新大橋通りにあるブラッスリー ド ロー。
カウンターとテーブル席3つ、通りとはビニールのカーテンで隔ててあるという簡単な造りですが、ビールのセレクトもお料理もかなりのハイレベルです。
お店をひとりで切り盛りしているお兄さんは、ラグビーか柔道かというような外見ながら、サービスも作る料理も繊細さが溢れています。

決め手はラベルのイラスト!
最初の一杯にふさわしい爽やかなおいしさ。

菜の花のゆず味噌和え。
ゆずの爽やかさの中にコリアンダーシードのほのかなエスニックさがアクセント。

ハムの炙り クレソンサラダ。
ハムがボリューミー!自家製なんでしょうか。
ここにクレソンとりんごを合わせるセンスが素晴らしい。

ダンスする酵母、というキャッチコピー通り、濃い色のビールの中には泡と一緒に踊っている酵母?が見えます。しっかりした味わいのおいしいビール。

白いんげん豆と豚肉のリエット。
おいしい!豚の脂が全然気にならない、というかそれがおいしい。ホント、なにをいただいてもハズレがない。

ブリの網焼き(だっけ?)
脂の乗ったブリに濃厚なバジルソースがぴったりマッチ。こんな組み合わせ、思いつかない!エリンギ、ナス、ズッキーニと野菜もたっぷり。

ビールのシャンパン。繊細な泡立ちながら、味もしっかり。ゆっくり飲んでおいしいビール。

生ハムのトルティーヤピザ。
薄くパリパリに焼き上げたピザ。
出来たてをはふはふしながら、食べるのがいい!

牛ほほ肉のベルギービール煮。
ほろほろするくらいやわらかく煮込まれたほほ肉がたまらないおいしさ。
今回はかなりしっかり飲んで食べましたが、それでもひとり5000円程度。みんなに教えたい、でも、混んじゃったら困る…そんなお勧め店です。
カウンターとテーブル席3つ、通りとはビニールのカーテンで隔ててあるという簡単な造りですが、ビールのセレクトもお料理もかなりのハイレベルです。
お店をひとりで切り盛りしているお兄さんは、ラグビーか柔道かというような外見ながら、サービスも作る料理も繊細さが溢れています。

決め手はラベルのイラスト!
最初の一杯にふさわしい爽やかなおいしさ。

菜の花のゆず味噌和え。
ゆずの爽やかさの中にコリアンダーシードのほのかなエスニックさがアクセント。

ハムの炙り クレソンサラダ。
ハムがボリューミー!自家製なんでしょうか。
ここにクレソンとりんごを合わせるセンスが素晴らしい。

ダンスする酵母、というキャッチコピー通り、濃い色のビールの中には泡と一緒に踊っている酵母?が見えます。しっかりした味わいのおいしいビール。

白いんげん豆と豚肉のリエット。
おいしい!豚の脂が全然気にならない、というかそれがおいしい。ホント、なにをいただいてもハズレがない。

ブリの網焼き(だっけ?)
脂の乗ったブリに濃厚なバジルソースがぴったりマッチ。こんな組み合わせ、思いつかない!エリンギ、ナス、ズッキーニと野菜もたっぷり。

ビールのシャンパン。繊細な泡立ちながら、味もしっかり。ゆっくり飲んでおいしいビール。

生ハムのトルティーヤピザ。
薄くパリパリに焼き上げたピザ。
出来たてをはふはふしながら、食べるのがいい!

牛ほほ肉のベルギービール煮。
ほろほろするくらいやわらかく煮込まれたほほ肉がたまらないおいしさ。
今回はかなりしっかり飲んで食べましたが、それでもひとり5000円程度。みんなに教えたい、でも、混んじゃったら困る…そんなお勧め店です。