goo blog サービス終了のお知らせ 

クサガメと一緒に~

うちのクサガメ3匹、
ヤエヤマイシガメ1匹の毎日と、
その他亀に関するブログです

久しぶりに体重測定

2011-05-22 | 身体測定
12月26日以来の身体測定

亀吉 1265g (12月26日との比較 -39g))
こぶ 528g (+9g)
デカ 1207g (-78g)
蔵六 223g (+4g)


たくさん食べていても亀吉とデカは体重が減るという~
産卵のせいで数10gの変化は当たり前、♀って大変ですね。

大変ですよ by亀吉


ごはん頂戴! byデカ


食べたら日向ぼっこです。

こぶはこのところ、食欲がありません。
それでも体重が減っていないので大丈夫ですかね。

蔵六は。。。蔵六は、時々外に出してあげると、喜んで後をついてきます。
あまりに静かに足元にいたりするので、時々ぽ~んと蹴飛ばしてしまったり。
ごめんね~蔵六。

亀吉また昨日から掘り始めました。
産卵ですね、きっと。
ハイスピードです。



ひと月くらい前にパソコンのキ―ボードのNキーが打てなくなりました。
頑張って、N行の文字を打つ時だけ、かな入力にして~頑張っていたのですが、これが結構大変で。。。
ついに新しいパソコンを買いました。
今のパソコンはすごいですね~ 何もわからなくてもどんどんと設定が先に進んでいきます。
古いパソコンからのデータの移動も勝手にやってくれるし。

でも~そんなところにも落とし穴があって?
よくわからない私は、「はい」を次々にクリック~!

と、突然
「これ(ソフト)をダウンロードしないとこのPCは危険です!」まったく動かなくなってしまいました。

サポートに電話したら、それがウイルスだということがわかり、あれこれと詳しく手順を教えてもらって、もとに戻してもらいました。

パソコンって便利だけど、私には不思議箱~

クリスマスと亀と亀?

2010-12-26 | 身体測定
今年もレトルダムールのケーキを食べ、

クリスマス終了。
お正月準備に入りました!

水換えついでに、体重測定

亀吉 1304g


デカ 1285g


こぶ 517g



蔵六 219g

蔵六は最近2日一回ご飯になってます。
毎日あげても食べないので。

友達からクリスマスカードと一緒に、
プレゼントを頂きました。

アッコトトのハンドタオルと、
クリスマスのお菓子。


こんな風にクリスマスのお菓子をもらうのは、オトナになってからはあまりないかも?
なんだか懐かしいような、楽しい気持ち。

よくみると、
あれ?これも亀関係?!

体重測定

2010-12-03 | 身体測定
身体測定は省略~体重のみで。

8月との比較です。

亀吉(14歳7ヶ月)
体重1276g(+57g) 

デカ(16歳7ヶ月)
体重1268g(+58g) 

蔵六(21歳9ヶ月)
体重214g(+2g) 

こぶ(5歳1ヶ月)体重508g(+73g) 


最近食欲が減っているのが
デカと蔵六
二人とも、食べたり食べなかったりの差が激しいです。

亀吉とこぶはひたすら食べてます


バスキングするデカの前でこぶと蔵六


カメラを構える飼い主に、
こぶ『ご飯くれるかしら?』




蔵六『こぶちゃん、あのね、ボクね。。。

こぶ『何?寄ってこないで



こぶ『ご飯横取りしようっていうの?ダメよ!


大きさで抜かれた蔵六、
こぶにも求愛行動をしてみたりするのですが、
やはり見向きもしてもらえません。
ついには、こぶに威嚇される始末。

蔵六、たくさんご飯を食べて頑張ろうね。

明日は飼い主、こぶさんをお供にPCを見に行きがてら、
外出しようと思います。
ちょっとだけ、付き合ってね、こぶさん。

******

先日、某お寺でお願い事を三つして、
おみくじをひいたら、大吉でした。

願い事の1つはその夜に叶い、
もうひとつは次の日に7割くらい?叶い、
もう一つはまだ~これから、です。

占いも、おみくじも信じないぞ~と言っているくせに、
やっぱり大吉は嬉しい

******

うちの大吉(大きい亀吉姐さん)

飼い主に差し出されて、食べようとクンクンしているのは、
ガチャガチャ、ミドリガメのアルビノ

フラッシュで光ってよく見えないですけど、撮り直す気もおきない
だって。。。
4個続けて、出たんですよ、アルビノミドリガメ。
4個目が出たときは気が遠くなりかけました
あとでカプセルを開けてみたら、
3個がストラップ、1個がマグネットでしたけど、
亀は格好まで(クビを引っ込めた状態)同じでした。
ミドリガメなのに、みんな白・・・
色塗っちゃいますか

5個目は。。。迷った挙句、ひとまずやめておきました。
だって、5個目も同じだったら、お店の人に怒鳴ってましたね、私

大吉もガチャには効果なしだったようです

2010年8月の身体測定

2010-08-01 | 身体測定
6月以来の身体測定です。

ああ。。。8月になっちゃいましたね~

亀吉(14歳3ヶ月)
体重1219g(-122g) 甲羅の長さ22.0センチ(+0.0センチ) 甲羅まわり34.5センチ(+0.0センチ)

デカ(16歳3ヶ月)
体重1210g(-22g) 甲羅の長さ22センチ(+0.0センチ) 甲羅まわり34.5センチ(+0.0センチ)

蔵六(21歳5ヶ月)
体重212g(-10g) 甲長10.8センチ(+0.0センチ) 甲羅幅7.8センチ(+0.0センチ)

こぶ(4歳9ヶ月)昨日測定
体重435g(+51g) 甲長14.2センチ(+0.8センチ) 甲羅幅10.2センチ(+0.3センチ)

毎日たくさん、おそろしいほどに食べている亀吉とデカですが、
6月に比べると体重が減っているのが面白いです。
産卵があるので実体重がどのくらい変化しているのかがわからないのですが・・・
それほど大食漢を気にしなくてもいいのかな?と思ってしまいますが、どうでしょうか。

蔵六も食欲はあるのに、体重減。。。
明日から少しご飯を増やそうかな。


相変わらず、甘えん坊の亀吉姐さん。
昨日、衣装ケースに手を差し出すと、両前足で私の手首にしがみつき、そのまま亀釣りのごとく引き上げられてご満悦だった亀吉。
これで亀なんでしょうかね~

先日、帰宅途中。
道の端を歩いていたのに、向こうから来た若い女性の乗った自転車がまっすぐどんどんこちらに寄ってきます~
暗いといっても見えないほどの暗さではなかったのに。。。真面目に怖かったです。
結局ギリギリで私が体をかわして避けたのですが、自転車の女性は全く気がつかずフラフラと走っていきました。
手には携帯電話、目はしっかり画面を見つめていました。

携帯電話の危険は色々なところで訴えられていますが、自分が危険な思いをしたのは初めてで、自分自身も注意しなくちゃと思いました。

いくら待ちうけが可愛いわが家の亀だったとしても・・・
見つめながら歩くのは危険ですね。

気になったので~

2010-07-30 | 身体測定
やっぱりデカい・・・

帰宅して亀達の衣装ケースを覗いて、
やはりこぶの大きさが気になって、とりあえず、1匹だけの身体測定です。

首長いでしょう?



6月との比較です。

こぶ(4歳8ヶ月)

体重435g(+51g) 甲長14.2センチ(+0.8センチ) 甲羅幅10.2センチ(+0.3センチ)

500g 15センチはもうすぐ。

首の下と顎の下に苔が生えて、すっかり緑色になってしまっています。
時々タオルで拭うのですが、嫌がってなかなか思うようにきれいになりません。
デカも亀吉も~なのですが、色が薄い分、こぶの苔が目立ちます。

亀吉は一番身近な存在。
デカは一番心なごむ存在。
蔵六は一番母性をくすぐる存在。

こぶは・・・一番興味深い存在。

何をしていても面白い。
行動全てが不思議です。

姐さん達と同じ大きさになったら、
どんなに面白いことか・・・ああ、楽しみ。。。