goo blog サービス終了のお知らせ 

蒲公英の絮

四季折々の花や空の写真と、自己流俳句で日々を綴ります。

青梅マラソンと辛夷の蕾

2025-02-17 22:42:00 | 日記









          (いも)は豪傑青梅路を駆ける春



























          ふふむ蕾辛夷の花と知らせけり



















          花の名を教わる縁(えにし)あたたかし























          桜餅葉ぐるみ食べて佳き日なり










昨日、青梅マラソン10キロ(60歳代女性の部)に予定通り出場した69歳の妹。
昨夜LINEがあるものと思っていたのだが、ない。

本日しびれを切らしLINE送信。
割とすぐ返信が来た。
どうやら体調は、去年と同じ…というかここ数年来あまり良くはなかった模様。

それでも(なんとかなる)と走り、2キロほどで転倒。
でもなんとかなる、と走り続け完走。そして目標タイム大幅クリア!🤩

はあ、我が妹とは思えないネバーギブアップの人。(いや、私の方が、姉とは思えぬだらしなさ、根性無し🥶なのかも)

結果は例年通りの、首にメダルをかけた満面の笑みの写真。

来年は九歳(私より)下の弟も出場するとか。
数年ぶりの出場。さては姉に言い負かされた?(笑)
真実は弟に近いうち、電話して聞くことにしよう。

とにかく大きな怪我もなく、無事終わり良かった。

〈豪傑〉
①才知、武勇に並外れ優れた度胸のある人物。
②些細な事にこだわらない。豪放な人物、一風変わった人物。

我が妹は、間違いなく②の人😅
それでも私にとっては、唯一無二、自慢の妹である。


そして、前回の続き。
白木蓮か辛夷か。
ここ数日は雨だったり、少しだけ気温が上がったり、それほど春らしい陽気ではなかったけど、もしかしてと、買い物がてら見に行く。

果たして…
蕾が幾分膨らみ、開花間近が一輪。
写真を一枚二枚。
写真の下のキラキラマークをポチッと
「シデコブシ」
あっやっぱり!








言い訳だけど、それまでは毎年「ハクモクレン」と出ていた。

なんだか嬉しい。
花が咲いたら激写しようと決める。
今年は、シャトレーゼで買い物が多くなるなぁ😆

この辛夷の木、実はシャトレーゼの駐車場の隣接したお宅のもの。
あんまり激写は良くないよね、できるだけお家がうつらないよう、木のみと思いつつ、家主さまには心の中で手を合わせ「すみません、毎年ありがとうございます。」

本日シャトレーゼで買った桜餅。葉っぱが柔らかくて程よい塩味。美味しくいただきました。

前回コメントくださった、ガバオさま、なおともさま、ありがとうございました。
白木蓮ではなく、辛夷でした。
コメントをいただいてなかったら、ずーっと間違ったまま🫢
孫にも「知ったかぶりの嘘情報」提供お婆さん。
次回、花が咲いたら一緒に見に行こうと思ってます👵






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水仙咲く | トップ | 春寒 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なおとも)
2025-02-17 23:26:45
こんばんは!

解決して本当に良かったですね!本当に花の名前は難しいです。それを当意即妙に俳句にされて流石です。妹さま、本当に豪傑ですね。頭脳明晰、運動能力抜群で素晴らしいです。尊敬します!これからも仲良し姉妹がお元気でお幸せにとお祈りしています。なおとも
返信する
Unknown (Unknown)
2025-02-17 23:59:12
なおともさま、こんばんは。
大変なお褒めの言葉にびっくり。

「当意即妙」調べました。
即座に機転を効かせる…
およそ私に相応しくない(笑)人生72年
初めて言われた褒め言葉✨
でも勉強になりました。忘れないようにメモに
残します✨

頭脳明晰、運動能力抜群は、なおともさまのこと!
我が妹は、一風変わった人物。これです。
特に自身の健康に関しては危機感ゼロに等しい。
危なっかしい人です。

でも姉妹仲良くは、その通りですね。恐縮です。
これはなおともさまとお姉さまにも。
こちらからも、おふたりがお健やかにお幸せにと
願います。
なおともさまの変わらぬご活躍もお祈りします。

いつもありがとうございます😊☘️
返信する
Unknown (gabaosan)
2025-02-18 22:37:04
蒲公英さん、こんばんは。

そう言えば、日曜日は青梅マラソンでしたね。
今年はフィギアスケートの高橋大輔さんがスターターとして来場するのだと、土曜日の奥多摩の飲み屋で聞きました。

それにしても妹さん、転んでも諦めずに目標タイムクリアで完走されるとは凄いですね。
来年は弟さんも!!、、、確か日向和田にお住まいでしたね。

梅郷も梅まつりが始まったかと。。。
今週末あたりなら節分草と一緒に見られるかもしれません。
辛夷の開花も楽しみですね。😄
返信する
Unknown (Unknown)
2025-02-18 23:15:06
ガバオさん、こんばんは。
コメントありがとうございます😃

先週土曜は、奥多摩の山歩きだったのですね✨
平地でもまだまだ寒い…山はさぞかし💦
と寒がり婆さん、日頃から鍛え常にアクティブな
ガバオさん。楽しそうな山歩きのご様子に憧れさえ
感じてしまいます。
でもお猿さんとの遭遇は怖くなかったですか?
動画では危険な様子は見えなかったものの、
こちらの田舎、一昨年あたりからよくお猿が
出没するようになり、その度に市の広報車が
呼びかけたり大騒ぎ。通学路や近所の庭に来たりで
結構危険な感じです。

話が逸れまして🙇‍♀️
青梅マラソン、また妹弟で来年走るようです。
スターターが高橋大輔さんだったのですね。
弟が数年前に走った時、スターターは忘れたの
ですが(私が💦)ゴールで待っていたのは
高橋尚子さん。一人一人と握手してねぎらってくれたそう。
弟がその時の様子をブログに書いてました。
感動したよう。
その点、妹からはそんな話は聞いたことがない。
タイムが一番気になるんでしょうね。
長々と書いてすみません😅

大寒波がまだ居座りそうですね。
節分草、辛夷、開花は例年より遅いのでしょう。
ガバオさんの、美しい写真も楽しみにしています🌸
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。