空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

米国がUNHRCを離脱すると

2018-06-20 11:38:19 | Newsメモ
 記事タイトルをみて最初に「おいぃぃぃ?!」と叫んだ(日記)。

BBC US quits 'biased' UN human rights council 20 Jun 2018

Haley: Council has been a protector of human rights abusers」、うん、だからそうそう、強力なプレイヤーに抜けられるときっついのですが。抑止力的な意味で、当然あろう…。

The US has pulled out of the United Nations Human Rights Council, calling it a "cesspool of political bias".

 初見の単語であろうとも「"cesspool"」がどんな意味をもってそうか、北朝鮮をちゃとかなら即座に推測できそうな、そんな単語を使うのはお勧めしない。

The "hypocritical and self-serving" body "makes a mockery of human rights", said US envoy to the UN Nikki Haley.
Ms Haley last year accused the council of "chronic anti-Israel bias" and said the US was reviewing its membership.


Formed in 2006, the Geneva-based council has been criticised for allowing countries with questionable human rights records to be members

 …お上品な国々による他所さんに対する「道徳の帝国」構築を避けるという、すばらしい政治的正しさの考慮だとは思うんですよ。ところが、うん、腹に据えかねる事例があんまりさあ、ということも…まあ…わかるんです…。

 その一方で

But activists said the US move could hurt efforts to monitor and address human rights abuses around the world.

 これも本当でしょうし。
 Nikki Haleyのスゴイ用語法とくらべてPompeoのpoorはより穏当で、しかも国連人権委擁護者にとっても受け入れざるを得ない表現だろう。もし意味合いの方向性が違ってもだ。

Ms Haley announced the US's intention to quit the council at a joint news conference with Secretary of State Mike Pompeo, who called the council "a poor defender of human rights".

 その貧しさを、どのように解決するか―熱心ではああれ、慎重な討議が必要だろうところ、ちょっと乱暴にすぎる手法で議論を強要するのは、なんぼなんでも、と。効果はあるが―北朝鮮をシンガポールまで引きずり出したのは効果といっていいだろう―、うんまあ…。

The move comes amid intense criticism over the Trump administration's policy of separating child migrants from their parents at the US-Mexico border.

 とまあ、大問題もある。
 なるほど、お上品にしてお金持ち国家が、その収奪の贖罪として世界の人権問題の解決へ注力すべきだ、というのはなるほど、正義の実現といえそうだ。私としても原則的に支持したい見解だ。

 ところが、その援助の仕方は、非正規的手法でいつのまにか入り込んだ難民をいつのまにか素晴らしい権力のパワーで以て把握して見事に統合をなしとげ幸福を齎すものでなければならない―となると、さすがに負担に耐えかねる、というのも尤もだよなあ、と。
  
 問題ある国々を運営に参加させるというのも、責任ある行動を求めるよう、自覚を求めるという意味合いで正しいだろう。ところがそこまでの余裕は先方にはあまりなかったり―ということでもあるのだろう。

 …いや、ぶっちゃけ韓国がWWII時の従軍慰安婦に拘り続けるのも問題行動だというわけで。そりゃあれが戦時の女性に対する性的搾取の一種であったのは疑いなく、避けるべき種の行動だっただろうし、かついまや許容できないものだというのは、そりゃそうなのだ。問題を解決すべきだ、それもそのとおり。だが今現在行われているアレコレに対応するべきリソースを割いてやしないか、という話:

The council also sends out independent experts and has set up commissions of inquiry to report on human rights violations in countries including Syria, North Korea, Burundi, Myanmar and South Sudan.

 …極東アジアとしては、北朝鮮の全国民規模の状況の改善のためにリソースをさくべき、というのがまず第一かなあとか。
 実際には手を出せないので、そのほかの直近の・手近な課題に手をつけるのは姑息の手とはいえ、正しいですが。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おもうに小西氏は大カトーの... | トップ | 差別発言への対応問題:「あ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Newsメモ」カテゴリの最新記事