南木曾岳山頂を経て下山方面に進むと展望が広がる見晴台があり御嶽山が望めた~
大岩の上の見晴台の隅に御岳見守り地蔵がひっそりと鎮座していた~
南木曾嶽山大神の石碑もあり信仰の山でもあるんだ~
進んで行くと笹原の広がる展望が開け素敵な景色に( ^ω^)・・・
避難小屋の屋根が見えて来て~
綺麗なトイレも設置されていた~
さらに進むと~
ピーク1650の展望地へ・・・御嶽山や中央アルプスが望めた~
樹間に笹原の広がる風景が見えた~
稜線に広がる大自然の景色に感動しながら歩いた!(^^)!
苔の紅葉???
摩利支天大神見晴台では南アルプスの眺望・・・
険しい下山の道へ~
ちょっとしたハプニングもあったが無事クリアしてやっと分岐に辿り着いた~16:40
そして林道に着いた頃には日も暮れて駐車場で待っていたタクシードライバーさんが心配
していてくれたのでした。南木曾岳登山も私にとって印象深い登山となりなりました