラス
 白いラナンキュラスで赤い線の入っているものが、印象に残りました。

<血を通わせて>



雪対策
血を通わせて
温めよう
まだまだ寒波
続くのだから

3.2月下旬
 やっとうちの家の庭の乙女椿、そして紅梅が咲き出しました。どちらもいつもよりもとても遅い。

(1)乙女椿

<想いびとの到着>



想いびと
こっそり到着
嬉しくて
待ちくたびれたと
言えない私


(2)紅梅

<うちの庭にも春>



春来れば
やっぱりうれしい
いつにまして
難問ばかりの
世の中だけど

直ぐミツバチが飛んできて、季節が動き出したのを実感しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする