ケンジ市民ネットワーク   ~未来の子どもの笑顔のために~

滋賀の話題を中心に、がんばって毎日更新中…リンクフリー、連絡不要です。

滋賀県のCM完成

2013-02-28 05:04:34 | 俳句・短歌
先日の、草津国際交流協会のイベントの紹介記事です。



ジェフ・バーグランド氏の講演会…とても良い話でした。また聞きたいですね~

  

よしもとのお笑い芸人「ファミリーレストラン」による滋賀県の食材PRのCMが完成しました。

来月、沖縄で行われる「よしもと沖縄映画祭」に全国の各都道府県のCMコンテストに出品するためです。

上位入賞を願っています。



   

「100年俳句計画」3月号が届きました。

SFをテーマに俳句ですが、久しぶりに2票入っていました(苦笑)

~満月はかごめかごめの輪の中へ~

「SF」というよりは、昭和初期の想い出…といった評価をいただきました。



大津・おもしろ科学工作

2013-02-27 05:12:53 | ボランティア
大津市内の科学館の講座「おもしろ科学工作」で、竹とんぼ作りが行われました。



ナイフの使い方に慣れていない現代っ子たちは、利き手と反対の親指で刃を押すように、との指示を聞いて竹を削りました。

私の子どもの頃は、まだまだ鉛筆が主流でいつもナイフで削っていたな~と思いだしました。



雄琴小の児童が、人権学習の一環としてかるた作りに取り組んでいます。

「そこの人 こっちにおいでよ もう友達」などの作品が集まりました。

  

彦根の城陽小では、日本の伝統文化に触れようと雅楽の体験学習をしました。

短歌をしている影響で雅楽はなじみ深いです。特に、笙(しょう)の音色が大好きです。


右…以前、大阪の仁科会で観た工藤静香の絵です。

毎日新聞滋賀版

2013-02-26 05:22:57 | ボランティア
先日、市役所で行われた市長との公開ディスカッションですが、毎日新聞滋賀版でも紹介されました。

 

知人に「載ってたよ~」と言われたので見てみると、一番右端に横顔が映っています(苦笑)一番左端は市長です。

駅前や商店街の活性化や、草津をどうやって全国にPR展開するか…意見交換をしながらメモを取っています。草津以外の、近江八幡市議の方も(地元以外の状況も)勉強したいと一緒のテーブルで議論をしました。

このような、直接対話が出来る取り組みは「いいね」と思いました。


さて、話は変わって…

    

沖縄の宮古島在住の短歌仲間の伊志嶺節子さんから、記念すべき第一歌集『ルルドの光』が届きました。

あとがきによると、「この闇のような時代に、少しずつひかりが差し込んでくることを願いながら『ルルドの光』としました」とのことです。

短歌歴40年以上の大ベテランです。沖縄の新聞に数々の力作を発表していますので沖縄の短歌界では有名な方です。

今年は「第34回 琉球歌壇賞」を受賞しました。

私が短歌を始める前に「歳かさね重ねかさねて負いしもの少しおろして残照に立つ」という一首が「おきなわ文学賞」受賞作で、この作品が印象的でした。

そして短歌を作ってみようと思って、私も「おきなわ文学賞」に翌年応募して佳作で入選して現在まで作歌を続けて7年目になります。

他にも印象的な歌を2首ほど紹介いたします。

「沖縄の地下に眠れる不発弾目覚めを誰もしらずに歩く」…私の子どもの頃も、不発弾が見つかってバスも迂回して避難した事があります。

今でも毎年のように不発弾が発見されるような現状です。

「焼かれたる父の骨拾うつややかな壷に白々とあふれんばかり」…私の父もだいぶ昔に病気でなくなりましたので、その時の状況が鮮明によみがえってきました。

「寝ころびて啄木偲ぶさらさらとパウダーシュガーの砂山ビーチ」…宮古島にある砂山ビーチは砂もさらさらしていて、海もエメラルドグリーンで美しいので観光客にも人気があります。沖縄本島よりも、かなりキレイな海(美ら海)ですので初めての方は感動します。

まだ行った事がない方は、ぜひ宮古島へ…

宮古島の美しい自然や美味しい料理を体感してほしいと願っています。

ジェフ・バーグランド講演会(草津市)

2013-02-25 06:58:50 | ボランティア
草津市国際交流協会設立20周年記念式典&講演会が、家の近所の「クサツエストピアホテル」2Fの瑞祥の間で行われました。

受付案内のお手伝いをしました。

  

草津市長の祝辞の後、KBS京都などで活躍中のジェフ・バーグランド氏(京都外大教授)の記念講演です。
  

バーグランド氏は、日本在住歴44年で現在は築160年の京町家に住んでいます。奥さんは滋賀出身だそうです。滋賀・京都ではおなじみの存在です。

アメリカの気軽なあいさつで「Howdy!」というのを初めて知りました。みなさんも、ぜひ使ってみて下さい。

初めて京都に来て、銭湯に入ったときの驚きのエピソードや京都弁という視点からの言語学など、笑いの絶えない講演でした。

ちなみに「よろしくお願いします」という言葉は英語には訳せないそうです。

日本語ならではの言い回し、とのことです。参加者もみんなこの事実にビックリしました。

私も現在、日本語学&言語学を勉強していますがとても参考になりました。



終了後は、サイン会です。ホテルでの「市の公式行事」ですのでスーツ着用のかしこまった雰囲気でした。

市内で、ボランティア活動や市民活動で関わりのある方もたくさん参加しました。ほとんどが顔見知りといった状況でした。

    

