
世界残酷風物詩として名高い蝗害(こうがいと読む。イナゴの大群にやられること)!
ナント、
中国雲南省に、
例年にない蝗害が発生したとのこと🙀
イナゴが来る時、
空は真っ暗になる。
イナゴは風の流れによってやってくる。
イナゴの大群が畑に降り立てば、
30分目安で、
畑は食い尽くされて、
ただの長い土盛りと化す🙀🙀
イナゴの大群は、
風に乗ってくる。
やから、
風向き変われば、
飛び立っていく(メリーポピンズと同じ原理)!
風向きが決め手やから、
人の力ではどうすることもできない😩
そこで、
はるか昔に風の神パズズが拝まれることになる。
風はイナゴだけでなく、
疫病や災害さえもたらす。
このパズズは、
エクソシストシリーズの主役になったせいか、
Amazonで、
フィギュア売ってるとのこと😳
台風シーズンに備えて、
Amazonギフト券で手に入れて、
拝もうかと考たりしてしまう。
が、
時は現代という科学最先端時代!
この恐ろしいイナゴ回避を、
科学的に行わなければならない。
17奥5千万のイナゴの大群に、
アジアやアフリカ、中近東が泣かされている昨今。
なんとか手をうたないと大ごとになる。
175(イナゴ)の命名は、
17奥5千万の農作物食べ歩き軍団から取った。
とにかく風向き。
イナゴが来ても、
風向き変われば、
すぐにいなくなる。
どうせ、
数年後には、
日本にも飛んでくるやろうから😧
Amazonでパズズのフィギュア買っても😨
結論的に、
近年の蝗害も、
地球温暖化が関係していたということに、
驚きおののいた😱
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます