ヘルシンキのカフェ巡りも私の重要なポイントですが、今回は北欧のデザインを愉しむのが一番の目的でしたので、アートなヘルシンキをUPしてみます。
ヘルシンキ市内はそんなに大きくはないので、移動手段はもっぱら歩き、トラムとメトロでした。
私が泊まったホテルのすぐ近くにメトロがあったので、まず朝はメトロを利用。
こちらはメトロまでの地下道なんですが、洞窟のような壁に人や動物、建物などの絵が描かれていて見て楽しめる。
「これなんだろ?」みたいな得体の知れない物体の絵もあったりとかで。。。
そしてホームにたどり着くとビビットなオレンジ色の電車が待っています。ロンドンのSubwayのホームもブルー×レッドの組み合わせだったりとかで、日本にはない色使いがとっても新鮮。
日本もあのグレーな感じを変えたらいいのになぁ~なんていつも思います。
ひと目で気に入ってしまった公衆電話。
日本に持って帰りたくなったくらいです(笑)
なんせアートを専攻した私ですので、美術館巡りは欠かせません!
ヘルシンキでモダンアートを展示しているキアズマ国立美術館の内観です。
私が行ったときはフィンランドの若いアーティストや学生の作品も展示していました。
これを見て「えっ?香取慎吾?」って思ったのは私だけでしょうか?