高校騒動「人の噂も75日」

上段:投稿日 中段:カテゴリ 下段:サブテーマ ブログナンバー: 138
    
10月28日(土)
<ショート>大きなお世話 (9) 
各種メディアは知りたいことを報道せよ
 放送局は毎時のニュースに未履修問題の学校の名前の報道ばかりやっているが,もっと肝腎なことを聞きただして報道すべき である。今回の学習指導要領無視と言うのは法律違反なのであるから,ライブドア事件と同じように起訴されてもよさそうなはずである。たった一つの企業のた めに国が莫大な費用をかけて罪の重さの測定に時間を費やしている。こうすることが当たり前ならば,マスコミは,教育委員会にこれからの仕事すなわち学校の 対応が確実に履行されるかどうかの確かめ方を聞き出さなくてはならない。さらに警察を訪ねて,この犯罪行為(ライブドアでは商法違反)に目をつむってしま うのか。どう償いをさせるのか。内申書の履修偽装と姉歯建築士の耐震偽装とどう違うのか。明確な答を聞きだして報道しなくてはならない。
 「受験生に負担にならないように」などと被害者への同情を求めるようなNHKキャスターのコメントが毎晩報道されること をいいことに高校は甘えてしまうことは明らかである。伊吹文科相の発言をホローすることは全くない。すなわち,「まじめにやってきた高校生とうまい汁を 吸ってきた高校生とを比べて,これらがアンフェアにならないようにしなくてはならない。」ということに触れなくてはならない。教育委員会も警察も動かなけ ればうやむやになってしまう。つまり3日坊主のような終わり方,講堂のようなところで教科書も使わず講演会をやって終わりとかではやったことにならないの である。いやしくも単位を認めるからには生徒も試験のために勉強して(世界史のカタカナ語や年代を覚えることは容易ではない),一定の点を取れるまで学校 は指導しなくてはならない。報道機関は密着取材が得意であるから,教育委員会に張り込んで,高校の補講状況をどう観察把握していくかを見定め,その結果を われわれ国民に報道して欲しい。人の噂も75日に終わらせたくない。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« 高校世界史恐... ラーメン屋の... »
 
コメント
 
 
 
10/29 (45ip)
2006-10-29 17:49:17
45プロバイダー
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。