蒲公英の絮

四季折々の花や空の写真と、自己流俳句で日々を綴ります。

植田

2024-06-22 13:23:00 | 日記




























       夕映えの 鏡となりて 植田かな





















       鉄塔の 暮れ残りけり 植田風























       待宵草 東天の雲 動かざる





















       ほたるほたる 早く水辺に おかえりよ







昨夕、今日からの雨続きを予想して、夕散歩をした。

ストロベリームーンも、多分観ることは出来まいと思い、前日のお月さまを撮ろうと目論んで。

こちらの田植えは、先週ほぼ終わったよう。

早苗がまだ小さくて心許ない。

夏至の日の夕日がまだ暮れ残り、オレンジ色の水田と、鉄塔の景色も綺麗。

ただ、東の空は雲がかかって、お月さまはなかなか見えない。

月の出に合わせ、遅くに家を出たけど、無理みたい。
諦めて帰宅。

道端の待宵草を撮って。

夜が更けて、諦めきれず外へ出てみると、なんと勝手口横に置いてるポリバケツの近く、蛍が一匹。
かすかに光り、少し飛んではの繰り返し。
儚くて、なんでこんなところに。と心配になる。

もうすこし頑張って飛べば、裏の川が近い。
そこまでお行きよ。仲間もいるかもしれない。

お月さまは、宵っぱりの私が寝る頃、かなり高い空に輝いていた。
残念ながら、スマホじゃ綺麗に撮れない。
目に焼き付け、おやすみなさいおつきさま。
と、寝室へ。

とはいえ、蛍の写真もなんだかわからない出来栄えだけど、せっかくなので、載せました。(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至

2024-06-21 11:15:00 | 日記















       小紫 枝垂れて美しき(はしき)梅雨雫



























































       常ならぬ 混み合う図形 夏至の朝








一昨日の事。
こちらでブログを始めて、これで2回目となる。
「gooブログスタッフさんが選んだ本日のおすすめ」
に選んで頂く日曜日の記事。

唐突だし、何故これが?は最初の時と同じ。(笑)
いやありがたい。
いつもの低空飛行とは、比較にならないランキングだの、訪問される方の多さ。

面白い、いやとても光栄✨
時々スクショして、週末泊まりに来る孫に見せるつもり。(笑)

gooブログスタッフさん、見てくださるみなさま、ありがとうございます

今日は夏至。
昨日終日降った雨は、朝には止み、青空が広がる。
本日は小康状態。
このままの天気なら、夜お月さまも観れるのだが。

明日からまた雨続きのよう。

昨日は、前日の蒸し暑さから解放された1日だった。
雨は、嫌だけど涼しいのはありがたい。

体調も気持ちも、少し楽になる。
夕方から夜は寒いくらいで、タオルケット一枚じゃ、ちょっと不安なくらい。
(我が家はまだエアコンは、つけていない。
扇風機のみ。土日に来る孫は、暑い!と言いながらも、これでまずまず耐えている。(笑))
その扇風機も、昨夜は端っこに置き、タオルケットもう一枚追加かな?と悩む。

寒いのも暑いのも苦手!
このくらいが続いてくれたら、良いのになぁ…
人間って自分勝手だよなぁ(私だけか??)などと思った夜であった。






















       ケット一枚 心元なき 梅雨の冷え






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の花

2024-06-19 22:13:00 | 日記




















       雨催い 俯く色濃き 茄子の花






       





























       鈴なりの実 ミニトマトの花 つまし






















       網戸越しの夜風 ライムポトス さわわ





       


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨晴れ間

2024-06-18 21:16:00 | 日記













       夏鶯 しきり鳴く朝 アガパンサス



















       知らぬ間に 梅雨入(ついり) アガパンサス傾ぐ

























       梅雨晴れの 夕月幽か やがて凛

























       西日眩し 地球の裏は 朝







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜はゆっくりと

2024-06-16 22:35:00 | 日記



















       焼きそばを 待つ間も愉し かき氷
















       子に教わる ワイングラスに 甘酒




















       十本の薔薇 明日への カウントダウン












いつもなら日曜日は、孫の予定に合わせ、友だちとの集合場所への送迎や、友だちを家に呼んだり。
友だちと約束がない時には、一緒にあちこち出かけていたが…。

どうも体調が上向かない。
気力もいまいち。

孫はそれを察したように、「今日は、ばあばんちで一日中ゆっくりする。
っていうか試験勉強しなくちゃ!」

中間テストが火曜から始まるとのこと。
何やらいっぱい勉強道具も、持って来ていた。

夫は、例の如く、地区の行事や市の野球関連で、ほぼ一日居ない。

孫はダイニングテーブルに、所狭しと、勉強道具を広げ、試験勉強に勤しむ。

助かった!
私はマイペースで、家事をして疲れたら、ゴロゴロ。

昼食は、近所の焼きそば屋さんへ行ってみようか、と言えば孫、大喜び。

何年振りだろうか、このお店。
時々、夫がお昼焼きそばにしようか?と電話注文して、取りに行く。
メニューはいろいろあるみたいだが、私は焼きそばしか食べない。

元々、地元の高校生に人気の、焼きそばとお好み焼きが中心の駅前のお店だった。

孫二人連れて、ソフトクリームを食べたのは何年前?

孫も少しだけ覚えていて、あそこ行ってみたいと思ってたーと言う。

昨日よりは、いく分気温も低い…気もする曇天日。
歩いて三〜四分。
日傘もいらないくらい。
一時過ぎで、お客さんもひと組二組。
ちょっとだけ待ってすぐ注文できた。

焼きそばとかき氷。孫はいつものブルーハワイ。

久しぶりに見る店主とその奥さん。
随分年をとったなぁ、と自分のことは棚にあげて。(笑)

孫はすっかり、このお店の佇まいが気に入った様子。
スマホで写真を撮り、ガラガラのテーブル席に座る。

奥さんが、焼きそばはこれから焼くので、12.3分ほどかかりますが。と言う。
はい、わかりました、あっじゃ私もかき氷、ソフトクリームのせ、お願いします。

横で孫がびっくり。(笑)

じゃ先にかき氷作りますね!と奥さん。

ゆったり腰掛けてかき氷堪能の、婆孫。
孫はほんとに楽しそう。
あーこんな近くで、こんなに贅沢気分。(ちょー安上がりで(笑))
ほぼかき氷を食べた頃、焼きそばが出来上がり「お待たせしました〜。」と持って来てくださる。

ばあばはまだ食べかけだけど、
焼きそばは家で、録画を観ながら食べようと決めていたので、食べかけのソフトクリームかき氷と焼きそばを入れた袋をさげ、帰宅。

孫は、そそくさと、テーブルに紙ナプキンなどを広げて、焼きそばをお皿に盛り付け、お茶をグラスに注ぎ、ばあばできたよ!と呼ぶ。

洗い物をできるだけ省くように、キティちゃんの紙皿と、ミッフィ割り箸。(笑)
ハイキングみたいで、楽しい。

昨日、買った甘酒。
孫は嫌いで飲まないけど、私は結構一年中飲む。

甘酒は夏の季語。
冬は暖かいのを、夏は冷たい甘酒を「疲労回復」効果を期待して。

すると、孫から「インスタで見たんだけど、甘酒、ワイングラスに入れて氷浮かべるの、お洒落で可愛いよ。」
やってみる!
素敵なワイングラスは我が家にはないから、これで。
いまいちお洒落感はないけど(笑)
雰囲気が良いから、なんか美味しく感じる。
いいね、これ。と自己満足(笑)

そして、昨日スーパーで買った、農家さんちの薔薇10輪。
ちょっと違う花瓶に挿し替える。

午後2時過ぎ。

孫もばあばも、嫌いな月曜日が刻一刻迫る。(大袈裟〜😂)

月曜の朝、一踏ん張りすれば、一週間なんてあっという間よ。

なんていつも言っていたばあば。

ところが、なんだか今現在、今週頑張れるだろうか、の不安の方が優っている。
そんな弱気でどうする!孫に悟られまいと、「2階の掃除してくるねー!」

試験勉強を再開した孫だが、今日は早めに帰るね、と。

四時半に送り届け、任務終了。
体力温存の日曜だった。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする