基本的に天の邪鬼なんで、
ipodみたいな、
「みんな持ってて当たり前」
みたいなものを避けて通る癖が身についております。
ETCもカーナビも基本的に「興味なし」スタンスを貫いていたのですが、
まず去年カーナビが陥落。(ポータブル型の安っすいやつですが)
そして今、ETCが崖っぷちに立たされています。
っていうか、
もはや崖に飛び込む気持ちは固まりつつあり。。。
だってねえ、、
2年限定?とはいえ、高速道路1000円均一ってのは強すぎるでしょ。
「草津で温泉入ってくるべ!」
とか思いつきで草津日帰りするようなゴンザレスにとっちゃ、デカイですよ。
これまでもETC割引ってのは知ってましたし、
知っていて「興味ないよ~♪」とかいうスタンスでしたが、
恐るべし、そこまでやりますか。。
そこまで料金所で現金払われるのはおイヤなんですか。。。
さてさて、ETC使おうとすると、クレジットカードが要るんですよね。
ゴンザレスはクレジットカードっていうやつも嫌いなんですが、
元々海外旅行向けに持っていた1枚があって、
会社で作らされ(経費の精算に使う)、
スポーツクラブで作らされ、
そして、また一枚増える(-.-)。。
(これもETCやりたくなかった原因)
マジメな話、カードを何枚も持って利用者側が得する事なんて無いでしょ。
いたずらにカード会社と提携してカード作らせて、
キックバックもらって、天下り先確保して、
使いもしない休眠カードが増えて、意味無く加入者数だけが伸びて、
それでほんとにカード会社が儲かってるのか知りませんが、
個人情報だけは無駄にグルグル回る。。。
あー、くだらねーー。
すみません。ボヤキの中でさらにぼやいてしまいました。
・・・もとい、
最近はETC一体型のカードって言うのもある見たいなんで
切り替えてもらうか。。
いちいち抜き差しする手間かかるけど、カード枚数が増えるよりはイイかも。
それとも、あえてETCの専用カードにして車の中でカード差しっぱなしってのもありなのだろうか?
当然推奨されないんだろうけど、ETC専用カードはETC以外には使えないらしいから、リスクは意外と少ない??
既にETC導入してる皆さんはどうしてるんでしょうね。
ipodみたいな、
「みんな持ってて当たり前」
みたいなものを避けて通る癖が身についております。
ETCもカーナビも基本的に「興味なし」スタンスを貫いていたのですが、
まず去年カーナビが陥落。(ポータブル型の安っすいやつですが)
そして今、ETCが崖っぷちに立たされています。
っていうか、
もはや崖に飛び込む気持ちは固まりつつあり。。。
だってねえ、、
2年限定?とはいえ、高速道路1000円均一ってのは強すぎるでしょ。
「草津で温泉入ってくるべ!」
とか思いつきで草津日帰りするようなゴンザレスにとっちゃ、デカイですよ。
これまでもETC割引ってのは知ってましたし、
知っていて「興味ないよ~♪」とかいうスタンスでしたが、
恐るべし、そこまでやりますか。。
そこまで料金所で現金払われるのはおイヤなんですか。。。
さてさて、ETC使おうとすると、クレジットカードが要るんですよね。
ゴンザレスはクレジットカードっていうやつも嫌いなんですが、
元々海外旅行向けに持っていた1枚があって、
会社で作らされ(経費の精算に使う)、
スポーツクラブで作らされ、
そして、また一枚増える(-.-)。。
(これもETCやりたくなかった原因)
マジメな話、カードを何枚も持って利用者側が得する事なんて無いでしょ。
いたずらにカード会社と提携してカード作らせて、
キックバックもらって、天下り先確保して、
使いもしない休眠カードが増えて、意味無く加入者数だけが伸びて、
それでほんとにカード会社が儲かってるのか知りませんが、
個人情報だけは無駄にグルグル回る。。。
あー、くだらねーー。
すみません。ボヤキの中でさらにぼやいてしまいました。
・・・もとい、
最近はETC一体型のカードって言うのもある見たいなんで
切り替えてもらうか。。
いちいち抜き差しする手間かかるけど、カード枚数が増えるよりはイイかも。
それとも、あえてETCの専用カードにして車の中でカード差しっぱなしってのもありなのだろうか?
当然推奨されないんだろうけど、ETC専用カードはETC以外には使えないらしいから、リスクは意外と少ない??
既にETC導入してる皆さんはどうしてるんでしょうね。