亀さんおにぎり 2009年02月23日 | かめGOODS、SPOT 写真は、昨日、妹が作ってくれた、亀さんおにぎり。 写真撮りそびれましたが、しっぽもあります。 どこから食べようか、かなり悩んじゃいました~ (「足や首が引っ込むようにして~」と頼んでみましたが、「無理!」と一蹴されました)
亀型、活躍中 2009年02月10日 | かめGOODS、SPOT 亀の型、楽しく活用しています ~ハートをツーかめカレー~ ~カメチョコ~ (試作品) 板チョコ1枚で、10亀作れます (都合により? 写真は8亀ですが)
ハートをツーかめ 2009年02月05日 | かめGOODS、SPOT 先日、衝動的に買ってしまった亀の型。 なんと(?)台所の奥に、見切り品を衝動買いしてそのまま放置していた、クッキーミックスを発見! (どないやね~ん) これは・・・色々な意味で、作らないといけませんよね そんな訳で、試作品です。 「ハートをツーかめ」 ※ちなみに、「ハートをツーかめ」とは、 先日いただいた、こちらの商品の完全パクリでございます ハートをツーかめ
亀の型 2009年02月02日 | かめGOODS、SPOT 先日、亀かすて~らの焼き型を見てしまって以来、 「亀の型がほしい・・・」と、うずうずしていた私。 ネットで調べると、売っているサイトが見つかりました! nut2deco 亀のチョコレート型~ 亀のクッキー型~ (さっきサイトを見ると、同じチョコレート型が見つかりませんでした。 売り切れちゃったかも あわあわ) え、お菓子作りの趣味? そんなものはございません でも、「亀型」となると、ちょっと意欲が・・・ (亀病かしら) もし作ったら、ご紹介いたしますね
亀かすて~らと、四天王寺の亀さん 2009年01月26日 | かめGOODS、SPOT 大阪名物といえば、源氏堂の「亀かすて~ら」。 これ、常識ですよね しかし、これまで食したことのなかった私。 今回、各地方から来られる皆様にお渡ししようと(自分が欲しかったから~では、ありませんよっ)、金曜日、四天王寺まで行ってきました。 初めは、本店に行ったのですが、店頭にそれらしきものは置いておらず しかも、奥の工場らしき所に人の気配はあるのですが、しばらくのぞいていても誰も出てこられず・・・。 小心者の私、あきらめて、違う店舗に行ってみることに。 四天王寺参道中之門店(なかのもんてん)に近づくと、「亀かすて~ら」ののぼりが! 一気にテンションアップ 店頭で見ていると、奥から店の方が出てこられて、一つ試食させて下さいました そして、ちょうど焼き上がるところを見ることが出来ました。 亀の型も、生で見ちゃいましたよ 「いつもは昼頃に焼き終わるんだけど、今日はインターネットで注文が来たから、もう一回焼いてるんですよ」とのこと。(確かその時は、14時台でした。) もしかしたら、このブログをご覧になっているどなたかが注文された分を焼いておられたかも なんてことを想像して、一人わくわくしていました もうちょっと勇気があったら、店内の写真を撮らせて下さいなんて言えたかもしれませんが、やっぱり小心者で 脇からこっそり1枚だけ。 で、ここまで来たら、亀さんたちは冬眠しているのかどうか、チェックせずにはおられず。(家の片付けも終わっていないのに~) 四天王寺の亀の池まで、足を伸ばしました。 あっ! (右下、泳いでます) 数匹ですが、起きていました。 ほとんどの亀さんは、多分水の底で寝ているんでしょうね。 起きているのは、根性のある亀さんなのか、それとも??? また、暖かくなったら、行ってみたいと思います そして、肝心のこれです。 もう皆さんが紹介されていますから、珍しくはないと思いますが~。 ちゃんと腹甲まであるというのが、亀心をそそりますよね ふわふわして、美味しかったです~
ホヌ(ウミガメ)グッズのお店 2008年11月26日 | かめGOODS、SPOT 本日、兵庫県西宮市にオープンした、阪急西宮ガーデンズ。 西日本最大級のショッピングモールとのことで、早速、見学に行ってきました。 そこの1Fで見つけたお店が、Hula Hawaii。 お店自体は小さいですが、ホヌ(ウミガメ)のグッズがたくさんありました 今日は、出来るだけ買い物はしないつもりで出かけたので、自粛しましたが、 またこの店を目当てに、行ってみようと思います! 関西在住の皆様、このショッピングモールに行かれた際は、このお店だけは要チェックです~
いただきました☆ヒメウミガメ 2008年11月20日 | かめGOODS、SPOT 今日、ヨシジュンさんより、ステキなものをいただきました! 原色爬虫類カメ目図鑑(亀のガチャガチャ)の、ヒメウミガメです!! 私の過去の記事を調べ、ヨシジュンさんがダブりで持っておられたものを、分けてくださったのです~ これで、我が家の亀さん達はこんな感じになりました。 (後列左より・・・スッポン、ミドリガメ、アオウミガメ、タイマイ、ヒメウミガメ、ワニガメ、ヒラリーカエルガメ、マタマタ 前列左より・・・クサガメ、ゼニガメ、ミナミイシガメ、クロクサ(シークレット!)、インドホシガメ、ガラパゴスゾウガメ、トゲヤマガメ) すごいですね~。圧巻ですね~。マニアックですね~ そして、こんな可愛いイラストまで そっくり&ラブリ~ センス溢れてますね (スティーリーちゃんの首元の模様には、くまさんが隠れているのです~) しばらく、興奮冷めやらぬ状態が続きました(笑)。 ヨシジュンさん、本当にありがとうございました
