
とあるド田舎に、
トメと言うばあちゃんがいた。
トメが、
いつものように、
早朝、
トイレに入り、
便座に腰掛けて、
腹にグッと力を入れた!
同時に、
ケツの穴に、
驚天動地な激痛が走った。
トメは激痛に体震わせて、
便座を見たら、
デカいムカデがいた🙀
どうやら、
便座の裏にへばりついていた模様で、
トメが腰掛けた際、
襲ったらしい。
ガチギレ🤬したトメは、
トイレ清掃用のタワシで、
ムカデを突きまくった‼️
死んでも、
まだ30分くらい、
突きまくったらしい。
そして、
あまりのケツの痛さに、
仏間に行き、
仏壇に手を合わせて、
読経した。
翌日、
トメは、
ケツの痛みで微熱持って起きて、
トイレに入る。
便座に腰掛けて、
いつものように腹に力入れても、
なにか跳ね返すモノが、
便を阻む😨
それで、
ケツの穴に手をやったとき、
大絶叫した‼️
このトメの絶叫は、
段々畑を伝って、
早朝の全ド田舎に響き渡った!!
トメの旦那が慌てて現れた際、
トメは、
「じいちゃん❗️アタシのケツの穴が消えた!!」と叫んだ!
実際は、
ムカデに咬まれたところが腫れ上がって、
ケツの穴をふさぐカタチになってた訳なんやけど🧐----
そして、
さっさと病院行けばエエもんを、
このジジイとババアは、
仏間に入って、
二人で仏壇に経文を唱えた。
が、
ケツの激痛故に、
トメは気絶した😱
その後、
トメは、
救急車の世話で、
近くの病院に運ばれ、
約1時間くらいの手術の後、
トメのケツの穴は、
再開通した🎊
面白すぎる話ですね笑笑
でもムカデに襲われたらそんなことに
なるんですね。
私、最近ゲジゲジ?見て怖すぎて騒いでたんですが、ゲジゲジをムカデだと思ってたので
ムカデが出たーって言ってたらみんな驚いて、それはやばいってなったんですが、見たらゲジゲジだったんで、なんだ〜ーーってみんななってました^^;
いまだにゲジゲジとムカデの違いが分かりませんが、ムカデはとにかくやばいってことですね。。。
気をつけたいと思います。
正に時事ネタでした😆
実は昨日私のベッドシーツの上で
とらがソワソワ、シッポフリフリ。
そんな時は何かがいます。
この時期なので
嫌〜な予感がしたのですが
やはりムカデが出ました。
氷らせるスプレーでカチカチにして
捕まえました。
とらはいつも守ってくれます。
以前は寝ている私のベッドから
とらがムカデを手ではらいながら
玄関まで追い出してくれました。
ひとりでムカデと対峙して
頑張ってくれたんです。
「とら、ありがとう」って
昨日も言いました😊
刺されたら
仏壇でお願いせずに
病院に行くようにしますね(笑)
本当にムカデはヤバく、
ハリウッドでも、
CG映像でしか扱え無い危険生物ですね。
ニューヨークもコンクリート系の建物には、
結構いるようなことを聞きました。
湿気があれば、
活動しますが、
カンカン照りとかだったら、
出て来ないらしいです。
それと、
高温で乾燥してる夜なども出て来ません。
けど、
逆に、
アメリカの南部あたりは、
サソリ🦂が出るそうです。
アメリカ南部では、
湿気があればムカデ、
乾燥してたらサソリの二者択一的な夏の夜なのでしょうけど、
土地慣れしないと怖いですね。
ムカデは、
20階のビルまで上って来ますので、
ひたすら、
乾燥してるところに逃げるか?殺虫剤ですね!
非常に攻撃的ですので、
絶対に、
友だちにはなれない生物だと思います。
リアクションとコメント、
いつもありがとうございます😊
とらちゃん凄いです🤗
とにかくムカデほど厄介な生物はいませんね。
咬まれたら、
腫れと激痛が半端ではないと、
咬まれた知り合いからよく聞かされました。
頭に毒牙、
尻尾に毒針。
見た目のグロテスク😱
ナンデこんな生物がいるのか?
ナンの役に立つのか?
本当に、
訳のわからない生物ですけど、
焼いたら美味しく食えるとか言う人もいます。
冗談にしろ真実にしろ、
女性には通じませんね。
でも今では、
ムカデ殺虫剤も進化して、
更には、
ムカデ専門駆除業者さえいるそうです。
今からの季節、
とにかく咬まれないことを注意して、
睡眠時は、
いつもとらちゃんを側に置いてたらいいですね🤗
ムカデに咬まれたら、
即、
病院ですよね。
痛みを和らげるとか言う、
ナンの根拠もない、
仏壇前での読経より、
イチ早く、
病院🏥だと思います。
sisyo様のリアクションとコメントに感謝です🤗
sisyo様の忙しい毎日にあって、
常々に、
疲労との戦いに明け暮れてるsisyo様を、
強く強く、
応援いたします!!