goo blog サービス終了のお知らせ 

ケイシロウとトークアバウト

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

噛む❗️噛む❗️エブリバディ~一本道は語る

2022-05-17 22:07:00 | 日記




とある一本道。

ここで一人歩きをしている人に対して、
10歳くらいの男の子が現れ、
いきなり腕に噛み付き逃走するという事件が多発した。
噛まれた人はガチギレして、
男の子の家に怒鳴り込みに行くんやけど、
痩せ細った母親が現れ、
涙ながらに謝罪するんやった。
近所の人は、
この家庭が、
旦那のDVで、
家族が酷い目に遭ったことや、
旦那が借金だけ残して逃げ去ったことを、
よくよく知っていた。
やから、
この母親が涙ながらに謝ると、
もらい泣きして帰るんやった。

そんなある日、
一人の老僧がこの道を歩いていた。
そこにあの男の子が現れ、
老僧の腕に噛み付いた。
老僧はそのまま痛みに耐えながら、
「お前の好きなように噛みまくれ!それでお前の気がすむなら」と言って、
無抵抗に目を閉じた。
男の子は老僧の腕から口を離して、
そのまま逃げた。

この話は美談として、
その近所の人々の涙腺を緩めた。

しばらくして、
この道を於道(おどう)が、
鈴の錫杖をつきながら歩いていた。
そこにあの男の子が現れ、
於道(おどう)の腕に噛み付いた。
於道(おどう)は男の子に拳骨✊カマした。
思わず、
於道(おどう)の腕から口を離した男の子に、
於道(おどう)は、
「シツうブッしょォ~ッ‼️」と叫んで、
男の子の頭を錫杖で叩いた❗️
男の子は爆泣きしたが、
於道(おどう)は構わずに、
「お前はお釈迦様が来られても腕に噛み付くのか⁉️」と怒鳴り、
経文唱えて歩き去った。

この話は怒談として、
その近所の人々の心をウツにした。

またある日、
本尼(ホンニ)が一人歩きしていた。
そこにあの男の子が現れ、
本尼(ホンニ)の腕に噛み付いた。
本尼(ホンニ)は男の子に蹴りを入れて腕を振りほどき、
更に男の子に頭突きをカマした。
そして泣き出した男の子を連れて、
男の子の家までやって来た。
母親が現れ、
涙ながらに謝罪したが、
本尼(ホンニ)は、
「本尼(ホンニ)はほんに腕が痛うございますよ❗️」と絡んで寺に帰った。

この話は亞談として、
その近所の人々をただただ呆れさせた。

後で、
当時学生僧やった久道(くどう)は、
「仏の三つの顔が現れた」と説明したが、
俺は、
三人の坊主の、
それぞれの人間性やと思うけど------🤔



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (メズ(mezz-cp314))
2022-05-18 17:50:58
凶公氏
こんにちわぁ~

御無沙汰という文字が定着してますが
今週も宜しく御願い致します(爆)

いあぁ長期休暇の後はアレだね
特に五月のGWは毎年酷いモノです(笑)
かなり前から言われる五月病って
まさに私が今、患ってる病とは
言えない様な
ヤル気が失せる
また
常に怠いと感じる様な
事なんだなぁ~|
と言うのが
実感してます(笑)

まぁ何とか連休明けから一週間以上経過したんで
殆ど??煩いの元は過ぎ去ったと
思われますが・・(笑)

ただね~
休んだ分、後になって伸し掛かって来るのが
厄介で
其れに加えて次々増えて来る雑業が
ウザくて成りません

まぁ~あれだね
そんな時は
日記の坊ちゃんの様に
行動は兎も角
ストレス発散するとが
良かれな事と存じ
訝しな所業とはいえ
本人にとっては
切実な発散の捌け口なんだろうなぁ

感じました(笑)
返信する
Unknown (talk_to_keijiro)
2022-05-18 23:50:47
メズ様こんばんは🌆

本当に連休明けは心身にダルさとヤル気無さに始終襲われます。
五月病の軽症だと思われますね。
これが重症化すると、
学業や仕事に影響し過ぎて、
放棄というカタチになりますね。
なるべく、
楽をするコツを掴んで、
盆休みまで維持したく思います。

また、
気候が不安定な上に、
相変わらずコロナやウクライナのざわめきに、
喜ばしい出来事も皆無ですね。

連休のせいか、
5月が長く感じます。
本来は、
季節的には最高なんですけどね。

やはり、
何もかも面白くない時には、
自分から率先して、
面白いことを求めるとするならば、
美味しいものに触れて、
腹を満たすのが近道みたいですね。
その意味でも、
メズ様のブログの新記事に、
日本酒のような画像があったような気がしますので、
今から、
訪問させていただきます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。