赤城山ヒルクライムで、自分のペースでは女性に抜かれます。
練習でも本番でも抜かれるんですが、抜かれて思うのは、
なんで速いんだろうって感じ。
力んでるふうもなく、淡々としたぺダリングなんですが
離されてしまう。
筋力がない分、効率のいいぺダリングしてるのかなぁ。
いずれにしろ、悔しんですよね〜。
赤城山ヒルクライムで、自分のペースでは女性に抜かれます。
練習でも本番でも抜かれるんですが、抜かれて思うのは、
なんで速いんだろうって感じ。
力んでるふうもなく、淡々としたぺダリングなんですが
離されてしまう。
筋力がない分、効率のいいぺダリングしてるのかなぁ。
いずれにしろ、悔しんですよね〜。
赤城山ヒルクライムで、自分のペースでは女性に抜かれます。
練習でも本番でも抜かれるんですが、抜かれて思うのは、
なんで速いんだろうって感じ。
力んでるふうもなく、淡々としたぺダリングなんですが
離されてしまう。
筋力がない分、効率のいいぺダリングしてるのかなぁ。
いずれにしろ、悔しんですよね〜。
いい天気、スタートまではちょっと寒い。でも、頂上は寒くなく気持ちよかった。
とりあえず無事完走。
しかし目標の想定ラップタイムには届かず、
25分切はできませんでした。
畜試で15秒遅れ、旧料金所では1分近く遅れてしまったため
この時点で目標は断念。
結局、1時間27分台でゴール。
なんか未消化な感じ。
春から頑張ってきた?この大会も終わり
ちょっと寂しい感じ。
これから、寿司とビールで慰労です。
赤城山ヒルクライムの受け付けも無事終了。
明日も天気よさそうで、何よりです。
1時間25分でゴールできるラップタイムを考えてみました。
畜産試験場まで 17:00
旧料金所まで 11:00
姫百合駐車場まで 30:30
ゴールまで 26:30
このペースでいき、ゴールの直線でもがくことができれば
1時間25分きれます。
どうなることやらですが、楽しんで走れればいいな。
赤城山ヒルクライムの受け付けも無事終了。
明日も天気よさそうで、何よりです。
1時間25分でゴールできるラップタイムを考えてみました。
畜産試験場まで 17:00
旧料金所まで 11:00
姫百合駐車場まで 30:30
ゴールまで 26:30
このペースでいき、ゴールの直線でもがくことができれば
1時間25分きれます。
どうなることやらですが、楽しんで走れればいいな。
赤城山ヒルクライムの練習も今日で最後。
日曜日より少ないもののそこそこの人数。
チェーンに注油したので少し軽い感じ。
今年の試走タイムを振り返ってみると。
1 8/23 1:34:09
2 8/31 1:29:40
3 9/13 1:32:05
4 9/15 1:30:22
5 9/20 1:30:49
6 9/23 1:29:35
こう見ると1回目を除きたいして早くなってないような。
それでも今日はベストタイム。
そんなことで当日は25分切が目標!
今日も良い天気。
サイクリングロードを80kmちょっと走りました。
尻は痛いし、肩は凝るしでぐったり。
帰宅後は疲れて昼寝しちゃいました。
そいえば女子ロードの人が、CRで落車してました。
木の根っこでハンドルを取られたんでしょうか。
ところどころアスファルトが盛り上がってる箇所あるので、
CRも注意が必要ですね。
本日、赤城山にアタック5回目。
車の走り屋もいなかったので、落ち着いて登れました。
残り1週間となり、最後の悪あがきです。
結局タイムは1時間31分。
またまた30分は切れませんでした。
火曜日がラストの練習になるかな。
昨日の15日、赤城山にアタック4回目。
13日より足は動いた感じでしたが、1時間30分台で
30分は切れませんでした。
今週末は連休もあるので、あと2回試走したい。
今日は雨の心配もなく、快晴。
赤城山ヒルクライム、3回目のアタックです。
2kmぐらいで、すでに足は疲労感いっぱい。
最後までそんな感じで、1時間32分くらい。
30分は切れませんでした。
やっぱり赤城は人が多いので、モチベーション上がります。
体調が良ければあさって、また挑戦しよう。