朝からギラギラと
太陽が
照りつける日となりました。
日中の最高気温も37.2℃
と、
「ココはほんとに日本か?」と考えさせられる1日
明日から夏休みだし、
「今日は電車通勤にしょうかな~」なんて
弱気心も芽生える中、身体に鞭打ってチャリ通です。
快調に飛ばして信号待ちしていると・・・
ドロップハンドルのロードバイクが横に並びまして・・・
当然抜いていったんですが・・・
追いついて、
デッドヒートです。
でも、流石に途中から引き離されてしまいました。
ギア比の違いと、タイヤの接地面積、
自転車自体の重量もあるんでしょうね~
(
それ以上に体重差があるか
)
ロードバイクのペダルが1周する間に、ヤスは2周するんです。
ヤスのMTBは前3段の後ろ7段、計21段変則なんですが、
前の一番大きいギアにシフトできない状態。
これが使えれば、楽勝でブッチぎってたのに!!
会社の同僚もドロップハンドルのロードバイクにして、10分近く
タイムを縮めているし、やっぱロードかな~。
でも、ドロップ慣れて無いし、買うならフラットバーロードだよな~


候補その①(予算が・・・)


候補その②
明日から夏休み。時間もあるし、いっぱい考えて結論だそう!


日中の最高気温も37.2℃

「ココはほんとに日本か?」と考えさせられる1日
明日から夏休みだし、
「今日は電車通勤にしょうかな~」なんて
弱気心も芽生える中、身体に鞭打ってチャリ通です。
快調に飛ばして信号待ちしていると・・・
ドロップハンドルのロードバイクが横に並びまして・・・
当然抜いていったんですが・・・
追いついて、

でも、流石に途中から引き離されてしまいました。
ギア比の違いと、タイヤの接地面積、
自転車自体の重量もあるんでしょうね~
(


ロードバイクのペダルが1周する間に、ヤスは2周するんです。
ヤスのMTBは前3段の後ろ7段、計21段変則なんですが、
前の一番大きいギアにシフトできない状態。
これが使えれば、楽勝でブッチぎってたのに!!
会社の同僚もドロップハンドルのロードバイクにして、10分近く
タイムを縮めているし、やっぱロードかな~。
でも、ドロップ慣れて無いし、買うならフラットバーロードだよな~






明日から夏休み。時間もあるし、いっぱい考えて結論だそう!