4月4日
先月横浜を訪れた時には、
寒暖の差が大きかったせいでしょうか、
ピンクの
ドレスを身にまとった
桜の木が、
満開で出迎えてくれたのに
艶やかな
ピンク色は何処へ行ってしまったやら…
普通の並木道的な風景に戻っていました
こうやって、季節は移り替わっていくんでしょうね
今日は朝から
会議三昧だったので、
楽しい話題はあまり…
延々続いた会議が終わったのは
20時。
そこから
名古屋へ移動ですから大変でしたわ…
そこで、今日の話題はお土産。
流石にこれだけ横浜への出張が多いと、
お土産も買いつくした感がありまして…
それでも、何かないかな~って物色してたら、
『花まるマーケットで紹介されました』という文字が目に飛び込んできました。
なんだなんだと近づくと、中華街などで売られている月餅の生月餅なるものらしい。
変わってるな~と思い購入どぇす


(株)ありあけさんの『とうふく』
ありあけさんと言えば、以前購入した「
横浜ハーバー」を作っている会社さん。
洋菓子だけだと思ってたのですが、幅広い商品ラインナップですね
早速いただきましたが、

見た目は、名古屋でおなじみの納屋橋まんじゅうを平たくした感じですが…
食べてみると、しっとりとしているのに、ちゃんと月餅の味がするんです。
まさに生月餅です。
普通の月餅は、どっしりと重く、1個食べたら「食べた~」って思いますが、
これならいくらでも食べるづけられそうですね。
ほかにも新商品が出てたので、また買ってみます。

先月横浜を訪れた時には、


ピンクの




艶やかな

普通の並木道的な風景に戻っていました

こうやって、季節は移り替わっていくんでしょうね

今日は朝から


延々続いた会議が終わったのは

そこから

そこで、今日の話題はお土産。
流石にこれだけ横浜への出張が多いと、

それでも、何かないかな~って物色してたら、

なんだなんだと近づくと、中華街などで売られている月餅の生月餅なるものらしい。
変わってるな~と思い購入どぇす



(株)ありあけさんの『とうふく』
ありあけさんと言えば、以前購入した「

洋菓子だけだと思ってたのですが、幅広い商品ラインナップですね

早速いただきましたが、

見た目は、名古屋でおなじみの納屋橋まんじゅうを平たくした感じですが…
食べてみると、しっとりとしているのに、ちゃんと月餅の味がするんです。
まさに生月餅です。
普通の月餅は、どっしりと重く、1個食べたら「食べた~」って思いますが、
これならいくらでも食べるづけられそうですね。
ほかにも新商品が出てたので、また買ってみます。