空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

見ていた記事メモ(2019-05-05)

2019-05-05 22:22:58 | Newsメモ


 これほどにあの時代とこの時代の差を雄弁に語る言葉がまたとあろうか(※但しエヴァ世代に限る)。

BBC Libya crisis: Islamic State group says it attacked Haftar camp 4 May 2019

Islamic State group militants say they were behind a Saturday attack on a training camp for the forces of Libyan military strongman Khalifa Haftar.

BBC Cyclone Fani: More than 1,000 Bangladesh homes destroyed 5 May 2019

BBC 'Execution' of Iranian teenage boys condemned 2 May 2019

BBC Saudi Arabia temporarily frees four women activists 3 May 2019

聯合ニュース 韓国・益山の弥勒寺址石塔 20年にわたる補修工事終え完工 2019.04.30 19:09

百済の第30代王・武王(在位600~641)の時代に創建された、西部・全羅北道の益山弥勒寺址石塔(国宝第11号)が、20年にわたる補修工事を終えて荘厳な姿を取り戻した

鄭在淑(チョン・ジェスク)文化財庁長は「1300年前の王后が安寧のために塔を建てた心をそのまま胸にとどめ、石一つ、土一握りの歴史をよみがえらせた」と述べた。

 現存する国内最古・最大の石塔である弥勒寺址石塔は、1627点の部材を組み立てて新たに完成した。高さ14.5メートル、幅12.5メートル、重さは約1830トン。塔の上に石をもう一つ乗せ、以前より30センチ高くなった


 なぜ一個足す。

minaQのつぶやき ???? 弥勒寺址石塔の不良の復元に対する補償な 2019/3/24(日) 午前 8:35



毎日新聞 ドイツ極右政党の党幹部がイスラム教に改宗、役職を辞任 2018年1月25日 16時01分(最終更新 1月25日 16時01分)

反イスラムの主張で知られるドイツの極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)の幹部で、東部ブランデンブルク州執行委員会メンバーだったアーサー・ワグナー氏がイスラム教に改宗した。党が24日、明らかにした。

 幹部ポストは辞任するが、党にはとどまるという


広報担当者はベルリナー・ツァイトゥング紙に「ワグナー氏は他の宗教を選ぶこともできた。彼は1月11日、自らの意思により辞任した。イスラム教改宗が分かったのはその後だった」と述べた

 私としては、『ヘルシング』の「私が裏切るときは書面にして事前に諸君に通知する」というのにほれ込むタイプなので、まずは改宗の意向を古くからの仲間たちにいわないとちょっと宜しくないなと。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サイエントロジーの船、St Lu... | トップ | 反アベ主義のひとが中国共産... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Newsメモ」カテゴリの最新記事