goo blog サービス終了のお知らせ 

ケイシロウとトークアバウト

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

馬爺のカウンターダウン5秒前~仏さまの教え

2020-08-13 18:30:00 | 日記




盆入り前の昨夜、
ウオ大将の店で、
いつものように酒浸りしてたら、
いきなり馬爺が、
俺ら客に、
「あんたら、キリスト教と仏教の違いが簡単に言えるね❓」と言ってきたので、
みんな、
簡単の度合いがわからないと答えたら、
馬爺は、
勝ち誇ったように、
「キリスト教は聖書があるけど仏教には聖書がない。これでかんたんに見分けがつく」とホザいた😳
(このウマ🐴ほんまに早稲田❓)

そこで、
話しは仏教のことになった。
俺は、
灌仏会(かんぶつえと読む。釈迦の生誕日)について話そうとしたら、
馬爺が、
「乾物の絵と仏教となんの関係があるの?乾物の絵は、自然派の画風が似合う」と言った。
胸張って😡!
(灌仏会を乾物絵と間違えて---ホンマに早稲田か❓このウマ🐴は!)

次に仏教論では欠かせない、
結集(けつじゅうと読む。仏典認証会議のこと。紀元前に行われたとされる)について。
すぐに馬爺が、
「そういえば、昔、ケツいっぱいにジンマシンが出来た」と言った。
(結集をケツ中😵このウマ🐴空想早稲田出てるんやないか🤔❓)

仏典を比較優劣したもので有名なのが、
五時八教(ごじはっきょうと読む)。
一番尊いお経は、
法華経だという教え。
そしたら、
馬爺は驚いて、
「そういえば、インフルエンザで高熱出したエンドウさんは、朝の五時におかしくなったね」と言った。
(五時ハ教が五時に発狂😵⁉️ケイジロウ。このウマ🐴パラレルワールドの早稲田出てるんやないか❓)

すると馬爺は、
「平安時代に日本仏教の基礎を作った人が二人いた。名前が出てこん」と考え込んでたところに、
天ぷらの盛り合わせ食ってた大泣きじじいが、
「くうかい」と言った。
馬爺は怒って、
「もういらん❗️お腹いっぱいや!自分で全部食え‼️」と怒鳴った!
大泣きじじいの言うくうかいは空海のことやった。食うかいの呼びかけやなかった。
そして、
この勘違いは、
甚だしく、
ハズいもんやった!

すると馬爺が、
「体が成仏する」と言って、
白眼剥いて顔を上げた。
カウンターダウン5秒前や😳❗️

あんじょう、
5秒後に、
馬爺は、
アルコールが回って、
カウンターに伸びた。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。