他力本願!(週末は重賞予想・他力本願)

プロレス・中央競馬・与太話のオンパレード
ただいま3年経過。
競馬もプロレスも不滅です…たぶん。

【私的重賞回顧】札幌記念・ファミリープロレス&サングレーザーとダービージョッキー。

2018-08-19 21:13:10 | 重賞回顧

よく躾けられた子役さん方に救われたファミリープロレス。

「そこまで大きなリアクションしなくても」
と、子役さん方を気遣ってしまった午前10時台。
テレビ朝日的にお付き合い頂いた仮面ライダー・ビルド。
妙に昭和ネタに詳しい方がいたのは個人的にグッド。
だが、あばれる君…正直、キミは邪魔だったなぁ。
(教員免許を取得してるアレコレに驚愕しながら)

…競馬と全く関係ないネタを投入し
北九州記念の結末に夏競馬のあるべき姿を。
なぁ、アレスバローズ。
(ダイメイプリンセスの2着に頭を掻きつつ)

…サングレーザーが勝利した第54回札幌記念の回顧を。

最後の直線。
上位3頭の大接戦には心を動かされた。
この後に続いたサウンズオブアースの4着。
こんな状況下でも力を発揮するのだからエライ。
出たなりでの位置取りでレースを進めたサングレーザー。
2歳時にホープフルステークスを使っていたから、距離の不安は考えなかったけど
必要以上に意識しなかった鞍上のヘッドワークには敬意を表す次第。

…少々、冷や冷やしたんだけどね(笑)

1着馬から買って、例のように外したから
明日からパンの耳を齧る次第 orz
まぁ、それぞれの思いがあるからそれはさておき

…マカヒキの2着は、流石ダービー馬というべき結果。
骨折から9か月の休養というブランクを感じさせなかった。
あの位置取りは、少々極端な形に思えたけど
先行勢の動きを考えれば、アレで正解に思えるのが不思議。
“あわや”のシーンを演出したモズカッチャン。
多少、我が物顔っぽい動きをしたみたいだけど
「休み明け」イコール・ノーサンキューだった京都記念を考えれば立派な3着。
4月の大阪杯以来という言い訳があったにせよ
ミッキースワローの負けっぷりには首を捻ってしまう…色んな意味で。
サクラアンプルール&ゴーフォザサミットに負けた方々…もっと頑張りましょう。
(子供の通信簿っぽい体で)

マルターズアポジー&アイトーンの負けっぷりはいいとして
マイスタイル…家賃が高かったんでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする