三木町立田中小学校ブログ 元気に学校生活を送っている田中っ子の様子を紹介しますので、ぜひご覧ください。

元気でたくましい子 よく学びよく考える子 仲良く助け合う子 きまりを守る子

9月2日(土) わくわくスクールが開催されました。

2023-09-04 11:39:58 | 日記

まなぶ委員会が企画運営をして下さっている『わくわくスクール』が開催されました

午前中に2部に分けて開催されたのは、『竹あかり教室』です

 

いろいろなデザインを準備して下さっていました

どれにしようかな・・・

そこから自分が作りたいデザインを選び、竹に貼り付け、電動ドリルで穴をあけていきました

先生から電動ドリルの使い方を教えていただき、保護者の方たちの見守りの下、挑戦していきました

 

 

 

高学年になると、一人でできる人もいて感心しました

 

こんな素敵な作品が出来上がりました

 

『竹あかり教室』でご指導いただきました講師の皆さん、貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました

午後からは、地域にお住まいの防災士の方のご指導の下、『防災デイキャンプ』が行われました

最初は、学校にある防災倉庫の中には何が入っているのか、見学しました

 

その中にあるテントを、みんなで協力して建ててみました

 

中に入ってみたら・・・こんな感じ・・・

次は、新聞紙を使ってお皿を作りました

説明書を見ながら・・・これでいいのかな・・・❓

 

次は、皆で食べるカレーライスを協力して作りました

 

 

 

大鍋で作ったカレーは、とても美味しかったようです

 

新聞紙で作ったお皿にカレーを入れて・・・

 

汗いっぱい・・・お腹いっぱい・・・

親子で、とても貴重な経験をさせていただきました

ご指導いただきました防災士さん、準備やお手伝いをしていただきました、まなぶ委員会の皆さん、暑い中本当にありがとうござました


9月1日(金) 夏休み明け全校朝会が行われました。

2023-09-01 09:21:57 | 日記

42日間の夏休みが終わり、学校に元気な田中っ子たちの姿が戻ってきました

夏休み中、事故などもなく、元気に過ごすことができたことをとても嬉しく思います

体育館で夏休み明けの『全校朝会』が行われました

体がひと回り大きく成長し、日焼けしたたくましい姿の田中っ子たち・・・

夏休み中にもいろいろなことに挑戦し、頑張っていました

最初は表彰式がありました

『三木町いけのべ七夕まつり作品募集』で、素敵なうちわのデザインをした人たちへの表彰がありました

 

続いての表彰は・・・

『メタカップ 英語スピーチコンクール』で優秀な成績を収めた人への表彰がありました

次は、校長先生からのお話がありました

夏休み前に、たくさんの大切なワードを教えていただきました

  

そのワードをもとに田中っ子たちは、夏休み中にも地域を盛り上げるために『田中太鼓』や『田中夏まつり』で活動しました

そして・・・

3・4年生たちは、秋の音楽祭に向けて『田中太鼓』の練習を・・・

4・5・6年生たちは、陸上記録会に向けて陸上練習を・・・

 

11月に行われる田中フェスティバルでは、全校生で力を合わせて頑張りましょう

というお話がありました

田中っ子たちは、いろいろな目標に向かって、これからも頑張っていきます

最後に生徒指導の先生から、今月の目標についてのお話がありました

まだまだ暑い日が続きますが、熱中症に気を付けながら、規律ある学校生活を送っていけるように頑張っていきたいと思います