ケンジ市民ネットワーク   ~未来の子どもの笑顔のために~

滋賀の話題を中心に、がんばって毎日更新中…リンクフリー、連絡不要です。

オリーブ大福(近江八幡市)

2012-11-30 00:00:06 | ダイエット
近江八幡名物の「オリーブ大福」です。最近、少しずつ話題になっています。

 

そして、県内の「カレーのCOCO一番館」では「鹿カレー」販売開始です。

 

沖縄から届いた、玉城洋子歌集『月桃(サンニン)』です。
以前もこのブログで紹介しましたが、私の実家のある北谷(チャタン)の町花です。
 


    

「百年俳句計画」12月号です。 ~定型を破ってみたい秋の夜~

…定型を破って冬が来たと思ったら、総選挙で慌ただしい師走になりそうですね~

 

新党結成後、ツイッターやフェイスブックは賛否両論のさまざまな意見が飛び交っています。

図書ボランティアグループ「たんぽぽ」(長浜市)

2012-11-29 00:05:20 | ボランティア
~ボランティアグループ「たんぽぽ」子どもとの触れ合い深めて十年が経つ~

 

長浜市立湯田小学校の在校生や卒業生の保護者でつくる図書ボランティアグループ「たんぽぽ」です。

設立から十年、朝の読み聞かせの他、絵本作家を招いて子どもと交流するイベントなどを開催し、読書の楽しみを伝えています。

最近では、草津市立図書館でも月に1~2回、このような絵本作家との交流イベントを行っています。

 

草津市立玉川小学校の生徒たちが、発展途上国の子どもたちにポリオワクチンを送ろうとペットボトルのキャップを集めています。

 

以前も、このブログで紹介した湖南農業高校(草津市)が、MBS毎日放送主催の「カレー甲子園」で、草津市の市花(アオバナ)エキス入りの、オリジナルカレーで入賞しました。

草津の高校生や小学生も地道にがんばっています。

現在、市民会議で「草津の観PR」の会議を行っています。私たち大人も学生に負けずに、良い知恵を出してがんばろうと思います(苦笑)

さて…

 

連日、テレビなどの報道で滋賀県知事が登場していますが、新党名は「未来の党」です。インタビューで「未来の子どもの笑顔のために…」と言っていたので、ドキッとしました。私のブログのサブタイトル名なので、嬉しかったです。

今、滋賀県内は「みんなで応援に行こう」とか賛成・反対…いろんな意見が飛び交っています。おそらく全国で一番注目されている県ではないでしょうか。

…来月は、少し忙しくなりそうです(苦笑)

 

くさつ景観フォーラム(草津市)

2012-11-28 05:35:08 | ボランティア
~大津宿草津宿とをつなぐ道 景観保全を一緒に取り組む~

 

(女性最年少の)大津市長を招いて、草津市長との「景観」のディスカッションです。

 

東海道、中山道周辺の都市景観のあり方や、大津と草津の「景観保全」の連携についての意見交換です。

平成16年度に制定された「景観法」…「良好な景観は国民の共有の資産である」という草津市長のコメントが印象的でした。

 

草津のゆるキャラ「たび丸」と大津の「おおつ光ル」くんのコラボです。

 

最後は、昔の旅人に扮した住民も登壇して、両市長の握手で締めくくりました。

※豆知識情報…「急がばまわれ」の語源は、ここ草津なんです。くわしくは、草津の矢橋(やばせ)帰帆島を検索してみて下さい。

さて、滋賀県民にとって大ニュースです…

 

ついに県知事が動き出しました!フェイスブックでは大騒ぎです。

滋賀県民として応援・協力しようとか、これからの動向に注目しよう、賛成・反対などの投稿多数です…

来月は、ここ滋賀もあわただしくなりそうですね。

ひょっとしたら、アノ小沢一郎氏も草津駅で演説するかもしれませんね。

 

大阪マラソン②

2012-11-27 00:02:37 | OKINAWA
~ゆいま~る 大正高校エイサー部 県人会と 見事なコラボ~

 

このブログでおなじみの大正区の、大正高校エイサー部の女子生徒たちです。エイサー部のある高校というのは非常に珍しいですが、私たち沖縄県人にとってはうれしい存在です。

 

沖縄県人会メンバーとの共演です。

    

踊っている間、担任の先生はずっと旗を持ってがんばっていました。ごくろうさまでした。

 

