11月17日
朝夕、めっきり
寒くなってきましたね。
今日は、
横浜まで出張してきたんですけど、
寒さや流行に敏感な女性は、既に
ブーツ履いてたり、マフラー首に巻いてたりと、
冬の装いになりつつありますね。
出張先での会議も早めに終わったので、今日は早く家に帰らねばです。
だって、
パソコンのセットアップしなくちゃいけないですからね。
パソコンの購入に合わせ、今まで使っていたパソコンラックも廃棄して、
ガラストップの机に変えてみました。
木目調のパソコンラックから、ブラックの天板に、ブラックのパソコン。

なんだか部屋の雰囲気も変わった感じで気に入りました
旧メインPCのエンデバー君からのデータ転送は、ソースネクストさんから発売されている、

『マカセル引越』を使って移植してみました。
これを使うと、アプリケーションは移せませんが、データやメールアドレス、
インターネットのお気に入りや、LANの設定などなど…
今までひとつひとつバックアップ取っては移し替えていたものが、LANケーブル1本で移せます。
世の中、どんどん楽になっていきますよね~

かなり時間かかりましたけど、そん色なく引越しもできました。
ってことで、今日のブログは、
マシンでの初投稿となります。
今までの画面切り替わりの遅さは何だったんだろうってくらい、
サクサク動くパソコン君。
1TBもあるHDDを埋めるべく、
写真もいっぱい撮るからね~
これから、
よろしくお願いいたします。

朝夕、めっきり

今日は、

寒さや流行に敏感な女性は、既に


出張先での会議も早めに終わったので、今日は早く家に帰らねばです。
だって、

パソコンの購入に合わせ、今まで使っていたパソコンラックも廃棄して、
ガラストップの机に変えてみました。
木目調のパソコンラックから、ブラックの天板に、ブラックのパソコン。

なんだか部屋の雰囲気も変わった感じで気に入りました



『マカセル引越』を使って移植してみました。
これを使うと、アプリケーションは移せませんが、データやメールアドレス、
インターネットのお気に入りや、LANの設定などなど…
今までひとつひとつバックアップ取っては移し替えていたものが、LANケーブル1本で移せます。
世の中、どんどん楽になっていきますよね~

かなり時間かかりましたけど、そん色なく引越しもできました。
ってことで、今日のブログは、

今までの画面切り替わりの遅さは何だったんだろうってくらい、
サクサク動くパソコン君。
1TBもあるHDDを埋めるべく、

これから、
