taranome日記

登山で人生観が大きく変わりました
何でもブログしてます。
不定期ですがヨロシクお願いします。

巻機山を再チャレンジ

2021年11月09日 | 日記

前回は残念な景色でした

で、、、再チャレンジ

1週間前から当日を狙ってみました

でも天気って読めない

二日目すら山の天気は外れる

やはり

晴れが続いた翌日でないと高地は晴れない

それで当日イチかバチか・・・

 

富山から上越インターまで高速使って3:30分以上

 

前日夕方移動して桜坂駐車場で21時から仮眠

ぐっすり寝れなかったけど

午前2時起床(目覚ましより早起きだけど)

ヘッドライトは

ペツルアクアテックコア300がメイン

USB充電できるのでモバイルバッテリーさえあれば

何処でも充電可能(Mini-USB Type-B)

ただし使用しながらライト点灯は出来ません。

ライト強度を3段階あり、歩行時はレベル2で使用してます

 

 

周囲も照らすので見渡しやすい

 

 

駐車場には10台ほどいたが、後続者なしで

登山口です

登山道の岩が落ち葉で隠れていたり多少歩きにくい

でも多少慣れているので。

 

1時間後にココ

 

2時間半後にココ

やはりナイトハイクは登山道の傾きやら目で見たのと

ズレるので多少フラフラしやすい

右手の空が明るくなる

ちょっと急ぎました

おまけに寒くカイロ出動

 

振り返った景色

偽巻機山までもう少し

登山道は凍結気味でカチカチ

気温ゼロ

 

3時間でココ

やはりナイトハイクは時間かかってしまう

プラス10%ほど多めにかかる

 

割引岳と巻機山の夜明け間近

 

避難小屋まで降りてきました

登山道は凍結なので

滑って転んだ・・・無ダメージでしたが

 

避難小屋過ぎて先の景色

空気が澄んで居心地いい

 

山頂への最後の登り

これが歩きにくい

 

山頂に到着です

 

 

最高地点まで10分歩いたら太陽とご対面です

 

偽巻機山方面

 

牛ヶ岳の三角点過ぎて更に進んだ先端からの景色

北側の六日町方面の雲海

 

金城山が正面に

 

街中の雲海が抜ける

 

戻って割引岳に来ました

 

下山時の景色

山頂では素晴らしい景色

 

 

駐車場に戻ってきました

横に登山靴を洗える水場があるので

助かります。(マイブラシの持参を勧めます)

そして駐車場料金¥500を払います

桜坂駐車場は

①橋を渡った先に広い駐車場(登山口が近い場所)

そして

②橋を渡らない、トイレと靴洗い場ある、手前の駐車場

(こっちの駐車場がおススメです)

 

巻機山の山頂や牛ヶ岳と割引岳をウロウロ

おかげで山頂部に朝御飯タイムかねて4時間もいました

 

楽しく上るには

6合目から9合目(ニセ巻機)

この間でバテ無いようにするのが大事でしょう。

避難小屋から巻機山山頂も意外とキツイです

 

下山では多くの登山者とすれ違いで大変・・・

ジェットボイル(火器)で湯沸かししてコーヒーがおいしかったです。

暖かいモノは大事です

 

冬山や雪山は重いからって

防寒着や手袋はケチってはダメです

手袋は2セット以上です