BBC Migrant crisis: Stranded in Greece 28 April 2016
EU-トルコの協定が発効し、レスボス島はそこそこ落ち着きを取り戻したという。以前は一日5000人も来着したのが、いまでは4人ほどとか。
「There are several thousand people inside even though it was never built to house so many. It is another sign of how Greece was simply overwhelmed by the numbers who came, while itself in the middle of an economic crisis」
これだけ見ても大変なことである。
「The hotel was a casualty of the economic crash, going bankrupt in 2010 and closing its doors. But last Friday a group of activists and former workers unlawfully reopened the Plaza, with migrants as guests.」
…これはこれで大変なことである。いや人道的ではあろうけどさ。
BBC Migrant crisis: Austria passes controversial new asylum law 27 April 2016
国境管理段階でasylumを拒否可能にさえする法がオーストリアで通ったと。
BBC Migrant crisis: Swimming pool issues rules in Arabic 27 April 2016
BBC Migrant crisis: A German 'coffee and cake' discussion 27 April 2016
ビデオつき記事。BBCは2015年10月に北ライン・ウェストファリアを訪問し、migrant crisisがこの町に与えた影響を報告した。まあ大多数(vast majority of people)はmigrantsを歓迎しはしたが、しかし地方経済に負担strainを強いていると言うものもいる。なにしろ人口の11%に雇用がないのだ。
でまあ、6ヶ月経ってどうなったかなという記事。スイミングプールでは、アラビア語表記の注意書きを付することに…。
そんなわけで今日もクンフーをつむわたし。
学者にもそういえるなあ。
EU-トルコの協定が発効し、レスボス島はそこそこ落ち着きを取り戻したという。以前は一日5000人も来着したのが、いまでは4人ほどとか。
「There are several thousand people inside even though it was never built to house so many. It is another sign of how Greece was simply overwhelmed by the numbers who came, while itself in the middle of an economic crisis」
これだけ見ても大変なことである。
「The hotel was a casualty of the economic crash, going bankrupt in 2010 and closing its doors. But last Friday a group of activists and former workers unlawfully reopened the Plaza, with migrants as guests.」
…これはこれで大変なことである。いや人道的ではあろうけどさ。
BBC Migrant crisis: Austria passes controversial new asylum law 27 April 2016
国境管理段階でasylumを拒否可能にさえする法がオーストリアで通ったと。
BBC Migrant crisis: Swimming pool issues rules in Arabic 27 April 2016
BBC Migrant crisis: A German 'coffee and cake' discussion 27 April 2016
ビデオつき記事。BBCは2015年10月に北ライン・ウェストファリアを訪問し、migrant crisisがこの町に与えた影響を報告した。まあ大多数(vast majority of people)はmigrantsを歓迎しはしたが、しかし地方経済に負担strainを強いていると言うものもいる。なにしろ人口の11%に雇用がないのだ。
でまあ、6ヶ月経ってどうなったかなという記事。スイミングプールでは、アラビア語表記の注意書きを付することに…。
人生を変えるチャンスって割とランダムに、ほぼほぼデタラメなタイミングでやってくるんだけど、大半の人は何の準備もしてないので幸運の女神の前髪をつかみ損ねる。そのチャンスの前髪をつかみ得るのは、不断に努力を重ねスキルを磨き、いざそのタイミングで前髪をつかめるように修練していた人だけ
— TJO (@TJO_datasci) 2016年4月28日
そんなわけで今日もクンフーをつむわたし。
専門学校の終盤、就職相談で「3Dも好きだし映像編集も好きだし、なんとかゲーム業界で就職したい」『好きだと言うならもう作品を作ってる、好きならもう既に行動して作品が出来上がってる。それは好きじゃない。まずは普通の就職をしよう』という説教の現場を見てしまう伊東ライフ
— 伊東ライフ (@itolife) 2015, 8月 21
学者にもそういえるなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます