今日の作業は裏の生け垣と表側2本のバベの剪定。
まずは生け垣の方。
火曜日にやったのは外側なので、今日は内側。
➡

そして表側の2本。
これは高いので剪定用の脚立がいる。もうこの高さにも慣れたな。


今回使った道具。

新しいヘッジトリマは長く伸びるけど、目一杯伸ばしたらさすがに重さを感じる。腕力ないからな。

前から使っているトリマと比べ、刃が短い。そして馬力も弱い。これは展示会で見ただけでは分からないこと。
そして、去年1回しか使っていないのに壊れた高枝切り鋏に代わって、今年JAで刈った鋏。
去年ほどには伸びないけど丈夫なのが1番。ヘッジトリマではどうしても足りないてっぺんのところはこれがいる。
まずは生け垣の方。
火曜日にやったのは外側なので、今日は内側。



そして表側の2本。
これは高いので剪定用の脚立がいる。もうこの高さにも慣れたな。


今回使った道具。

新しいヘッジトリマは長く伸びるけど、目一杯伸ばしたらさすがに重さを感じる。腕力ないからな。

前から使っているトリマと比べ、刃が短い。そして馬力も弱い。これは展示会で見ただけでは分からないこと。
そして、去年1回しか使っていないのに壊れた高枝切り鋏に代わって、今年JAで刈った鋏。
去年ほどには伸びないけど丈夫なのが1番。ヘッジトリマではどうしても足りないてっぺんのところはこれがいる。