先週に続き、赤城山にアタック2回目です。
今日はとにかく車のすごいこと。
大沼で白樺マラソンがあったみたいで、のぼりも下りも
車がひっきりなしで、走りに集中できません。
それでも前回より早く、1時間30分は何とか切れました。
乗鞍ヒルクライムやセンチュリーライドがあったりで
若干人は少なかった?
来週も雨降らなければ行きたいですね〜。
先週に続き、赤城山にアタック2回目です。
今日はとにかく車のすごいこと。
大沼で白樺マラソンがあったみたいで、のぼりも下りも
車がひっきりなしで、走りに集中できません。
それでも前回より早く、1時間30分は何とか切れました。
乗鞍ヒルクライムやセンチュリーライドがあったりで
若干人は少なかった?
来週も雨降らなければ行きたいですね〜。
先週に続き、赤城山にアタック2回目です。
今日はとにかく車のすごいこと。
大沼で白樺マラソンがあったみたいで、のぼりも下りも
車がひっきりなしで、走りに集中できません。
それでも前回より早く、1時間30分は何とか切れました。
乗鞍ヒルクライムやセンチュリーライドがあったりで
若干人は少なかった?
来週も雨降らなければ行きたいですね〜。
今日赤城山、今年初アタックです。
天気も良かったので、たくさん登ってました。
気温はそんなに暑くなかったのですが、汗がダラダラ。
ナッカラーノの2人組に追いこされ、あっという間に視界のかなた。
トップレベルの早さを実感。
姫百合からはスタミナ切れで、やっとこゴールへ。
タイムは1時間34分くらい。
何とか練習で30分切りたいところ。
昨日は曇りで風もなく自転車日和。
そんなことで、まだ人生で1回ぐらいしかしたことのない100km走へ。
サイクリングロード中心だったので、そこそこ行けると思いましたが、
後半はヘロヘロ。最後10km位はママチャリ高校生と並走するありさま。
いや〜きつかった。帰ってからは、1時間横になるほど。
ブルぺとか興味あったけど、無理ってことがわかりました。
自転車で2時間30分くらい乗りました。
メーターが訳合って故障中で、距離も時間もわかりません。
プチ記録魔としては不満ですが、治ってくるまで我慢です。
明日も乗れるかな。
なにかあっけなくエントリー完了です。
カード払いにしようと、カード見つけたりカード番号入力したりで
時間かかりましたが、あっさり完了。
昨年はつながるのに20〜30分かったような気がしましたが。
今年はどのくらいの時間で締め切りになったかなぁ。
昨日今年初自転車。
一通りのマラソン大会は終わったので、
GWは自転車にたくさん乗ろうと思いましたが
結局1日のみ。
首と肩の筋肉痛で、今日はランに切り替えました。
お尻もまだサドルで痛みが引けません。
今日のラン 約10km 50分
仕事前に時間があったので、Ysロード新宿本館へ。
着いたとき店員さんが入り口を開けていたようだったので
「何時からですか?」と聞いたら「11時からです」との返事。
自分の時計では1分前ぐらい。
「入れますか?」と聞いたら「まだです」との返事し奥にいってしまいました。
店開けてるし、1分前ならいいでしょ。
その時ウエア館は開いいたんですけどね。
些細なことですが、もうちょっと違った対応できたでしょ。
と感じた、器の小っさい自分でした。
昨日赤城山ヒルクライム10回目。
10回ぐらい上れればいいなと思っていたので、
とりあえず回数の目標は達成です。
タイムは決戦用タイヤで1時間36分。
4回目と同タイムでした。
涼しくなり走りやすくなったのになぁ。
週末練だけでは早くならないですね。
大会当日は天気もよさそうなので、
体調だけは整えようと思います。