goo blog サービス終了のお知らせ 

されどゴンザレスやねん!

浮世を漂うさすらいの根無し草
自称天邪鬼で変わり者のゴンザレスが思いつきで書くブログ。
2013年10月から大阪編!

現在クスコの街 6/5午前6時

2007-06-05 20:18:04 | 旅行
現在クスコの街にいます。
標高が3千メートルを超えていて若干高山病の症状が出ていて頭が痛いです。

昨日のマチュピチュではワイナピチュに登る代わりにマチュピチュ山に上ってみました。頂上付近までインカの階段がつくられえいて、山の傾斜もかなり急なのでかなり怖いです。
後程写真もアップします。

今日はバスでチチカカ湖に向かう予定。
チチカカ湖は標高が4千メートル近いので耐えられるのかが心配だ、、、

現在マチュピチュです

2007-06-04 08:09:32 | 旅行
やっとネットにありつけたので更新します。


現在地はAGUAS CARIENTESというところ。
マチュピチュのふもとの街。

今日マチュピチュ行ってきました。
写真載せられないのが残念(PCにUSB端子がありません)。
生マチュピチュ、やっぱ最高です。
マチュピチュから戻ったあと、この街には温泉があるので入ったあと、ネットカフェにいるところです。
明日天気が良ければもういちど マチュピチュに上がって、こんどはワイナピチュに上ってくるつもりです。

今回はいろいろあって、
ペルーに向かう米国乗り継ぎで、LANペルー便が遅延11時間とかやらかして、深夜到着が翌朝になったり、クスコで思いっきり高山病になったりと、結構いろいろです。
いまのところツアーで参加したお陰で助かっている面が多いなあ。


明日はもう一度マチュピチュ、
あさってクスコ戻り、
そのあとチチカカ湖、ナスカというかんじで9日帰国予定。
チチカカ湖あたりはクスコより標高がたかく3800mくらいあります。
クスコで高山病やってるくらいだから無事にいけるんかなーー?

ではまたチャンスがあれば更新します。

ペルー

2007-03-02 01:02:10 | 旅行
12月に海外行ったばかりですが、
こんど勤続10年って事で10日休みが取れます。


偶然そーゆーのが重なったのですが、普通、サラリーマンやってて10日休めるのってかなり貴重だし。

いよいよペルーかな?


ナスカにマチュピチュ。
今逃したら一生いけないかも・・・・。


さすがにヨーロッパとは違って英語も通じないし治安もかなり、、、
という事で、初めてツアーのパンフレット眺めたりしてます。
(それにしても南米って激しくお高いんですけど・・・)


こーゆー時がいちばん楽しいですね。
果たして実現するかな?

再びアムステルダムです。

2006-12-15 20:57:29 | 旅行

ということで現在日本への乗り継ぎ待ちで再びアムステルダムです。

しかし、、、パソコン利用料が高い〜
30分6ユーロってどうよ!

ギリシャじゃ1時間3ユーロ、プラハやウイーンのような観光地ですら1時間で5.6ユーロ位だったのに。
しかも遅いしUSB接続も出来ん。。。


まあそんなこんなで11日位に渡ったこの旅行もあと少しで終わり。
うーん、毎度のことだけど自分の英語力部足を痛感しましたね。

逆に英語さえ通じればどこだって、、、なんとかなる?、、多分。。
今までは常にどこかぎりぎりでやってる感じがあったのですが、今回は多少トラブルがあっても(というか結構あったけど)、まあ何とかなるだろうというきもちで 望めたようにおもいます 。

成長のあかし??



そういえばポルトガルいった帰りは最後の乗り継ぎでパスポート落としたんだった。
気をつけてかえろっと。

では。

ウイーン2日目

2006-12-14 18:55:14 | 旅行
ウイーン二日目です。
昨日はお約束のウイーン観光というか、シュテファン寺院、王宮、シェーンブルグ宮殿など、いわゆるお約束どころをつらつら回ってきました。

写真はシェーンブルクのものですが、丁度閉館間際で空いていたのですが、私のすぐ後ろを係員がついてきて見終わった部屋からカギをかけていくという感じで少し落ち着きませんでした。まあおかげでガラガラの状態で見学できましたが。


本当は2日目に余裕があればブダペストまで足を伸ばして温泉入って とか考えていましたが断念しました。

ギリシャ、プラハでもそうでしたが、これまで新しい都市についたその日は町の地理、お金の換算、そういったものがなにも分からずホテルにつくのが精いっぱいという状態だったので、このままブダペストへ行ったとしても(通貨もユーロじゃないし)おそらく温泉までたどり着けるかというところでかなり疑問だったので。。。


