taranome日記

登山で人生観が大きく変わりました
何でもブログしてます。
不定期ですがヨロシクお願いします。

新潟焼山~登頂~

2021年10月15日 | 日記

前回の続き

 

登山口から3時間半で金山、30分ほど寒い中で

朝ごはんタイム

その後出発です(6時半ころ)

尾根に見える登山道たどります

実際は金山と新潟焼山は標高差は160m

しかし・・少し下って登って・・

標高差でなく距離も意外と多い

特に急がなければ意外と時間かかります

笹っ原が凄い

密集度具合がハンパない

細尾根が続く

登ったり下ったり

見える山ってホント長い

 

☟望遠気味に撮影

見える場所は山頂ではありません

もっと奥にあります

 

金山山頂から下山気味に下って

合計1時間かかって分岐点に到着。

ここから標高300m上ります

ざっと尖山を上る程度??

いえいえ、、、そんなに大甘くない

私はここで持ってきた、ヘルメット装着

(持ってきてる人は)皆無だけど、、

担いできてるので被ります

途中にあった岩屋

木々がない所に出たら、登山道が崩れやすく

ザレ気味で歩きにくい

下手に蹴り上げる歩みしたら

間違いなく落石を引き起こします

遠目に見えていた、山頂?の縁に着いたら・・

向こうに、また縁があり、上ります

(でしょうね・・・)

 

再び

縁を登り切ったら右手に

山頂台地へ取りつきポイントがあります

(危ないかな)

☟_画像真ん中のあたり

☝の個所を登り切ったのちに

山頂かとおもいきや!!

(騙された)

再び少し下って登って・・・・

で!

ようやく山頂です

(気分的にラストが長っ!!)

初めてだし

地形図見ながら

歩きましたが解読できん!

 

合計

6時間(モーニングタイム30含み)

山頂で

行動食、2個ぱくり

貸し切りでした。

奥に火打山

市街地

 

素晴らしい風景

北アルプス

望遠で

 

紅葉らしさ

下山中から

そろそろ見納め

登りでは真っ暗だったので

気づかなかったけど

いい紅葉です

山頂では50分滞在

下山するのが勿体ない景色が堪能。

できたら半日は居たかった

 

その後、笹倉温泉方面の

北方向から来る登山者が続々来た。

そのルート(笹倉)はゲートOPEN時間が決まってるので

早くは登れないです

(車を数キロ手前に止めれば歩けますが)

 

ちなみにヘルメット被ってる登山者は私らだけ。

ハイドレーション1.5L、500mlPETボトル-3本、

ツエルト、メディカルキット、無線機、サングラス、手袋複数、

ダウン防寒着、レインウエア、行動食、朝パン、カメラ

ダブルストック(使わないけど念の為)

 翌日はもちろん筋肉痛なしでした

このルートはおススメします

 

ちなみに

金山登山口から<金山>までの登山者も結構多かった。

片道3時間ほどかな

でも

金山手前の天狗原山からが、尾根歩きで最高な景色

サイコーです