Jazzを聴こうぜBLOG版

100の質問配布中。
カテゴリーの「100の質問」からどうぞ。

ピアノの音って好きですか?①

2004-10-28 19:44:19 | 音楽一般
はい、前回の投稿の答え、これはピアノの部品で「ハンマー」と呼ばれるもの。
書き込んでくださった方は3人。全員答えがお判りになっていたようですね。

日本人はピアノジャズを好むという傾向が、統計的にあるそうね。
その理由として「耳ざわりが良いし、日常生活の中でも比較的聴きなれている音だから、初めてジャズを聴く人でも違和感なく入っていけるから」なんて事が一般的には言われている。
僕もそう。ジャズはピアノから入った。因みに歌を除けば音楽自体もピアノから入ったんだね。
人それぞれかもしれないんだけど、僕は個人的にピアノという楽器に凄く惹かれてる。

ピアノって楽器の構造を簡単に書いてみましょう。
鍵盤を手前に、グランドピアノを上から見た形。
まず木製の「木製フレーム」という外枠があって、「響板」という1枚板がその下部の床面になる。
響板には「駒釘」という突起物がたくさん刺さるように取り付けられている。
響板の上に本体フレームを支える「フレーム」という金属製の骨格が入ります。
このフレームの奥の方に鈎のような突起物がいくつも並んでいて、そこに弦を引っ掛けて始点にする。
そこから響板の駒釘を引っ掛かるように角度を変えて経由、鉄骨フレームの鍵盤側、最も手前の部分に取り付けられた「駒」という突起物に巻きつけられて、最終的に弦が張られる。
この「駒」を回転させて弦の張力を調節する事で調律における音程の調節が行なわれるのね。
で、手前側に「棚板」と呼ばれる板が渡されて、その上に鍵盤とハンマーアクションを含めた「鍵盤アクション」と呼ばれる部分が乗っかる。
この鍵盤アクションと響板に刺さった駒との間に銅鉄線が張られて、鍵盤を打鍵すると梃子の原理でハンマーが弦を叩いて音が出る。
ハンマーそのものの構造は前回の投稿で画像を載せたよね。上部の丸っこいフェルトの部分が弦にあたる。
画像では丸っこくなってるけど、新しい状態のハンマーはあれが丸くなくて角度がついた、ある程度尖ったものになる。使ってるうちに凹んで丸くなるのね。
鍵盤アクション部はちょっと構造が複雑で言葉では説明できない。梃子の原理でハンマーが跳ね上がるのね。
弦はギターのワウンド弦と同じような巻き弦で、中音部から高音部は1音につき3本、低音部は2本、最低音部は1本になっていて、それが88音分ある(88鍵ではないピアノもある)。
鍵盤を放すと弦に対して上からフェルトが貼り付けられた駒状の板が接触して音を消す仕組みになっていて、これを「ダンパー」と呼ぶ。最高音部にはダンパーはない。
ダンパーは鍵盤アクションだけでなく下部のペダルにも繋がっている。グランドピアノのペダルは3本。ペダルひとつにつき1本の金属性の棒で本体と繋がってて、梃子の原理でダンパーに踏んだ力を伝える構造になってる。
右側のペダルは踏むと全てのダンパーが弦から離れた状態になり、鍵盤を放してもダンパーは戻らずに音が鳴り続ける。また、他の弦も開放されている為に豊かな倍音や共鳴が得られる。
真ん中のペダルは、弾いている音のダンパーだけが開放されて鳴り続ける。その音を響かせたまま他の音を弾くような場合に用いる。
左のペダルは、鍵盤アクションの位置が右にチョビッとずれる。これによってハンマーが弦を叩く位置がずれ、通常3本のところを2本の弦のみ叩くようになる(低音部は1本、最低音部は・・・・・あれ?、わからん)。小さい音を出したい時に使うのね。
これらを覆うように上から蓋が被さってて、演奏時はパカッと開けてつっかえ棒をしておく。
さらに鍵盤の蓋と譜面台が手前に載るのね。
でもって、これらの構造を3本の「足」が支えてピアノになってる。
ちょっと文章じゃ無理か・・・・・興味のある人は調べてみて。画像がおいてあったり図解してるようなサイトも結構あるから(笑)。

はい、長々説明しましたがイメージ湧きました?。
わかんないよね(笑)。
でね、なんでピアノがこんなに好まれるのかって考えたのさ。
いや、一般的な話しで無くてもいや。なんで僕がこんなに惹かれるんだろうって・・・・・音にも、イメージにも、ね。
なんで上記のような、普通の人なら確実に読む気を無くすような説明を延々したかというと、ピアノはこんなにも複雑な構造物で、こんなにも手間暇がかかってるんだよって事を知って欲しかったから。
これでもスッゲェいい加減で、ピアノを知ってる人から見たら鼻で笑われちゃうような稚拙な説明なのさ。
で、そこから何が言いたいかというと・・・・・・長いね。

調律の事とかも書きたいし・・・・・ちょっとこの倍以上の長さになりそうなので、今日はここでやめ。
次回続きを書きます。
しかし鬼のような強引な引きだ(笑)。

本日の安眠盤、Michael Brecker(マイケル・ブレッカー、ts)の「Nearness Of You」
ではでは。