goo blog サービス終了のお知らせ 

ケンジ市民ネットワーク   ~未来の子どもの笑顔のために~

滋賀の話題を中心に、がんばって毎日更新中…リンクフリー、連絡不要です。

滋賀県文学祭授賞式

2012-11-24 00:01:37 | 俳句・短歌
以前、このブログで紹介した滋賀県文学祭の授賞式が近江八幡で行われました。

 

もらった賞状の数が50枚を超えました(苦笑)

 

高校時代、国語が苦手で2回も留年しそうになってギリギリで卒業できたような、この私が現在は国文学専攻で古典文学を研究しています。

何が起こるか分からない世の中ですね…だんだん人生が面白くなってきました。

~自分史の今のつづきがおもしろい 愚直に短歌を詠んでいきたい~

これからも作歌をコツコツと続けますので、歌人の先輩方々、よろしくお願いいたします。

 

守山市で活動するソフトボールチーム「びわこクラブ」は全員が60歳以上です。

 

私も彼らのようにがんばって、マラソンも還暦まで続けて「文武両道」を目指します。


 

今度は「昭和池田賞」に応募してみようかな~と思います。

以前は、「日本の安全保障」について書いて、写真の時計をもらいました。現在も愛用しています。

今回は「エネルギー政策」について書いてみようかな~と思っています。


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジャズマンひろくん)
2012-11-24 00:53:39
σ(・・)おいら も
理科が苦手なんですが
(物理・化学・地学は特に)
高校時代の生物の先生が
いい先生で、生物だけは好きになり
おかげで大学も『農業経済学科』に
進む事ができました。

人生って、分からんから面白いです。
返信する
ジャズマンひろくんへ  (kenji )
2012-11-24 01:05:33
なるほどなるほど…そうだったんですね~

私の、高校の時の担任が現在、沖縄県歌人協会代表をしています。
一方の私は、ここ近江の地で、滋賀県歌人協会の役員をやっています。

これも何かの「縁」でしょうか…

とりあえず、賞状100枚めざしてガンバリマス。
それにはまず健康、ということでマラソンも続けます。
返信する
こんばんは(゜▽゜)/ (きつつき)
2012-11-24 18:10:47
ケンジさんが国語を苦手としていたなんて意外でした!苦手が得意になった瞬間の『無敵感』ってありますよね~?!『自分史』の短歌、私はブルーハーツの『電光石火』の一節『歴史の本の最後のページ白紙のままで誰にも読めないよ』を連想しましたが、ブルーハーツファンのケンジさんもインスパイアされたのでは?
返信する
きつつきさんへ (kenji )
2012-11-24 19:56:57
さすが、同世代ですね~
バンドブーム世代ですので、ブルーハーツは同級生のほとんどがコピー演奏していました。

短歌や和歌…ある程度、年を重ねてからの方が楽しいと思えるのかもしれません。
返信する
おめでとう (Ban3dogs)
2012-11-24 20:39:31
応募するところ、ってたくさんあるのですね。
私は、訳が終わるまでは、山茶花が精一杯です。あ、まだ出してなかった。
でも、野望があって・・・
ここだけの話(あはは)、良いものが書けたら、出版の可能性があるものね、頑張らねば、と思っています。近所や身内には言わない、ここだけの話。
どうやって持ち込むのか分からないけど・・・
希望では、冨山房。
輸入絵本の面白いのを出しているところ。ここだけの話!!!!!
ナンだっていいから、希望は持っていなきゃね。

文字は良いです、一人で最後まで練れれば良い。
音は、機材や演奏者や・・・譜面を書いても、3,4、割の仕事でしかない。
物凄い、体力が必要ですが、文字は、媒体に載せれば通じる、、、、これ、猛烈な力ですね。
気楽な分類で、叱られるかも知れないけど。
返信する
Ban3dogsさんへ (kenji )
2012-11-24 20:50:21
おつかれさまです…

お互いに、元気うちにどんどん執筆しましょう。

明日は、息抜きに大阪マラソンのボランティアに行って来ます。
返信する
入選 (照れまん)
2012-11-24 21:31:23
けんじさん こんにちはー
入選おめでとう☆
そのうち、もっといいことが けんじさんに飛び込んできますよ。
返信する
照れまんさんへ   (kenji )
2012-11-24 21:49:24
コメントありがとうございます!

良いこと…年末ジャンボなどを購入しようかな~と思います。縁起の良い、大阪駅前で…
返信する