流暢な京都弁で、みんなを笑わせながらサインを書いたり気軽に記念撮影に応じていました。

私も大ファンで、KBS京都の番組が好きですので記念撮影をしました。

自宅から徒歩10分以内の近所のホテルでの著名人による講演会はありがたいですね~




ファミリーレストラン(大津市)

2013-02-24 06:17:17 | ボランティア
お笑い芸人で滋賀出身&在住の2人組「ファミリーレストラン」です。

  

今度、沖縄芸術祭で(沖縄以外の)46都道府県がPRして優勝を競います。

写真では、嘉田県知事がエールを送っています。

草津市立志津小学校では、剣玉検定に向けて猛練習をしています。

私が小学生のころは、剣玉やヨーヨーが盛んでしたが現在の小学生も剣玉をしていることに感激です。


    

ベトナムのビール「333(バーバーバー)」というのを初めて飲んだけど、まぁまぁ美味しかったです。ベトナム料理と合いますね。

海外の珍しいビールを飲むのが大好きです。






傾聴ボランティア びいず(長浜市)

2013-02-23 00:00:01 | ボランティア
長浜市の2つの団体を紹介します。

  

長浜市の傾聴ボランティアグループ「びいず」は、市内のデイサービス施設を訪問し、高齢者の話に耳を傾けています。

「傾聴」とは、相手の気持ちに寄り添って話に耳を傾けることです。内容を否定せず、ありのままに受け止めることで、孤独や不安を軽減させることにつながります。

  

フラダンスサークル「ブルーハワイアン」は、初心者が中心で、チームワークも抜群です。楽しく躍ることをモットーに、老人ホームなどで披露して喜ばれています。

  

先日の、市長との公開ディスカッションの紹介記事(京都新聞)です。

みんないろんな質問をして、有意義な時間を過ごしました。

図書館のリニューアル…市長の政策(教育・福祉)で4月より、図書館の土日の閉館を1時間延長して休館日を月→火に変更します。

月曜お休みの、サービス業の方も利用しやすくなるので「いいね」と思いました。


賞状&盾(前田純孝賞)

2013-02-22 03:00:29 | 俳句・短歌
先日お知らせした「前田純孝賞」の話題です。



賞状「神戸新聞社賞」と、立派な盾です。

  

賞状も50枚を越えて、いよいよ置き場に困りつつあります。賞状の筒はダンボールに溢れんばかりの状況です(苦笑)

100枚達成したら、高級ワインで祝杯でもあげようと思います。

    

沖縄の現地特派員から、ナイスタイミングで届きました。




大阪マラソン…来月から募集開始です。今から楽しみです。

市民円卓会議⑧(草津)

2013-02-21 00:10:01 | ボランティア
草津市役所5F会議室での「市民協働円卓会議」です。

    

①南草津駅前のコミュニティグループの「まち歩きマップ」作製案

②誰にとってもやさしいまちグループの「健常者もハンディキャップの方も一緒に過ごせるフェスティバル広場」案

③観光グループの「豆バスを利用した、路線バスが運行していない空白地域の魅力発信」案

以上の3つのグループ別ディスカッションの後、発表しました。私は③の観光グループでした。

    

今回、副市長もいらっしゃいました。3グループの発表後、コメントをいただきました。

私の妹と同い年の、若々しい副市長です。

  

豆バス路線図です。まずは、採算の取れない2つの路線を何とかしたいね~と議論が集中しました。


『さらに草津』宣言

2013-02-20 04:40:48 | ボランティア
草津市役所8F大会議室での、市長を交えての「市民参加型 公開ディスカッション」です。

  

「草津市の総合計画」について、人形を使って寸劇で分かりやすく紹介していました。
「南草津市長選挙」と仮定の市に置き換えての、可愛らしい寸劇でした。

  

グループ討論で、市長が掲げた4つの政策…①教育・福祉 ②産業・交通 ③環境・防災
 ④財政 などについて話し合いました。

   

今日は、発言せずに黙って聞いているだけのつもりでしたが市長と直接対話する機会を与えられましたので、「駅前~商店街をどうやって盛上げるか」「どうやって草津を全国的に有名するか」などを意見交換しました。

市長に直接、意見を言う事ができてある意味、貴重な体験だったかもしれません。

「もっと草津」から「さらに草津」宣言…なかなかいいネーミングだと思います。

  

沖縄の現地特派員より、ブロッコリー&アフリカほうせんかです。
   

くれない2月号

2013-02-19 05:53:59 | OKINAWA
くれない2月号に、コメント付きで掲載されました。うれしいです。

    

久しぶりに、自分らしい作風が評価されたと思うのですが、いかがでしょうか。

    

「新書 沖縄読本」…沖縄でベストセラーになった衝撃的な、話題の一冊です。みなさんにぜひ読んでほしいと思います。

    

沖縄の現地特派員から届いたお花と、ヤクルトがキャンプをしている浦添球場周辺です。


もう少しすると、あの巨人が那覇入りします。私の親戚も楽しみにしています。見に行って写真を撮ってくるね~とメールがありました(苦笑)