既に過去の誰かが実践して、それで既に無理なことが分っているものとかだから、口にする前にちったあ歴史を調べてみるといいらしいぞ、と私はしばしば学生に言うが、これもそのような例:
坊さんになるための大学が既にあるですがそれは。博士課程まである。
なんでそこに行かなかったんですか、のひとことじゃないですかね。
というわけで、これは、『僕の考えたステキアイディア』がそもそも筋悪である例。この『僕』が知らない正規のルートが既にあり、既に一定の需要を満たしているのであり、ここに新規参入するにはあまりにコストが掛かりすぎるんじゃないかなと思っちゃえる例。
いやまあ、坊主コースの訓練は、それはそれで転用可能なスキルもかなーりあるっぽいので、受講できるようにするのはよいかもしれない。
でも、それやってたら、「哲学や文学系」の訓練・仕事はそれだけハンパになるわな。
ということで、1) 坊主の訓練ってのは結構キッツイらしいぞあれ、というのと、2) 文学・哲学のプロに怒られるんじゃないか君、というのとがあわさると、3) アナタの仕事って、ンな片手間の訓練に基づくくらいのわけですか、と言う話になりかねない。
リプライにある
これは…程度の差こそあれ、どこも変わらないような…(※ヒマなひとに陰口を言われます)。
たまたまつけたTVで後継者のいない寺の話をしていたが、哲学や文学系の大学院に僧侶になれるコースを作り、博士過程を出たが職のない者が後継僧侶になれるようにすればいい。当人も、普通の世間的な職にかじりつくよりも、僧侶の方が良いだろう。自由な時間には研究を続けることが出来る。
— 千坂恭二 (@Chisaka_Kyoji) 2017年11月6日
坊さんになるための大学が既にあるですがそれは。博士課程まである。
なんでそこに行かなかったんですか、のひとことじゃないですかね。
というわけで、これは、『僕の考えたステキアイディア』がそもそも筋悪である例。この『僕』が知らない正規のルートが既にあり、既に一定の需要を満たしているのであり、ここに新規参入するにはあまりにコストが掛かりすぎるんじゃないかなと思っちゃえる例。
いやまあ、坊主コースの訓練は、それはそれで転用可能なスキルもかなーりあるっぽいので、受講できるようにするのはよいかもしれない。
でも、それやってたら、「哲学や文学系」の訓練・仕事はそれだけハンパになるわな。
ということで、1) 坊主の訓練ってのは結構キッツイらしいぞあれ、というのと、2) 文学・哲学のプロに怒られるんじゃないか君、というのとがあわさると、3) アナタの仕事って、ンな片手間の訓練に基づくくらいのわけですか、と言う話になりかねない。
リプライにある
暇な檀家のご老人が訪ねてきたら即対応せんと陰口言われるような所で研究出来るんですか…?
— 川団子 (@j5SvEYaiFGlSY1N) 2017年11月7日
これは…程度の差こそあれ、どこも変わらないような…(※ヒマなひとに陰口を言われます)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます