tamagon's diary

食べるの大好き♪飲むのはもっと好き♪
着物とパソコンも、だ~い好き

半衿の収納と半衿付け

2012-01-18 | きもの
半衿を外して中性洗剤をつけ歯ブラシで汚れをおとして手洗いして
タオルドライして乾かしてから、端を1センチ折りアイロンで押さえ
ラップの芯に巻いて巻き終わりを軽くセロテープで止めて収納します

こうしておくと、いざ半衿を付けるとき楽です

明後日は天気予報では曇りのち雨だとか
そうねっ、川越唐桟でも着ましょうか

それに合わせて半衿を付けました

表は2~3センチの一目落しで・・・
裏を向けて
衿肩明きのところは左右同じくらい半衿をつり気味に・・・

これで金曜日の準備完了

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へ
にほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一人でぶらぶら巣鴨→上野→銀... | トップ | ユーくんと砂町銀座へ・・・... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど! (uhe)
2012-01-18 23:33:43
こんにちは^^
素敵な収納方法ですね!
半衿と帯揚げの収納に頭を悩ませている私です。
ラップの芯、ためようと思います♪
返信する
ラップの芯 (タマゴン)
2012-01-19 00:28:56
>uheさん

そうなんですよっ
ラップの芯、大切にとっておいてくださいね

ラップの芯に巻いた半衿ならかさばらずに
並べて収納できますもんね♪

返信する
Unknown (富千美露)
2012-01-19 10:21:36
そんなに細かく手かけているんですね~
びっくりです。
ワシはぐちゃぐちゃと放りっぱなしです。
半襟も適当にぐちゃぐちゃとつけてます。

やっぱりこういう細かい作業の積み重ねなのね。
きれいに着られているのもすごく納得です。
返信する
半衿付けは・・・ (タマゴン)
2012-01-19 16:55:41
>プチみろさん
半衿は着物を着る前に付けるんですけど
気持ちがしゃっきりします

気合入れってゆうかーーー
そんな感じですっ
返信する

コメントを投稿

きもの」カテゴリの最新記事