見つけた・・・!
まさかこんな近場で知らない温泉があるとは。。。
しかも源泉掛け流しだそうです。
聞いちまったからにはしょうがねぇ!平日にもかかわらず行ってきました。
場所は尾根幹線で町田市に入ったあたり、区画整理地区の中にあります。
行ってびっくり、平日の夜にもかかわらず駐車場には結構な量の車。
料金は平日¥700、休日¥900。値段が高い東京ではまあまあの値段。
風呂のつくりとしては、内湯にはスーパー銭湯のような泡風呂とか寝湯みたいのがあって、露天風呂に2.3浴槽がある。ちなみに源泉掛け流しなのは露天風呂のみ。
ということでお約束なんでしょうね。露天風呂がゲキ混み。風呂の外周を人が囲んでる感じで入る隙間がないっす・・。
温泉は黒みがかったいわゆる「東京の温泉」系。近くのロテン・ガーデンとかとほぼ同じと思われます。
感想は・・・・・
お湯は良いけど、人の多さが△・・かな。
ゴンザレスの中で混んでる温泉ってのはそれだけでマイナスポイントなのです。。
ちなみに東京電力関連の不動産業者がやってる見たい。確かに目の前に高圧線(?)の鉄塔が建ってたりします。区画整理地内だし作業中に見つかった温泉なんでしょうかね・・?
いこいの湯