BBC Myanmar: What sparked latest violence in Rakhine? 30 Aug 2017
心配していたRakhineのRohingya反政府集団の武装程度は「On Friday Rohingya insurgents armed with knives and home-made bombs attacked more than 30 police posts in northern Rakhine, the government said」とあり、わりと低水準であった模様。
が、その低水準の攻撃で複数襲撃を敢行するあたり、予備兵力ないし将来の加入者予備軍の厚みやなんかが思われるところ。バックアップもそれなりにしっかりしてるだろうなあ。
「Human Rights Watch says satellite data shows widespread fires in at least 10 areas. The government said militants burned down "minority-ethnic villages", while the militants attributed the blazes to the security forces and local Buddhists」
…平安鎌倉かなんかの武士団じゃないんだから、自分らの屋敷を焼いて出陣なんかするもんかね…。
こういうところから判断するに、「順調に悪化」という感じ。現地のBuddhist militantsが村々を焼いている―のなら、これ以上の大規模衝突や内戦まで、あと1-2年といったところか。無論、こういうことされると相手方も過激化するし。あと、軍は、一般的には直接放火に関与まではしないかもなあとか思ってもいいか。流石に直接やるとマズイ、というのは知ってるだろうし。阿吽の呼吸でBuddhist militantsにやってもらえばいいだけのことだし。
「The UN refugee agency said that by Sunday 5,200 Rohingya had fled to Bangladesh since Friday's violence. It said "several thousand" were in locations along the Myanmar side of the border and more were cordoned off in areas just inside Bangladesh」
避難民はさしあたり数万人規模といったところか。communal violenceあたりの用語で言う水準を、なんとか超えないかもという感じ?
「Bangladesh is already home to hundreds of thousands of Rohingya refugees who have fled previous outbreaks of violence in Myanmar」
―とあり、総計10万人規模ともなれば、立派に内戦水準か。
「Inside Myanmar, there are also reports of Rakhine Buddhists moving south to escape the violence」
―ともあり、民間人が移動して空白地帯になった建前の空間ができれば、そこは戦場扱いになるだろう。
「A group called the Arakan Rohingya Salvation Army (Arsa) says it carried out Friday's attacks. The group first emerged in October 2016, when it carried out similar assaults on police posts, killing nine police officers」
とまあ、ありがちにして立派な名前をもったものである。なお
「The government says Arsa is a terrorist group whose leaders have been trained abroad. Its leader is Ata Ullah, a Rohingya born in Pakistan who was raised in Saudi Arabia, according to the International Crisis Group.」
政府側主張とはいえ、指導部は外国で指導を受けてきた―というのは素人目にも明らかに思える。それにしては武装がしょぼいのが気にはなるが。そこは補給ルートが未確立なのかもしれず、寧ろ必要なのは素人に統合的作戦を可能にする特殊技能であろうとも思えるし:
「But a spokesman for the group told Asia Times that it had no links to jihadi groups and that its members were young Rohingya men angered by events since communal violence in 2012」
…あえてホームグローンですよー、と主張するあたり…。
追加:
NewsWeekJapan ミャンマーからバングラへ脱出のロヒンギャ、1週間で1万8000人に 2017年8月30日(水)19時09分
BBC日本語版 ミャンマーの少数民族ロヒンギャ、衝突受け多数が隣国に避難 2017年08月28日
朝日新聞 ロヒンギャ襲撃「国の危機に関わる」 ミャンマー軍幹部 ヤンゴン=染田屋竜太2017年8月30日09時22分
「ミャンマー軍幹部が29日、首都ネピドーで記者会見を開き、「今回の事件はこれまでになく深刻だ。適切に対処しなければ国の危機に関わる」と述べた」
完全に正しい。
「地元メディアなどによると、同州では治安部隊の掃討作戦が続き、犠牲者が増え続けているという」
この時点で既に失敗しているとも言えるが。
「また同日、最大都市ヤンゴンでは国家安全保障顧問が駐ミャンマー大使ら向けに今回の事件を説明。「隣国と連携してテロリストを根絶したい」と述べた」
とはいえバングラだって、そうやりたい仕事じゃないだろう。
外務省 ミャンマー・ラカイン州北部における襲撃事件の発生及びラカイン州助言委員会による最終報告書の発表(外務報道官談話) 平成29年8月29日
「8月25日以降,ミャンマー・ラカイン州北部各地において発生している治安部隊等に対する襲撃行為は絶対に許されるものではなく,強く非難するとともに,犠牲者のご遺族に対し,心からの哀悼の意を表します。また,現地の治安回復,住民の保護及び人道支援アクセスの一刻も早い確保を強く期待します」
さすが当たり障りのない声明。