給水コーナーでは「ガンバレー」「ファイト!」…「おおきに!」「行ってきま~す!」などと声を掛け合っていました。

 

途中、ランナーとして出場している、大正高校の先生がステージに乱入(?)してカチャーシー(?)を踊りました。生徒たちの手作りのマスコットキャラクターの帽子を着用しています。

「先生、マジうける~!」と周辺は拍手喝采の大爆笑でした。

 

私たちがランナーたちに「大阪サイコー!」と言うと「沖縄サイコー!」と返事があったのでうれしかったです。命の限りに応援しました。

大阪ドーム前という、最高の場所での応援…ボランティアの私たちも一歩成長したような気がします。

沖縄の民族衣装はいかがですか?


大阪マラソン

2012-11-26 05:04:48 | OKINAWA
大阪マラソンの「ランナー盛上げ隊! 沿道応援イベント」…大阪ドーム前です。

 

以前もこのブログで紹介しましたが、この周辺は「リトルオキナワ」と言われています。

 

沖縄県人が100人ほど集結してのエイサーでの応援です。

 

小さな子どもたちも、一生懸命チバリヨー(がんばれ!)と大声で応援しました。

    

私も百回ぐらい、チバリヨーって叫んでノドが痛い状況です。

おまけに、日焼けで顔じゅうヒリヒリして痛いのです。

「琉球魂」で、大阪マラソンを盛り上げました。楽しいひとときでした。

ゴール地点…南港のインテックス大阪です。読売テレビの生放送、生中継です。

    

吉本のお笑い芸人が、レポーターとして多数会場にいました。

来年こそ当選して、完走してテレビに出演したいですね。

※ちなみに、来週はNAHAマラソンです。以前、このブログで紹介した私の叔母(母の妹)も出場します。もう20回以上完走しています。

私も出場した時の一首(入選作)

~新北風(ミーニシ)に乗りて一気に駆け抜けるNAHAマラソンの二万の足音~

この時期に吹く風をミーニシといいます。気温20度と、夏より涼しくなって走りやすいです。みなさんも、ぜひ…



2012 人と街の未来をつくるカレッジ⑩  

2012-11-25 07:41:25 | ボランティア
~高齢者 不便不安や不満など減らす方法 みんなで議論~

 

少子高齢化社会と言われる現代ですが、全国ではさまざまな問題が起きています。

 

大型商業施設がどんどん増えていった影響で、地元商店街や個人商店の閉鎖が相次いでいます。

車を運転できない高齢者の「買い物難民」状態が全国的に増加傾向にあって深刻な状況です。

 

どうすれば「高齢者が家庭や地域社会の中で尊厳ある暮らしができる」のかを、グループ討論しました。

草津市の地域福祉活動計画…「住民どうしがふれあい、いきいきと楽しく活動するボランティアの輪をひろめ、絆が実感できるまちづくりを推進」を、みんなで行いたいですね~などと話し合いました。



 





滋賀県文学祭授賞式

2012-11-24 00:01:37 | 俳句・短歌
以前、このブログで紹介した滋賀県文学祭の授賞式が近江八幡で行われました。

 

もらった賞状の数が50枚を超えました(苦笑)

 

高校時代、国語が苦手で2回も留年しそうになってギリギリで卒業できたような、この私が現在は国文学専攻で古典文学を研究しています。

何が起こるか分からない世の中ですね…だんだん人生が面白くなってきました。

~自分史の今のつづきがおもしろい 愚直に短歌を詠んでいきたい~

これからも作歌をコツコツと続けますので、歌人の先輩方々、よろしくお願いいたします。

 

守山市で活動するソフトボールチーム「びわこクラブ」は全員が60歳以上です。

 

私も彼らのようにがんばって、マラソンも還暦まで続けて「文武両道」を目指します。


 

今度は「昭和池田賞」に応募してみようかな~と思います。

以前は、「日本の安全保障」について書いて、写真の時計をもらいました。現在も愛用しています。

今回は「エネルギー政策」について書いてみようかな~と思っています。

日本維新の会

2012-11-23 05:33:41 | 俳句・短歌
今朝の新聞記事です。ビッグニュースです!

