goo blog サービス終了のお知らせ 

クサガメと一緒に~

うちのクサガメ3匹、
ヤエヤマイシガメ1匹の毎日と、
その他亀に関するブログです

良いお年をお迎えください

2013-12-30 | 身体測定
今年もあと2日になってしまいました。

亀たちは食欲の増減はあったものの、今年も元気で産卵し、お互いを威嚇したり、助け合ったり、
順調な一年間でした。
来年も元気で過ごしてくれたらいいなと思います。

ここひと月ほど、デカが徐々に食欲をなくし、
亀吉も最近ではご飯を残すようになってしまいました。
順調に食べているのは蔵六のみ。
こぶは食べるけれど自分では食べないし。

それでも毎朝のご飯のおねだりは変わらず激しく、
餌を差し出せば
匂いを嗅いで食べたそうにするのに、ぷいっと水に戻ってしまいます。
カメパンもひとくち食べて残すというわがままっぷり。

口の中に何か出来たのか?温度が低いのか??
よく見ましたが口の中には何もなく、 元気がないわけでもない。
温度も大丈夫。

諦めてささみやレバーをあげると、
いつもの猛烈な勢いが戻ってそれはもう怖いくらいの食欲。
結局は贅沢病なのでしょう。

飼い主手作り、ささみ人参団子


二人ともメタボ気味なので食べないくらいでちょうどいいのかもしれません。

今年最後の体重測定

亀吉 1399g(1276g;8/1)

デカ 1380g(1332g;8/1)

こぶ 722g(;658g8/1)


蔵六 225g(221g;8/1)


皆様、皆亀さま、
良いお年をお迎えくださいね!

にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ
にほんブログ村

2012.06.24体重測定

2012-06-24 | 身体測定
デカ 1243g
こぶ 609g
蔵六 219g
亀吉 1275g(卵持ち中)


デカと亀吉が並んでいる姿を見るのが一番ホッと、心癒されます。
・・・可愛い!


デカが私に助けを求めています!

それは、、、黒い背後の影。蔵六がデカを追いかけて、追いかけて~

同じ衣裳ケースには茶色の影、こぶもいるんです。
もちろん、すぐに救出!

デカはモテモテ。
でもデカは迷惑。

世の中思った通りにはいかないもので。

2011年大晦日

2011-12-31 | 身体測定
朝から亀吉姐さんが、衣裳ケースを洗ってくれて、
こぶとデカがおせち料理を作ってくれて、
蔵六がお風呂掃除をしてくれて・・・

そんな日がいつかくるでしょうか。

(↑今年最後の愚痴)

今年最後に体重測定を~

亀吉 1270g
デカ 1251g
こぶ 602g
蔵六 214g

大きくなったとはいえ、まだ姐さん達の半分なんですね、こぶ。
蔵六はいつも213g±2g 
最近食欲がないのですが、食べなくても変わりませんし、
食べても変わりません。
羨ましいぞ。

私の手の上にちょこんと乗る大きさの蔵六


手の上からちょっとはみ出してしてしまうこぶ


こぶと蔵六の差


手の上に半分くらいしか乗れない亀吉


亀吉と蔵六の差


蔵六の頭より大きい亀吉姐さんの後ろ足


大きさも性格もバラバラだけど、
来年もそれぞれが生き生きと、生きて欲しいと願う母です。

皆様、良いお年をお迎えください。

体重測定 2011.9.3

2011-09-03 | 身体測定
9月に入りました。

台風12号、四国、近畿地方のほうでかなりの被害があるようです。
こちらでも晴れたかと思うと突然大雨が降ったり、風が急に強くなったり、
台風の影響と思われる変なお天気でした。
早く通り過ぎてしまって欲しいです。
これ以上被害が大きくなりませんように。

産卵の終わった亀吉とデカ、
ものすごい食欲で、夕飯の時間になると必ずそろって衣裳ケースからでてきます。



今までは食べなかった、ご飯(お米)も野菜も何でも差し出せば食べる(飲み込む)ような状態です。
水に戻ればいいのに、陸で食べて次~を要求。
食べにくいのでしょう、食べ物を加えたまま、あたふたウロウロ歩き回っていることがあります。

あげなければ、足によじ登ってくる~これが痛いんですよ~


昨日は油断して下げていた手を思い切り噛まれました(-_-;)

なぜこんなにおなかが空くのか。
数日に1回のご飯の亀さんもいるのに。
2亀で張り合うような、競い合うようなそんなところがあるとしたら、
もう1匹のこぶもいつか。。。

デカレプのさらに上のサイズ。お願いします、テトラさん。

亀吉1231g (5月との比較 -34g)

デカ1227g (+20g)

こぶ558g (+30g)無理やりデカの甲羅に乗って寝てます。。。

蔵六224g (+1g)