心配していたRakhineのRohingya反政府集団の武装程度は「On Friday Rohingya insurgents armed with knives and home-made bombs attacked more than 30 police posts in northern Rakhine, the government said」とあり、わりと低水準であった模様。
が、その低水準の攻撃で複数襲撃を敢行するあたり、予備兵力ないし将来の加入者予備軍の厚みやなんかが思われるところ。バックアップもそれなりにしっかりしてるだろうなあ。
「Human Rights Watch says satellite data shows widespread fires in at least 10 areas. The government said militants burned down "minority-ethnic villages", while the militants attributed the blazes to the security forces and local Buddhists」
…平安鎌倉かなんかの武士団じゃないんだから、自分らの屋敷を焼いて出陣なんかするもんかね…。
こういうところから判断するに、「順調に悪化」という感じ。現地のBuddhist militantsが村々を焼いている―のなら、これ以上の大規模衝突や内戦まで、あと1-2年といったところか。無論、こういうことされると相手方も過激化するし。あと、軍は、一般的には直接放火に関与まではしないかもなあとか思ってもいいか。流石に直接やるとマズイ、というのは知ってるだろうし。阿吽の呼吸でBuddhist militantsにやってもらえばいいだけのことだし。
「The UN refugee agency said that by Sunday 5,200 Rohingya had fled to Bangladesh since Friday's violence. It said "several thousand" were in locations along the Myanmar side of the border and more were cordoned off in areas just inside Bangladesh」
避難民はさしあたり数万人規模といったところか。communal violenceあたりの用語で言う水準を、なんとか超えないかもという感じ?
「Bangladesh is already home to hundreds of thousands of Rohingya refugees who have fled previous outbreaks of violence in Myanmar」
―とあり、総計10万人規模ともなれば、立派に内戦水準か。
「Inside Myanmar, there are also reports of Rakhine Buddhists moving south to escape the violence」
―ともあり、民間人が移動して空白地帯になった建前の空間ができれば、そこは戦場扱いになるだろう。
「A group called the Arakan Rohingya Salvation Army (Arsa) says it carried out Friday's attacks. The group first emerged in October 2016, when it carried out similar assaults on police posts, killing nine police officers」
とまあ、ありがちにして立派な名前をもったものである。なお
「The government says Arsa is a terrorist group whose leaders have been trained abroad. Its leader is Ata Ullah, a Rohingya born in Pakistan who was raised in Saudi Arabia, according to the International Crisis Group.」
政府側主張とはいえ、指導部は外国で指導を受けてきた―というのは素人目にも明らかに思える。それにしては武装がしょぼいのが気にはなるが。そこは補給ルートが未確立なのかもしれず、寧ろ必要なのは素人に統合的作戦を可能にする特殊技能であろうとも思えるし:
「But a spokesman for the group told Asia Times that it had no links to jihadi groups and that its members were young Rohingya men angered by events since communal violence in 2012」
…あえてホームグローンですよー、と主張するあたり…。
追加:
NewsWeekJapan ミャンマーからバングラへ脱出のロヒンギャ、1週間で1万8000人に 2017年8月30日(水)19時09分
BBC日本語版 ミャンマーの少数民族ロヒンギャ、衝突受け多数が隣国に避難 2017年08月28日
朝日新聞 ロヒンギャ襲撃「国の危機に関わる」 ミャンマー軍幹部 ヤンゴン=染田屋竜太2017年8月30日09時22分
「ミャンマー軍幹部が29日、首都ネピドーで記者会見を開き、「今回の事件はこれまでになく深刻だ。適切に対処しなければ国の危機に関わる」と述べた」
完全に正しい。
「地元メディアなどによると、同州では治安部隊の掃討作戦が続き、犠牲者が増え続けているという」
この時点で既に失敗しているとも言えるが。
「また同日、最大都市ヤンゴンでは国家安全保障顧問が駐ミャンマー大使ら向けに今回の事件を説明。「隣国と連携してテロリストを根絶したい」と述べた」
とはいえバングラだって、そうやりたい仕事じゃないだろう。
外務省 ミャンマー・ラカイン州北部における襲撃事件の発生及びラカイン州助言委員会による最終報告書の発表(外務報道官談話) 平成29年8月29日
「8月25日以降,ミャンマー・ラカイン州北部各地において発生している治安部隊等に対する襲撃行為は絶対に許されるものではなく,強く非難するとともに,犠牲者のご遺族に対し,心からの哀悼の意を表します。また,現地の治安回復,住民の保護及び人道支援アクセスの一刻も早い確保を強く期待します」
さすが当たり障りのない声明。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます