昨日の高齢者の集い、ホント楽しかったです。いつも地域のコミュニティのフェスティバルでも出演させてもらってますが、
それは発表会みたいなもんで、自画自賛の自己満足。
でも招待されて披露するとなると結構しっかり真面目にやらないといけないとなり緊張はするんですが、
慣れって怖いですね、その緊張が楽しいでかき消されるもんなんですね (^^;)
こういう事かと!
幼い頃から緊張半端なく、恥かしがり屋で、度胸も無く、本番に弱い私でした (>_<)
それが、このウクレレのメンバーたちに出会い、下手でも良いと考えるようになって以来、ホント下手くそなのに平気になって来たのは良いのか悪いのか良いんでしょう笑 (^^;)
普段から毎週ぐらい会ってると友達より良く会ってるんですよね!
子供たちより会ってる(笑)
全員揃う時は無いんですが、誰なと会ってる!!
ウクレレ弾くとか歌う以外にも色んな会話したり、
たまにウクレレより話している方が長くなったり!
たまには家庭内の愚痴聴いたり、
誰しもいろいろ考える事あるんやなと (^^;)
私自身ももともと考える方で、それで成長すると思ってるので、考えてる人が好きやし、そんな姿をみると頑張っているなと思えるので愛おしくもなる。
なので、フンフンと聞きながら、そうなや~と!
結構みんな年下なので母の様にです (^^;)
なので、そんなみんなが隣にいてくれるだけでも安心感あるんでしょうね、
それで普段の公園の世界観に浸ってる感じになるんでしょう (*^^*)
だから楽しい!!
今回も楽しく終わったんですよ~
退場してお土産貰って、控室へ行こうとした時、
そんな高齢のおじさんが、呼び止めてきて話しかけて来たんですよ!
トイレの場所でも聞かれるのかなとか、感想言われるのかな、
何なら褒めてくれるのかなと
耳傾けると、
あんたとこのリーダーかMCしてくれた人の事ですが、
「この歌知ってますかー?」って言うたやろ!!
あれは失礼!馬鹿にした言い方やで!「ご存じですか」と言わなアカンというお叱りでした!! (>_<)
「そうでしたか、すいません」と答えましたが、
一気にテンション下がりました。
みんなを素早く手招きしてとりあえず靴はこうと!!
機嫌損なう人はいつもどこにでも居てますが、
何か一つでもモノ申さないと気が済まないんでしょうか!
それに気づいたとしても未熟な奴やなと思ってスルーしてやる度量は無いのか!!
寂しいオヤジか!
昭和なオヤジやなと!!
私は大嫌い!昔の常識だの慣習だの礼儀だのマナーを堅苦しく指摘する人!
私も最低限は考えますよ、失礼のない様にとか。
言葉使いとか、敬意を持って対応するとか。
知ってる限りの範囲で心を込めての対応はするけど、
それでも、こんな人がいるとブチ切れたくなる!
お前は何様やねんって反抗したくなる!!ハハッ (^^;)
それでも指摘する人はどんなに偉いのか!どんなに出来てるのかってところが一番モノ申したくなるんです!
みんな同じように頑張ってるんちゃうの!
フラットに少し砕けて一緒に楽しもうとしてるんちゃうの!
それを控室で話してましたが、そのMCしてくれた彼も、学びやなと言ってましたが!
地域の活動しているとジェネレーションギャップをどこでも感じますが、
みんな同じような意識を育てようってしてるんじゃないのかって思うんですよね
女性なら特に子供産んだらもう同じ土俵だという考え、
そしてともに力合わせて頑張ろうってどこでも思いながらやってる私!
でもこうしてたまに厳しい人がいると気が萎える!!
同じ人間として気の毒に思えて仕方ない!
今、この年になって、ふと思うに、
もう良いやん!自由に生きたいように生きたら!!生かせてよ!って (>_<)
もちろん怒られるのも必要かもしれんけど、怒られたくないやん!!
怒り方、怒る方も考えてよ!!
好きに生かせてよ!って
怒る方もそうでしか表現できないんやったら自由に勝手にひとりでそうしときーやと(笑) (>_<)
淋しいからと相手してこんでいいよ!
後で、動画撮ってもらっていたのを見返したら、
しっかり「ご存じですか」と言ってた!!
その後続けて知ってますか~って柔らかく砕けた感じで言ってた!!
そのオヤジさんの耳が勝手に聞き取ってるだけやん!!
それこそ性格治した方が良いかも知れない!!
と、いつものスピリチュアルな話になるんですね (^^;)
耳も目も実眼や実耳ではなく、心を使い心で受け取るには心をしっかりフラットにしている方が良いと !(^^)!
いつも死ぬまで学びだと成長だと思っている私ですが、
素直な可愛いピュアな高齢者になりたいもんだなと (^^;)
それもこんな体験しないと気づかないと思うので、感謝な事です (*^^*)
人のふり見て我が振り返れ……って感じです。