goo blog サービス終了のお知らせ 

ケイシロウとトークアバウト

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ゆたぼん•キメラゴン凌駕のジャクソン😱~ビーバー一家の現実‼️

2021-05-22 01:31:00 | 日記




今回は、
Twitterで、 
ジャクソン・ビーバーのグループから、
アンフォローされたことへの怨念と、
レフティへの啓蒙記事とする。

まず、
ジャクソン・ビーバーを語る前に、
YouTuber少年革命家のゆたぼんとキメラゴンを引き合いに出して解説したい。

ジャクソンの一つ上の、
YouTuber少年革命家ゆたぼんの支持者数。
YouTubeチャンネル登録者137万人+Instagramのフォロワー数2591人=137万2591人🎊🥉

YouTuberキメラゴン支持者数。
YouTubeチャンネル登録者数298万人+Twitterフォロワー数62万人+Instagramフォロワー数6647人=360万6647人🎊🎊🥈

ジャクソン・ビーバー支持者数。
YouTubeチャンネル登録者数306万人(たった1本の動画で😱🙀‼️)+Twitterフォロワー数490万人+Instagramフォロワー数1300万人=2千96万人🏆🥇
これにジャクソン・ビーバーの外護団体のフォロワー数が1万3448人にいるので、
ジャクソン・ビーバーの勢力は2千97万3448人❗️

ジャクソン支持者数は、
ゆたぼんやキメラゴンの支持数の約4倍はいることになる。
スピルバーグが温めている企画、
スティーブン・キング原作の「タリスマン」の主役の少年役にジャクソン説が出てる(ガセやないか🤔⁉️)。
とにかく、
ジャクソンはいちいち動かなくても、
これだけの支持者がいるという事実の凄さ😳
(ただし、
自力でのし上がったYouTuberゆたぼんやキメラゴンの方が遥かに立派やと思う‼️
ジャクソンは兄の七光りやから)
ジャクソンは、
年内に、
なんらかのアクションを起こすことやろう。

ここで、
ビーバー一家について!



ビーバー一家のビギニングは、
カナダのオンタリオ州ストラトフォードの高校で、
ドンファンの異名を持ち、
イケたオンナをハメまくった、
父のジェレミー・ビーバーから始まる。
ジャスティンの実母は、
パティ・マレット。
未婚でジャスティンを産む。
ジェレミー・ビーバーの正式結婚で、
ジャスティンの継母になるエリン・ワーグナーから、
ジャズミン・ビーバー(ジャクソンの一つ上の姉でゆたぼんと同じ歳。支持者数は200万前後でゆたぼんを超えている)
と、
ジャクソン・ビーバーが産まれる。

現在、
ビーバー一家は、
父親のジェレミー・ビーバーを筆頭に、
SNS進出をして、
ビリーバー(もしくはビリーバーズ)たちに、
大きく支持されている。

が、
ビーバー一家には掟がある😧
それは、
ビーバー一家のナニモノであろうと、
ジャスティンを超えてはイケんということ!
ジャクソンとて同じ!!
この掟に逆らえば、
ジャスティンの怒り💢に触れて、
一般人化することやろう。

つまり、
ジャクソンが、
シンの成功を収めるためには、
ビーバー一家の掟破りしかないのが現状。

ジャスティンは、
米国ポップス界を収めて、
今年で10年目!
衰えを知ることなく、
勢いを増す!!




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (レフティ)
2021-05-22 02:44:59
これ、ケイジロウさんが決めることで、俺が決めることじゃねぇんですけど、
前のYahooの時みたいに、ジャクソンが来たら、俺は、スルーですからね。
返信する
Unknown (talk_to_keijiro)
2021-05-22 12:53:40
レフティへ。

Yahooの時は、
ビリーバーズでジャクソンがリーダー格的な頭角を現し、
私が、
ブログ持って、
それなりの訪問者がいたことで、
Twitterから、
ジャスティンを応援する記事を書けば、
ビリーバーズにブログも読まれるかもと言われたことから、
親交あつく、
11月21日のジャクソン・ビーバーの誕生日をJデイと定め、
ケイジロウにお願いして、
ブログ祝日㊗️にまでしたんですけど、
応援が足らないという理由で、
次第に、
疎遠になりました。
私も、
Twitterのビリーバー以上に、
インスタのイライジャ・ウッドファングループの全面支持を受けて、
ビリーバーから離れて行きました。

Yahooブログは、
IS(ススムさん)が乗り込んできて、
ケイイチロウとケイジロウの脅威になりました。
まるで、
ゲルマン民族の移動でローマ帝国が滅びたように、
Yahooブログも、
IS(ススムさん)に滅ぼされました。
ケイイチロウとケイジロウの大敗北でした。
そして、
あ〜たの承認をもって、
Yahooブログ(livedoor)は、
フィナーレを迎えたのでした。
が、
ケイジロウは、
ここgooで、
単独王権の座に着いているのです。

レフティも、
ケイジロウのように、
我慢強く優しいイケメン青年を目指して、
数年後に、
成人を迎えなさい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。