他力本願!(週末は重賞予想・他力本願)

プロレス・中央競馬・与太話のオンパレード
ただいま3年経過。
競馬もプロレスも不滅です…たぶん。

奈良判定・・・アマチュアボクシングは、我々の知らない部分でガチ。

2018-08-03 20:49:17 | 与太話

「若者の地上波TV離れ」

自分の年齢を考えれば
若者じゃなく、馬鹿者なのはナイショだが
“清く正しく美しい”ものだと思っていた世界が、結構な汚れ方をしていて

…遠くから見れば、地味に笑える(冷笑という方向性で)

山根会長、村田諒太の批判に反論「生意気」「1人でメダルを取れる力はありません」
https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2018/08/03/kiji/20180803s00021000147000c.html

>国内アマチュアボクシングを統括する
>日本ボクシング連盟の山根明会長(78)が
>3日、日本テレビ「スッキリ」(月〜金曜前8・00)に生出演。
>山根会長ら同連盟の幹部を批判するコメントを発信した
>2012年ロンドン五輪金メダルの村田諒太(WBA世界ミドル級王者)について
>「生意気だよ」と言い放った。

人と人とは、支え合ってこそ。
そのくらいの論理は無学な私ですら理解出来る…っつーか、感じ取れる。

ここの部分だけを見る限り、例の“奈良判定”には明言されてない様子。
狭い日本…奈良県人限定の“奈良判定”

…さんまさん、さんまさん、ボクシングなら天下取れるね~(モネールの形相でby天国と地獄)

山根会長 村田決勝のセコンドに息子起用への批判に
「政治的な力じゃなくて、何があるんですか!」
https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2018/08/03/kiji/20180803s00021000223000c.html

政治的な力があれば、メダルに手が届くスポーツ。

…すっげーな、それってプロレス以上ですやん!

こんな爆弾発言を引き出すため、この御仁を生出演させた日テレ関連のスタッフに乾杯!

セコンドの交代劇により、メダルを手にしたというのなら
無礼&失礼を承知で言えば、そういうスポーツなのだと納得する次第。

これが現実&事実なら…色々な方面で罵られがちでも、プロレスの方がイイっすよね?

某・北朝鮮並みのアレコレが隠されてそうなアマチュアボクシングの“面倒くささ”
今を生きる選手たち&関係者各位の心労に同情しつつ

“奈良判定”の語感で「幕張」に出て来る奈良の姿を思い出してしまったのはナイショです。
なぁ、木多康昭…センセ(「泣くようぐいす」を不意に思い出しつつby講談社)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする