蒲公英の絮

四季折々の花や空の写真と、自己流俳句で日々を綴ります。

白いアガパンサス

2024-06-25 00:31:00 | 日記
























       白ありて アガパンサスの径 涼し

















       青梅雨や ベンチをしとど 濡らしけり







































       パスタ皿の模様 目を惹く 女梅雨










梅雨ってもちろん、夏の季語だけど、「男梅雨、女梅雨」なんて言葉もあるよ。
土曜日に泊まった孫と話した、「鎌倉パスタ」でのひととき。

男梅雨…
晴天の日が多いが、降る時はとても激しくザァーッと降り、止む時はカラッとすっきり晴れる梅雨の事。

女梅雨…
しとやかな女性を思わせるシトシトと雨が降り続く梅雨の事。
しとしと長く降り続く…陰性の梅雨。
現代女性には当てはまらないような…(笑)

今年は、この女梅雨なんだろうか。
今週は、ずっと雨予報。
時々雨で、気温は今日も低めで風も涼しく、凌ぎやすい。

鎌倉パスタは、こちら福岡は、三店舗しかない。

割と近場に一店舗あるのだが、これまで入ったのは2回。

和の佇まいは、行き慣れた「ピエトロ」とは随分雰囲気が違う。

素敵なんだけど、なんとなく入りづらかった。
大体どこのお店も、この一年くらいで、模様替えをして、以前とは雰囲気を替えてリニューアルしてるところが多い気がする。

こちらもそう。
和の雰囲気なんだけど、少し明るくカジュアルになった。

食べ放題のパンをセットにした孫。
ばあばは、やめる。
パスタプラスパンって、若い人は良いけど、年寄りはね。
(この後、甘い物を求めカフェとか行くし(笑))

ふと、気づく。
お皿の色と、模様。
可愛らしい。椿だろうか。
なにやら鎌倉パスタのお皿は、こんな綺麗な色や可愛いガラ付きの物が多いみたい。

ピエトロは、たしか白いお皿や器ばかり。
それはそれで、料理も引き立つし申し分はないのだが。

たまには違うお店で食べるのも良いね。
焼きたてパンを、その都度店員さんが持って来て、ついひとつ、ふたつと小皿に入れてもらう孫。
なのでサラダもパスタも、いつものペースじゃない。(笑)
お腹いっぱいだぁ。
もうプレート伏せて!とパンはもう結構ですの合図を出し、ようやくパスタを完食。

書店と、無印でちょこっと欲しい物を買い、セリアに行っても良い?と聞く。
もちろんと、ちょうど雨が上がった道を10分ほど走り、セリアに到着。
駐車場の裏側、住宅街との小道に、アガパンサスの群れ😳発見!

知らなかった。こんなところにこんなに咲いてるなんて。
白いアガパンサスも数輪。
雨に濡れて少しうつむき加減だけど。

孫に、セリア一人で行って来て。
ばあば、花の写真撮りたい!

激写してると、雨が降り出した。

男梅雨か、女梅雨か、もうすこし経たないとわからない…かな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植田

2024-06-22 13:23:00 | 日記




























       夕映えの 鏡となりて 植田かな





















       鉄塔の 暮れ残りけり 植田風























       待宵草 東天の雲 動かざる





















       ほたるほたる 早く水辺に おかえりよ







昨夕、今日からの雨続きを予想して、夕散歩をした。

ストロベリームーンも、多分観ることは出来まいと思い、前日のお月さまを撮ろうと目論んで。

こちらの田植えは、先週ほぼ終わったよう。

早苗がまだ小さくて心許ない。

夏至の日の夕日がまだ暮れ残り、オレンジ色の水田と、鉄塔の景色も綺麗。

ただ、東の空は雲がかかって、お月さまはなかなか見えない。

月の出に合わせ、遅くに家を出たけど、無理みたい。
諦めて帰宅。

道端の待宵草を撮って。

夜が更けて、諦めきれず外へ出てみると、なんと勝手口横に置いてるポリバケツの近く、蛍が一匹。
かすかに光り、少し飛んではの繰り返し。
儚くて、なんでこんなところに。と心配になる。

もうすこし頑張って飛べば、裏の川が近い。
そこまでお行きよ。仲間もいるかもしれない。

お月さまは、宵っぱりの私が寝る頃、かなり高い空に輝いていた。
残念ながら、スマホじゃ綺麗に撮れない。
目に焼き付け、おやすみなさいおつきさま。
と、寝室へ。

とはいえ、蛍の写真もなんだかわからない出来栄えだけど、せっかくなので、載せました。(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至

2024-06-21 11:15:00 | 日記















       小紫 枝垂れて美しき(はしき)梅雨雫



























































       常ならぬ 混み合う図形 夏至の朝








一昨日の事。
こちらでブログを始めて、これで2回目となる。
「gooブログスタッフさんが選んだ本日のおすすめ」
に選んで頂く日曜日の記事。

唐突だし、何故これが?は最初の時と同じ。(笑)
いやありがたい。
いつもの低空飛行とは、比較にならないランキングだの、訪問される方の多さ。

面白い、いやとても光栄✨
時々スクショして、週末泊まりに来る孫に見せるつもり。(笑)

gooブログスタッフさん、見てくださるみなさま、ありがとうございます

今日は夏至。
昨日終日降った雨は、朝には止み、青空が広がる。
本日は小康状態。
このままの天気なら、夜お月さまも観れるのだが。

明日からまた雨続きのよう。

昨日は、前日の蒸し暑さから解放された1日だった。
雨は、嫌だけど涼しいのはありがたい。

体調も気持ちも、少し楽になる。
夕方から夜は寒いくらいで、タオルケット一枚じゃ、ちょっと不安なくらい。
(我が家はまだエアコンは、つけていない。
扇風機のみ。土日に来る孫は、暑い!と言いながらも、これでまずまず耐えている。(笑))
その扇風機も、昨夜は端っこに置き、タオルケットもう一枚追加かな?と悩む。

寒いのも暑いのも苦手!
このくらいが続いてくれたら、良いのになぁ…
人間って自分勝手だよなぁ(私だけか??)などと思った夜であった。






















       ケット一枚 心元なき 梅雨の冷え






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の花

2024-06-19 22:13:00 | 日記




















       雨催い 俯く色濃き 茄子の花






       





























       鈴なりの実 ミニトマトの花 つまし






















       網戸越しの夜風 ライムポトス さわわ





       


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨晴れ間

2024-06-18 21:16:00 | 日記













       夏鶯 しきり鳴く朝 アガパンサス



















       知らぬ間に 梅雨入(ついり) アガパンサス傾ぐ

























       梅雨晴れの 夕月幽か やがて凛

























       西日眩し 地球の裏は 朝







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする