ケンジ市民ネットワーク   ~未来の子どもの笑顔のために~

滋賀の話題を中心に、がんばって毎日更新中…リンクフリー、連絡不要です。

ジュン・スカイ・ウォーカーズ

2012-01-31 00:18:05 | 俳句・短歌

いつも日曜日夜は日テレ系の「ミュージック・ラヴァーズ」を見ていますが今回は私の好きだった「ジュン・スカイ・ウォーカーズ」だったので超うれしかったです。

新聞にはジュンスカと書いていました。昔はバンド・ブームでみんなバンドをやっていました。番組VTRでユニコーンの「大迷惑」やプリンセス・プリンセスの「M」、ブルー・ハーツの「トレイン・トレイン」、ピンク・サファイアの「PS・アイラヴユー」など紹介していましたがどの曲もバンド・スコア(譜面)を買って練習していたので、懐かしさのあまりに涙が出そうになりました。

~前向きな自分の記事を読み返しブルー・ハーツを聴いて乗り切る~

今でもブルー・ハーツを聴くと元気になります。このブログの読者も知っている方が5~6人はいるかもしれないと思って、こんな話題を紹介いたしました。誰も知らなかったらどうしよう…

※昨日の記事で紹介しきれなかった写真です。

料理の用意をしているスタッフです。

    

参加者から事前に当日の料理名を聞いておいて、プレートには日本語&ローマ字表記です。外国人の場合はどこの国の料理かを表記しました。ちなみに私は出し巻き玉子でした。日本の料理は英語に訳するのが難しいですね。お互いの料理が重ならないようにみんなで相談したり、いろいろ工夫しました。初めての試みですがうまくいって良かったです。

詳しく知りたい方は…草津市国際交流協会のHPで近日中に紹介されますので、良かったらご覧ください。

次回は公園でのバーベキュー大会の予定です。


KIFA 新春のつどい 2012

2012-01-30 00:03:24 | ボランティア

今月の一大イベント、KIFA(草津市国際交流協会)の新年会が無事に終了しました。

参加者は百人ほどで、それぞれ料理を一品ずつ持ち寄っての立食パーティーです。

    

    

遊びコーナーもありますので、大人も安心して食事を楽しむ事が出来ました。

  

市長の挨拶もありました。そう言えば、ボランティア活動をするようになってからよくお見かけするようになりました。今月4回目です。

〇×クイズで盛り上がりました。私はロープで仕切る役でした。着物や民族衣装の方も多かったです。

コーラスグループの「エーデル・ワイス」です。

中国人歌手の熱唱です。ここは立命館の中国人留学生が多いので、みんな口ずさんでいました。

最後は全員で「ふるさと」を歌いました。それぞれのふるさとを思いつつ…その後、仲良く記念撮影です。異文化交流はとても楽しいです。

終了後、荷物やゴミを市役所に運んで解散しました。スタッフの一人が来年、東大を受験するそうなのでみんなで合格を祈っています!

 


北摂歌会

2012-01-29 00:29:01 | 俳句・短歌

奇数月の第四土曜日は、JR高槻駅前の高槻市民総合交流センターでの「北摂歌会」です。

北摂とは…大阪北部の事です。「塔」会員に高槻市民が多いので数年前に発足しました。

歌会メンバーの山地あい子さんが新年の宮中歌会始に入選しました。これで4年連続して「塔」のメンバーが入選して皇居に招待されました。私のような若手も励みになります。

    

~開店の合図のポインセチア置く 横切ってゆくスマホのOL~

1月ですので、現代風にカタカナや略語、ローマ字を多用しました。最近、ポインセチアを見ると幸せな気分になるのは私だけでしょうか…

ちょっと早目のバレンタイン・チョコ、といったとこです。お酒入りで香りも豊かで超美味しかったです。歌会では手作りのケーキやお菓子にありつけるのでスイーツ男子には嬉しい限りです。

今夜は寒いので、みなさんもしかして家のコタツで「巣ごもり」状態ではないでしょうか?

くれぐれも風邪にはお気をつけて下さい。


人と街の未来をつくるカレッジ⑧

2012-01-28 00:27:59 | 俳句・短歌

先日も紹介した、草津市コミュニティ事業団主催の「人と街の未来をつくるカレッジ」の第⑧講です。

    

前半は~コミュニティ活動の落とし穴~ 後半は~コミュニティ活動の戦略をたてる~ です。

 

講師は、おなじみの同大の今川教授です。

市民とは…地域のあり方について前向きに考え、積極的に行動する住民のこと。全体の奉仕者として公務員が適切な行政運営ができるように支援する住民、とのことです。

~街のため行動しない現代の市民は「私民」にすぎずと思う~

    

私も、これからは積極的に行動するように努力します。

後半の「コミュニティ活動の戦略」では、子どもが大人のやる気を引き出した事例として、福井の小学生の村おこし会社『山の子ふれあい振興社』と小学生からはじまるまちづくりとして新聞に紹介された熊本の『宮原好きネット』の二つを紹介しました。

二つとも、とてもいい取り組みですのでぜひネットで検索して下さい。読んでて思わず笑顔になります。

最後は、上記4団体の課題→解決策についてみんなで話し合いました。私にとって、いろんなアイディアを出すのがとても難しかったですが、今回も勉強になりました。

 

    

 

 

 


「塔」短歌会事務所設立

2012-01-27 00:05:53 | 俳句・短歌

~人生は長い旅かもしれませんみんなどこかへ行く途中です~

   

私の所属している短歌結社「塔」短歌会が先日、京都・丸太町の御所南小学校向かいに事務所を開設しました。事務所は2Fで1階は駐車スペースです。

結社とは…政治家の政党のようなもの?です。俳句・短歌愛好家は大抵の方がどこかの結社に所属しています。私も家から一番近い「塔」に所属して歌会などに参加しています。

資料や、会員の著書を保存しています。ここで雑誌の校正や編集会議、歌会の会場として今後は使用する予定です。

棚の上のシャンパンは事務所開きの時に乾杯したものです。右側の男性は編集長です。私より一つ年上で東大出身です。さすがに頭の回転が速くて、会議や歌会の時は意見をまとめるのが上手で、スピーディーに進行します。とても頼もしい存在です。約千人の会員をまとめて運営しています。

…というわけで、今回は「塔」の紹介でした。

    

※照れまんさんへ…よかったら、歌人「松村正直」で検索してみて下さい。

 

 


~歌枕~

2012-01-26 00:47:27 | 俳句・短歌

私の歌人仲間が先日、本を出版しました。

『京畿の歌枕を訪ねてー万葉集から現代までの歌千首ー』 大木恵理子 京都新聞出版

彼女は、私の妹と同い年で若いですが大学・大学院で国文学を専攻していて万葉集の知識はスゴイです。この本を出版するのに千か所を訪れ調査して4年ほどかかったそうです。

その4年前にも『新世紀青春歌人アンソロジー太陽の舟』を出版しています。とにかく博学で、歌会等でお世話になっています。

歌枕とは…古い歌に詠みこまれた名所のことです。

例えば、京都の大原でしたら…「世をそむく方はいづくにありぬべし大原山は住みよかりきや」和泉式部『新古今和歌集』です。短歌愛好家は歌枕を勉強して作歌の参考にします。

~雪しきり杉千本は無言なりやがて夢幻の世界へ誘う~ ケンジ

私の拙作で恐縮ですが、大原を詠んだ一例とした一首を紹介しました。

みなさんもぜひ、歌枕を訪れてみて下さい。


とんとんとんからり~隣組~

2012-01-25 00:06:55 | 俳句・短歌

~おとなりさん格子を開ければ顔なじみ まわしてちょうだい回覧板を~

以前も紹介した、草津まちづくりセンター(まちセン)での市民向け講座の続きです。今回は「地域でのコミュニティ活動」について勉強しました。

まず、日本の昔の歌「隣組」の歌詞を見ながら「コミュニティ活動」とは何かについて参加者みんなで考えました。「回覧板」…死語になりつつあります。

講師はおなじみの、同志社大教授の今川氏です。今川ゼミの生徒もお手伝いに来ていました。コミュニティづくりと自治会づくりの基本的概念について説明中です。

グループ討論です。市内で活動する団体はいくつあるのか?それらの団体はいつごろ出来たのか?他の団体とどのように関わっているのかをみんなで話し合いました。

地域協働合校(学校ではない)は初めて知りました。年配の参加者に教えていただきました。NPOという言葉は比較的、新しい言葉だと思います。草津も最近、増えました。

こうやってホワイト・ボードに書き示すと、本当にたくさんの団体が地域のまちづくりに深く関わっているのだな~と再認識いたしました。

また、今週末もこの講座の続きがあります。次回のテーマは「コミュニティ活動の落とし穴」です。


食の安全・食育推進講演会

2012-01-24 00:13:21 | ボランティア

草津市役所2Fで行われた「食の安全・食育推進講演会」です。神戸大農学部教授の「食育」に関する講演もありました。とても勉強になりました。

    

最近、草津市は食に対する教育、すなわち「食育」に対する取り組みを積極的に行っています。

    

琵琶湖の味…草津ホンモロコの養殖に取り組む生産者の紹介もありました。

環境にこだわった草津の野菜の紹介ブースです。

草津の市花、アオバナです。市内のホテルや飲食店で「あおばなワイン」や「あおばなクッキー」などがあります。どれも美味しいので、みなさんもぜひどうぞ…

    

草津の新野菜、愛彩菜(あいさいな)です。まだ出来たばかりでまだまだ知名度は低いですが栄養抜群で美味しいので、これから少しずつ浸透してほしいです。ステキなネーミングだと思うのですがいかがでしょうか?

右の写真は、受付に飾られていました。心が和みます。

今、滋賀県では地元の野菜やお肉などを地元の方が積極的に食べて消費する「地産地消」を取り組んでいます。草津市も他の自治体同様、野菜や魚を中心に一生懸命取り組んでいます。こういうイベントを通じて県外の方々にも知っていただければ幸いです。

 


全国最年少女性市長誕生!!

2012-01-23 05:17:10 | 俳句・短歌

~演説は琵琶湖のほとりで真っ白な上下のスーツに緑のタスキ~

~演説会 市民へとどけと候補者の「大津を変える」の大声ひびく~

大津市長選挙で新人の越直美氏が現職を破り、初当選しました。これで、滋賀県は県知事・県庁所在地の市長がともに女性となりました。

~「越直美」当確喜びバイザイだ大津駅前盛り上げてくれ~

~全国の最年少の女性市長当選!あなたに期待してます~

~新市長誕生の報にテレビ消し新聞情報読みつくす朝~

新聞には「大阪ダブル選と重なる結果」と書いていました。

※照れまんさんへ…同世代の若い方が当選して本当に良かったです。大津駅前の活性化が滋賀県民の願いですので草津駅より人が集まることを期待しています。

    

来月は草津市長選挙です。


プロジェクトK みんなdeトーク

2012-01-22 00:38:54 | 俳句・短歌

昨日は朝・昼・晩と三つのボランティア活動や市民活動をこなしました。ほぼ一日中、議論をしていたのでノドが痛くて声が出にくい状況です。そのうちの一つを紹介します。

私と同世代の草津市議、新人議員の会派「プロジェクトK」主催の討論会・意見交換会です。

今回は「草津市景観計画」…市民・事業者・行政が、景観の重要性について認識し、主体的なまちづくりに取り組むには?というテーマを中心に参加者みんなで議論しました。私は京都市などの成功例を紹介しながら草津独自の方法はないか、などを提言しました。

ある方は、北海道のある街の成功例を取り上げて琵琶湖沿い周辺地域の緑化計画などを提言しました。

いろんな意見を伺う事が出来て、良かったです。環境問題にも興味があるので勉強になりました。

~妊娠・出産・子育て・教育・家事・家計・交際・節約 主婦のためいき~

参加者の方が「いろいろおカネがかかって生活も大変です」とぼやいていました。どんどん住みにくい世の中になりつつありますので、せめて街の景観は美しい状態を保って、気分だけでも癒されたいと願うばかりです。