goo blog サービス終了のお知らせ 

Ramuchi’s

わたしの大好きなうつわ&料理&かわいいものたち。

芽が出てきた!

2007-04-04 15:35:43 | EM家庭菜園

ちょうど1週間前に種を蒔いた水菜の芽が出てきました
一緒に下仁田ネギ、九条ネギとコリアンダーの種を蒔いたのですが、
こちらはまだ何の動きもないです。

ここ数日はまた冬が戻ってきた寒さで、種も発芽しにくいだろうに。。。
ちょっと心配ですが、4月はいろんな苗も植え時なので楽しみです♪

                     

なんせまだまだ野菜作りは初心者な私。
こうやって種を蒔いては、木のタグを差し込んでます。
その内慣れてきたら、出てきた芽で何の野菜かわかるようになるのかな?

今回は初の野菜作りでもあるんですが、EMを使った有機野菜に挑戦します。
EM農法だと味の濃~い野菜になります。
自分で作った夏野菜が我が家の食卓に出るのが楽しみですっ



ランキング参加してます♪

にほんブログ村 料理ブログへ





最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hidamari)
2007-04-04 17:24:20
かわいい芽が並んでいますね~
水菜ってシャキシャキ感が美味しい野菜ですよね
サラダや鍋に入れて よく食べています
EMって 何かな~?素人な質問ですいません(笑)
生長が楽しみですね♪
返信する
水菜!? (みぃ)
2007-04-04 23:02:07
水菜も自分で育てられるんだぁ(o´・∀・`o)スゴいなぁ。。

わたし植物育てるのほんとダメダメで
元から枯れてるようなサボテンすら枯らしてしまう女なのです

ちゃんと丁寧に育ててるRamuchiサンを尊敬しちゃいますヨ
自分で種から育てた野菜ってオイシイんだろうなぁ(*´Д`)
返信する
>hidamariさん (Ramuchi)
2007-04-06 09:03:20
私も水菜大好きです。
一番成長も早いから、食べれるのも早いかな?
なんて期待してます。

EMとは説明が長くなってしまうんですが、
作物生産に有効な糸状菌、酵母菌、乳酸菌、放線菌、光合成細菌など80種以上の微生物を組み合わせて
培養した液体です。
有機野菜づくりや、汚水浄化によく使われるそうです。私は米のとぎ汁と混ぜてお風呂に入れたり、
掃除に使ったりしてます♪
お風呂だと体がポカポカになります
返信する
>みぃさん (Ramuchi)
2007-04-06 09:05:58
私も実は小学校のときサボテンを枯らしました。。。
でも今回は市民農園を借りたので、やる気満々です(笑)
返信する