ということで今日はハイリゲンシュタットあたりを回ってくる予定です。
次回田園に備えて小川の畔をあるきつつ、、、、そしていきつくところ結局ワインとビール、、でしょうか。。。


(おまけ)
今回カメラが読み込めたので、昨日一昨日?のアテネ、プラハのところに少し写真追加しました。

なんとかウイーンです

2006-12-13 19:17:12 | 旅行
本日よりウイーンです。



おとといプラハを出たあと1日ドレスデンに滞在したのですが、1日しか居れなかったことと、雨に降られたりしたため、、一応グリューワインのんだり、ソーセージ食べたりとノルマは果たしたものの、、今一消化不良となってしまいました。


昨日はほぼ1日ドレスデンからウイーンへの移動日。
しかし、ブタペスト行きのECが50分も延着してくれたお陰で、乗り継ぎの電車に置いてきぼりをくらい、BRECRAV(チェコ-オーストリア国境駅)でしばらく待ちぼうけ、ウイーンについたのは結構遅い時間でした。


つーことでウイーンみてあるくぞ---
それにしても日本人多いなあ〜

プラハです。

2006-12-10 22:56:31 | 旅行
昨日からプラハに来ています。
プラハですが、さっそく先制パンチ頂戴しました。

17時過ぎに空港について、バス、メトロと乗り継いで順調に来たのですが、メトロの出口を出た瞬間に方向感覚が全く分からなくなり、それからしばらく雨の中右往左往しました。(結局メトロで数駅戻って雨の中地上をトラム沿いにとぼとぼ歩いた)

結果的にはなんとかホテルにたどり着いたものの、途中で買った夕飯用のパンも水浸し、でもそれから飯を食べに行く気力もなくそのままダウンでした。


そしてやっとこ本日プラハ観光中です。
しかし今回のネットカフェもUSB経由で写真が取り込めない。。。。
すいません、やはり写真なしです。
とにかくプラハ、人だらけです。
一応プルダウ゛ァ川だけは見てきました。

プラハの王宮に行ったところ、夕方からいくつかミニコンサートがあるらしく、チラシをみると[カノン][モーツアルトのディベルティメンと]あと[四季]だそうで、ゴンザレスうってつけの初心者メニューです。
プロかアマか、それすら不明ですが、うまくいったら聞いてくるつもりです。

明日朝の電車でドレスデンに向かい、あしたはドレスデン泊の予定。

アテネにて

2006-12-09 02:27:03 | 旅行
今日はアテネに来ています。
ということで、ついにほんもののパルテノンを見て参りました。。

やっぱり[***多摩]とは違いますね〜
正直それほど期待はしていなかったのですが、やはり歴史の重みというか、、重厚感には圧倒されました。
場所的にもアテネ市街のすぐちかくの高台にあって、360度アテネ市街が見渡せる場所に建っています。
たしかに昔のギリシャ人がここに神殿を建てたってのもうなづける。

ついでに久しぶりに日本人の[群れ]をたくさん見ました。



折角なので、本場パルテノンの写真をアップしたかったのですが、今回はPCがカメラをうまく認識してくれず写真はアップできませんでした。

あすの午後飛行機でプラハへ飛んで、プラハに2泊する予定です。
次こそは写真がアップできることを祈りつつ。。。。


---12/8 19:25 アテネのインターネットカフェ---

ギリシャ メテオラより

2006-12-08 00:04:18 | 旅行
ギリシャのメテオラというところに居ます。
冬のギリシャは雨が多いということで天気を心配していたのですが、晴天に恵まれて順調です。
麓のカランバカという街に泊まっていますが、ギリシャの田舎町といった感じで、人も親切だしインターネットカフェとかひと通りのものも揃っていてすごし安い街です。
シーズンオフということもあってそれほどごみごみしていないからということもあるのかな。おそらく夏のハイシーズンには日本人も結構来てるんじゃないかと思います。

明日はアテネに戻って、明後日には飛行機でチェコに向かう予定。

>>つれる様
日本語入力にはAJAX IMEというのをつかっています 。
WEBに繋がりさえすれば日本語入力が出来ます。これかなりオススメかと。
GOOGLEで[AJAX IME]と検索すると出てきますんで是非お試しを。