まずは運搬車の空気圧チェックから。去年の秋には使っていないのでフロントタイヤはかなり抜けていた。
連休明けの天気は晴れ予報だったのでイセキのFさんの予定に入れてもらっていた。
13時頃から開始。

「3番の田んぼ」は1反だから、そこで試運転。
外していた散布機をパパッと取り付けて(Fさんが)開始。
まずはFさんがあれこれ試しながら1往復。
ついて歩いてみるけど、今日は鋤かないから、ま、なんてない。
低速×3速×2200rpm。散布メモリは3.5ぐらいでセッティングしてくれた。
もう大丈夫でしょうと替わってもらう。

「3番の田んぼ」で空になり、ということは多分正しく撒けているということ。もう一袋を入れ、道を隔てた「ガラ田」を走行。
「2番の田んぼ」にも行こうかなとも思ったけど、なぜか気分的に疲れてしまって15時頃、作業終了。これが近頃のダメさ具合。
連休明けの天気は晴れ予報だったのでイセキのFさんの予定に入れてもらっていた。
13時頃から開始。

「3番の田んぼ」は1反だから、そこで試運転。
外していた散布機をパパッと取り付けて(Fさんが)開始。
まずはFさんがあれこれ試しながら1往復。
ついて歩いてみるけど、今日は鋤かないから、ま、なんてない。
低速×3速×2200rpm。散布メモリは3.5ぐらいでセッティングしてくれた。
もう大丈夫でしょうと替わってもらう。

「3番の田んぼ」で空になり、ということは多分正しく撒けているということ。もう一袋を入れ、道を隔てた「ガラ田」を走行。
「2番の田んぼ」にも行こうかなとも思ったけど、なぜか気分的に疲れてしまって15時頃、作業終了。これが近頃のダメさ具合。