 

私の住む草津(滋賀第3区)にも、候補者を擁立するようです。大阪の台風の目、と言われる維新の会ですが、さすがに滋賀(しかも3区)には来ないかもね~とまわりでウワサしていただけにみんな驚きです。

候補者は、元・大阪府堺市議(44)の方で、選挙のために草津にやって来るようです。他の3人は、地元のボランティア活動でご一緒することもあるので面識があります。

「どんな人なんだろうか…」「大阪から橋下さんとか、たくさんの軍団が草津にやって来てにぎやかになりそうだね」などと、草津ではちょっとした話題です。

びわ湖のおだやかな、さざ波が「大きなうねり」を起こしそうな予感です。

 

関西大の公開授業「書き方無手勝流」の聴講券が当選しました。

ノンフィクション作家の長田渚左さんのファンなので、当選してうれしいです!

 

来年3月の奈良(ほとんど三重県境)の宇陀シティマラソンの申し込み用紙が早々と届きましたので、明日郵便局に振り込みに行って来ます。

さて…

 

私が、役員として参加している「滋賀県歌人協会」の手作りカレンダーです。

 

各種原稿の締切日や、短歌大会日程など大きく○印をしています。昨年秋の大会の特選短歌作品を、絵の得意な会員の作品とコラボで紹介しています。

他県の歌人協会に負けないような取り組みだと思うのですが、どうでしょうか…

毎年、年刊歌集(県内の歌人の合同作品集)を刊行して県内各市町村や公共施設に寄贈しています。

滋賀をテーマにした十首で、締切は年末までです。この3連休で作歌しようと思います。

※佛教大の勉強が一段落した直後に、いろんな郵便物が待っていたかのようにドサッと届きます。ホントにナイスタイミングですね。


草津市立山田小学校

2012-11-22 05:29:44 | ボランティア
~ボランティア団体「草津塾」来校、菜種でキャンドル作りを指導~

 

市立山田小学校の4年生が、環境ボランティア団体「草津塾」の指導で、菜種を搾った油を使ってキャンドルを作る体験学習をしました。

よく見ると、中央の男性は、先日の市役所での「市民ふれあい☆秋まつり」の実行委員長の鈴木さんです。

地域活動を熱心にこなしているので、たびたび新聞やメディアに登場します。今の私にとって、尊敬すべき存在です。

 

草津市立笠縫東小学校6年生が、「ブルーベリーフィールズ紀伊國屋」の岩田康子さんを招いてのスペシャル授業で「命・からだ・環境」を考えた農業について学びました。

岩田さんは、大津市でブルーベリーなどの栽培とレストラン経営をしています。先日、びわ湖放送でも「有機栽培特集」に出演していました。

みんな草津でがんばっているな~と思いました。

私はと言うと…もっぱら、いろんな活動のお手伝いに行って勉強中、といったトコです。

「草津な人 旬な人」には、まだまだほど遠い状況です…

 

災害時の炊き出しに使う「防災かまどベンチ」に取り付けられる石窯を、湖南農業高(草津市)と彦根工業高(彦根市)の生徒が共同開発しました。

写真は、湖南農業高校内です。

みんな草津で生き生きとがんばっていますね。読んでて癒されました。




食育で毎日元気(草津市)

2012-11-21 07:23:15 | ボランティア
栄養士グループ「とらいあんぐる」が、草津市で市健康増進課とともに乳幼児の保護者や小学生に向けた「食育」講座を開いています。

 

先週金曜日には、市内の老上(おいがみ)市民センターで乳幼児の保護者が、離乳食・幼児食について学ぶ「おいしく食べて毎日元気!」を開催しました。


 


毎月「公募ガイド」を定期購読しています。日曜日で、今年の佛教大の勉強が終わって時間が出来てパラパラめくっていたら興味深いのがありました。

 

自民党主催の「国際政治・外交論文コンテスト」…原稿用紙10枚、最優秀賞(自民党総裁賞)10万円です。締切が木曜日ですので、月・火の早朝に一気に書き上げて草津郵便局に出してきました。

~オレたちの島 沖縄に引き続きオバマは基地をおしつけており~

この募集要項を見た瞬間、沖縄の尖閣諸島問題や普天間基地、オスプレイ問題、道州制、教育改革など一気にイメージが湧いて来たのが不思議です。ふるさと沖縄について、思っていることを全部書いたのでスッキリとした気分です。

最近、脳が冴えているようです。

4月に佛教大に入学後、10月まで、ほぼ毎週のように小論文を10枚ペースで書いてきた経験が役に立ったようです。

まぁ、千に一つ、万が一にも入賞は無いと思いますが、今は達成感で幸せ気分です。

今度はエッセイとか童話など、違う分野も息抜きに書いてみようかな~と思います。