11月5 日~7日・南木曾への旅に出かけた。テレビで南木曾岳や周辺の渓谷歩きの番組を
見て行きたいと思い、クローバートラベル有吉さんに企画をお願いして催行となった
中山道木曽路歩き・登山・渓谷歩きプラス8日は徳川ゆかりの城跡巡りもする盛沢山旅!!
5日はJR中央本線中津川駅集合・馬籠宿下方入口~馬籠宿本陣~馬籠峠~大妻籠~妻籠
宿脇本本陣奥谷~妻籠バス停まで休憩含めて5時間半中山道自然遊歩道を歩いたのでした。
馬籠宿・中山道43番目の宿場で火災により古い町並みは消失・復元された町並とか~
石畳の坂道を上って行く・三連休とあって多くの人達が歩いていた( ^ω^)・・・
馬籠宿案内人のガイドで歴史等の話を聞きながら歩いたので少しだけ知識増えたかな
木曽馬籠清水屋資料館~
文豪島崎藤村生家(馬籠宿本陣跡) 藤村記念館・庭から見学した~
藤村記念館の隣は藤村の初恋の人おゆふさんの生家・大黒屋~
木曽の五木・葉が似ているので葉裏で区別するとか~
御高札所・幕府が庶民に対し禁制や法度等を示したもの~
百名山・恵那山の見える高台まで上がって来た~
島崎藤村の代表作・夜明け前の記念碑~
恵那山展望台・恵那山はすごく魅力的な山でも無いのに何故か2 回も登っている
いよいよ此処から妻籠宿の道!! 良い天気に恵まれ紅葉も素敵だった~ 続きます