寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

雨の松江(その5)‥千鳥城

2007年03月07日 | 

一ノ門を通り、黒い城が見えた。雨に濡れた天守閣は雄大であった。もと来た道を戻り、茶店で休憩をとった。親子連れが餌をばらまくと、鳩がたくさん集まってきた。そして女の子にまとわりついた。気持ち悪くなった彼女は図々しい生き物に蹴りを入れようとした。子どもは残酷なことをするものだ。鳩は首を振りながら退散した。

逃げ惑う鳩

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

雨の松江(その4)‥興雲閣

2007年03月06日 | 

馬溜跡を通り過ぎて石段を上る。二ノ門から興雲閣を目指す。明治36(1903)年に造られた建物は現在「松江郷土館」になっている。戦前の庶民の暮らしに関する展示がたくさんあり、これを無料で公開していることに驚いた。

戦前の典型的な居間

今の子どもは蚊帳・火鉢・飯櫃を知らないが、現物を見て「あぁ、そうなんだ…」とある程度は理解しているようだ。竹槍・防空頭巾・赤紙といった資料から我が国の暗黒時代をふりかえることができる。

戦争に加担した国民の生活

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

雨の松江(その3)‥県庁の電光掲示板

2007年03月05日 | 

島根県立博物館の前を通り過ぎ、左手にある県庁電光掲示板の大文字に目を留めた。そして薄笑いを浮かべた。

何の価値もない毒島など強欲で恥知らずの無知な連中にくれてやれ、と思ったのだ。最近では隠岐まで自国領と主張するバカモノが出てきている滑稽さ。何かとイチャモンをつけては日の丸を燃やし、エネルギーを浪費する隣国には憐れみすら感じる。

日本国民の戦争責任についての認識が甘いことは確かである。昭和天皇に責任があるとするならば、その時代を生きた国民すべての責任を問わなければならない。それを言及せず、敗戦後、主義主張をコロッと変えた某新聞(低レベルな社説で有名)などの責任はもっと重いと思う、旧文部省以上に(笑)。これこそ売国奴だ。

そのあたりをしっかり押さえておけば、別に土下座する必要はないと私は思う。泣いて謝る前に、冷静かつ客観的に両国の資料を分析し、自分で判断する重要性を今の日本人は忘れている。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

雨の松江(その2)‥オムライス

2007年03月04日 | 

方原町の【西洋軒】に向かう。お店の前が堀川で、時折遊覧船が通り過ぎていく。なんとものどかだ。

午前10時半に開店するので、せっかちな人間にはとてもありがたい。店員さんのすすめでオムライスセット(1000円)にした。

サラダ

サラダで手を抜かないあたりに自信の程が伺える。マカロニ、ワカメのグニュグニュした食感は新鮮で立派な一品になっている。

チキンライスは甘さを極力抑えた大人の味。具材は鶏肉、タマネギ、グリーンピースと非常にシンプル。ドミグラスソースは少しほろ苦く、豊潤な味わい。時代に迎合しない老舗(昭和7年創業)のセンス。しめのコーヒーが実においしかった。

オムライス

私は名店だと思う。ベタベタしない接客態度が見事である。旧制松江高校の生徒もここでハイカラな西洋料理を堪能したことだろう。昭和初期の雰囲気にひたるのもまた楽しい。近所にこんなお店があれば毎週通うはず。松江の人は本当に幸せだ。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

雨の松江(その1)‥ずぶ濡れの鳥

2007年03月03日 | 

朝から涙雨。山陰の天気は猫の目のように変わる。だから地元民は傘を常に携帯しているという笑い話があるほどだ。

この街には雨がよく似合う。散歩していても、ちっとも苦にならない。落ち着いた雰囲気と品の良さ。金沢と合い通じるところがある。

大橋の欄干にとまった白い鳥。ひょうきんな仕草を見て、私はクスクス笑った。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

とんど焼き

2007年03月02日 | 日記

竹原市を通過する際に“とんど”をいくつも見た。田んぼに高く立てた“とんど”を焼く風習がこの地にはまだ残っている。

私は一度だけ“とんど焼き”に参加したことがある。東広島市の納屋で生活していた頃の話で、大家さんに「ちょっと顔を出してくれ」と頼まれて、隣のO君と暗闇の中を大儀そうに出かけた。

火をつけて餅を放りこんだ。真っ赤に燃える様はある種神秘的であった。案の定、頭と肩は灰だらけになったが、餅は本当においしかった。焼餅を食べるとその年は病気をしないと教えられた。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

白子バターソテー

2007年03月01日 | 食材

鱈の白子を使った定番料理。塩・コショウを振ってバターで焼き色をつけるだけ。白子だけではバランスが悪いので野菜もたっぷり炒める。エリンギが旨い。やはりビールが合う。この4月なみの気温では桜の開花は今月中旬くらいだろう。もうすでに近所の紅梅が咲き始めた。

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