
今から10年ほど前のこと。
ケイザブロウの会社で社内旅行が計画された。
場所は、
富士サファリパーク。
しかも日時は祭日。
これがケイザブロウには気に食わなかった。
日頃見苦しい会社の人間の顔を、
祭日までも見たくはなかった。
けど、
雨天中止のお知らせがあったので、
ケイザブロウは逆さてるてる坊主を作って願をかけた。
が、
その願いが叶うことはなかった。
祭日の青空の下、
富士サファリパークのバス車内から、
つまらなそうにサイを見ていたケイザブロウは、
晴天実行された社内旅行について、
「賽(サイ)は投げられたのですね」と、
悲しげに呟いた。
そして不満足にサイを見るケイザブロウは、
「それにしてもぶサイ(不細工)なサイですね」と呟き、
「サイテー(最低)ですね」と付け加えた。
また、
同僚に、
「サイ日(祭日)にサイを見ることはひとつのサイなん(災難)に等しいです」とも呟いた。
すると、
ケイザブロウの不満足さに呼応したのか、
サイも不機嫌になり、
唸りながらバスに何度もぶつかろうとした。
ケイザブロウはサイに向かって、
「やめなサイ!やめなサイ!変なことをしたらサイばん(裁判)に訴えますよ❗️」と叫んだが、
サイは荒れ狂い、
それとともに、
ケイザブロウの、
「やめなサイ!やめなサイ!」という叫びも、
絶えることは無かった。
ケイザブロウは、
当時を思い出して言う。
「もし社内旅行がなかったらサイたま(埼玉)に遊びに行くつもりだったのです」、と。
出だしの『富士サファリパークへ社内旅行』を読んでる時点では、こんなにサイだらけの話になるなんて、微塵も予想できませんでしたよ😱(笑)
今日も楽しいお話をありがとうございました😆✨私もサイを入れたコメントを書いてみようと思いましたが、凡人なので一つも思い付きませんでした😱ゴメンナサイ、とだけ書いておきます😰💦(笑)凡人EDENより
記事を喜んでいただき感謝です。
また、
EDEN様にほめていただいたことはとてもうれしいですけど、
EDEN様のように、
読ませていただくと同時に、
その時その時の感情を追体験させるほどのレベルはありません。
EDEN様の記事は躍動性に富み、
読み応え抜群ですので😊
EDEN様の自然体の文章と、
記事構成のリズムには、
本当に驚いてしまいます。
だからこそ、
多くの方々が喜びコメントされると思います。
私もそのひとりですので、
堂々とEDEN様にお伝えいたします。
けど、
EDEN様にほめられた喜びの大きさで、
今夜は寝付けないことでしょう😊😊
EDEN様も楽しく素晴らしい記事をたくさん公開してくださりますように。
いつもEDEN様を応援いたします。
本当に、
親切にコメントくださり、
ありがとうございました。