原色爬虫類カメ目図鑑~鳥羽水族館編 2008年09月07日 | かめGOODS、SPOT 鳥羽水族館といえば、亀のガチャガチャ。 世間では、1台見つけるだけでも大変なのに、ここには4台も置いてあり、 「どの台でやろう~?」 という、ゼイタクな悩み! しかも、全種類(シークレット以外?)のサンプルも並んでいました! お財布と相談しつつ、ガチャガチャ・・・。 すでに10体と出会っていたため、ダブりも多く、新しく出会ったのは、この4種類でした。 (左上より)トゲヤマガメ、アオウミガメ、クサガメ、マタマタ もうやめようかと思った時、夫が 「もう一回!」 と100円を投入し、 何と、念願のクサガメが出てきてくれました。(しかもクロクサの時も、同じパターンでした) 夫いわく、 「俺、(運)もってんなあ~」 (←新庄風に、読んでやってくださいませ) クサガメ、ちゃんとお顔の模様もあって、いいですね~ それにしても、7月21日のことなのに、やっと今日、UPできました
続々・原色爬虫類カメ目図鑑 2008年07月09日 | かめGOODS、SPOT 実は、入手したのはもう2週間近く前になるのですが、 阪急西宮北口駅構内にて、たまたま、例の亀のガチャガチャに再会 (しかし、数日後には、すでになくなっていたとのこと。 神出鬼没ですよねー) 5回やって、新しい出会いは2体。 左・スッポン 右・クサガメ黒色 そうなんです。 な、な、なんと シークレットのクサガメ黒色に、出会ってしまったのです~ 後姿もGOOD それにしても、まさか出会えるとは! いやー、生きてると、いいことありますねえ
続・原色爬虫類カメ目図鑑 2008年05月14日 | かめGOODS、SPOT 5月4日の日記にも書いた、亀の「ガチャガチャ」 その後・・・どうしても気になり、 何回か、人目を気にしつつ? やってしまいました ジャーン! 後列・左より ヒラリーカエルガメ、タイマイ、ガラパゴスゾウガメ 前列・左より ワニガメ、ミドリガメ、ゼニガメ、インドホシガメ ゼニガメはどうも、クサガメではなく、ニホンイシガメの幼体という前提のようですねー? (ちなみに、ワニガメと、ガラパゴスゾウガメは、かぶってしまいました)
原色爬虫類カメ目図鑑 2008年05月04日 | かめGOODS、SPOT とうとう、見つけてしまいました・・・亀の「ガチャガチャ」 (正式には、「原色爬虫類カメ目図鑑」。会社のHPはこちら) 場所は、兵庫県伊丹市の阪急伊丹駅構内。 昔見た時は置いてなかったから、最近入れられたみたいです! あたりを見回しつつ(笑)、1回やってみました。 (対象年齢6才以上って書いてあったから、30代女子が一人でやっててもいいですよね) 出てきたのは、ミナミイシガメ。 全15種類プラス、シークレット3種類あるとのことです。 超幸運でも、1800円・・・でも、そんなにうまくいくわけないしなぁ
ゾウガメチョコレート 2008年02月20日 | かめGOODS、SPOT 先日、こんなものを見つけました。 (亀好きの方なら、すでにチェックされているかも知れませんが!) ゾウガメのチョコレートです。 目つきが何とも言えません 上から見ると、こんな感じ。 そして、2亀との比較です~。 結構大きいです!
白いかめさん 2008年02月11日 | かめGOODS、SPOT 今日、妹が、綿を使ってかめさんを作ってくれました しっぽもちゃんとあります 正面より。 (妹へ業務連絡・・・持って帰る時、ちょっとだけ形が崩れちゃいました。ごめん~)
亀絵本 2007年09月30日 | かめGOODS、SPOT 今日、妹から、亀絵本を2冊もらいました 「みーんなかめ」 (幻冬舎) 以前、tammyさんのブログでも紹介されていたので、すごく気になっていた本でした~ なので、見た瞬間、かなり大さわぎ(笑)。 ほんわかして、とっても可愛い本です 「かめのローリー」 (世界文化社) 絵本の後ろから、指を入れて、顔を動かせるようになっています。 あまり、亀としてはリアルではありませんが(笑)。 こういう仕掛け絵本は、小さいお子さんにも、喜ばれるかもしれませんね~
浮き かめ 2007年08月03日 | かめGOODS、SPOT 街角で、バッタリ出会ってしまったかめさんです。 (ちょっと見えづらいですが) 「浮き かめ」 という商品。 一個税込み189円でした。 さっそく、浮かべてみることにします ぎょうざ 「・・・?」 おお、夢の 「ダブルぷか~ん」 が実現 一方、たわしの反応は? たわし 「・・・?」 たわし 「あ~むっ!」 きゃああー、食べちゃダメ! たわし 「ごはんじゃないの?」 違います