Jazzを聴こうぜBLOG版

100の質問配布中。
カテゴリーの「100の質問」からどうぞ。

知識否定派の人たちへ

2006-02-26 17:47:47 | ジャズの話題
このブログをちょくちょく覗いていただいている方のブログで、ジャズの著名な評論家の著作のことが採り上げられていたのね。 その方のブログは僕もよく見に行くんだけども、今回の話題は凄く面白かったので、ちょっと思ったことを書かせてもらおうと思う。 ジャズを聴く上での、所謂「知識肯定派」と「知識否定派」のお話ね。 知識肯定派は「より知識をつけて、ジャズを理解していくべきだ」ってので、知識否定派の主張ってのは . . . 本文を読む

ジャズはライブこそ本質だ?(笑)

2006-02-12 01:01:13 | ジャズの話題
この前さ、しばらく前から付き合いのあるジャズ好きの人たちと飲みながら話したんだけど、そこでちょっと引っかかる発言を聞いたのね。 「ジャズはアドリブの音楽だから、ライブにこそジャズの本質がある」なんて言っている人がいたのさ。 まあそのときは別にムキになって否定することもないので、「フーン、そうなんですかぁ」って聞き流しておいたんだけど・・・・・。 これって、「ジャズを聴いている」と自認する人たちの口 . . . 本文を読む

ジャズの歴史⑩”70年代、フュージョンの席捲”

2006-02-04 23:09:48 | ジャズの歴史
はいジャズの歴史の続きです。 前回前々回と60年代のフリーとモードの流れを書いたんだよね。それからだいぶ間が空いたのは、70年代から先は正直何を書いたらいいかわかんなくて、めんどくさいから後回しにしてたんだ。 っていうのはね、モード、フリーを最後に、ジャズ独自での発展とか発達といったものは行き着くところに行き着いてしまって、あとは他の音楽のエモーションの導入や題材の拡大といったところに要旨がいっ . . . 本文を読む